「神社のあるところは津波でも安全」説

カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)



↑B


2011.08.29

「神社のあるところは津波でも安全」説

これは凄い。

Category:2011大地震・原発 #jishin



コメント

いいっすね!=3
001 [08.29 21:59]ポコ★225:現代人は愚かということか? (1)
002 [08.29 21:59]ポコ★225:文明に頼りすぎると愚かになるとか? (1)
003 [08.29 22:11]@InfoWeb:そういう事は、その地域の学校の授業で習ったりしないのかな? (1)
004 [08.29 22:15]@Dti:水没した神社はスルーなのけ?                         
005 [08.29 22:19]:厳島神社
006 [08.29 22:44]:神の力は偉大!
007 [08.29 22:48]b@OCN:昔の海岸線に神社建ててるだけだろう…
008 [08.29 22:53][]:海岸線から張り出してる厳島神社は津波被害を受けてないのか。でも結果論だよね
009 [08.29 22:53]wii@OCN:荒川は良く荒れるから荒川というように、名前はその物を意味してます。と小学校で習った。
010 [08.30 02:21]匿名さん:何度も津波が来て、流されやすい場所に建っていたのは淘汰されていったんですかね?


011 [08.30 05:04]:アースダイバーかと思った。
012 [08.30 06:18]あいす@So-net:もっと記録をいろいろ調べないと本当かどうかはわかりませんね。恣意的な者なのか、結果論なのかも。ただ、石碑などは残っているので(東北以外にもある)それを参考に地震時の対策を考えるのは有効でしょう。
013 [08.30 09:23]:そりゃあ、過去の津波で流されたところに再建はしないだろうに。しかし、100年災害、1000年災害に対する備えと言うのはどこまですればいいのだろうかね?結局次がきた時に同じような事繰り返すんだと思うよ。
014 [08.30 11:56]ae@Dion:海沿いに住むのは恐くなったなあ。以前は、隠居できたら海の近くに一杯1000円のコーヒー店開いて開店休業みたいな感じで過ごそうと考えてたけど止めた。
015 [08.30 21:49]GQC@Dion:前の津波からこっち、新しく作った神社がないだけともとれますね。つまり東北で今後家を借りるときは古い家を借りれば、津波に大丈夫ということ。私は阪神大震災の被災地で震災前に立てられたアパートを借りてます。地盤が強いのか、大きめの地震でも気づかなかったりします。
016 [08.31 00:06]匿名さん:津波のたびに低い場所の神社は流され、次は流されない場所に建ることを繰り返しているからじゃないの?厳島神社は瀬戸内海だから津波とは無縁なんでしょう。
017 [08.31 00:10]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:そういや今回の震災で、海沿いでなく内陸部なのに液状化した所があって、実は田んぼや沼を埋め立てた土地だった、みたいのがあったらしい。 >>015 みたいなのも一つの知恵だね。
018 [08.31 09:26]@Hiho:残った神社だけ、プロットしたんじゃw?デモこの手の研究手法はよく使われます。関東でも、雷電神社をプロットして、雷の通り道を考察した、本があったと思います。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る