Appleがマルチタッチの広範な特許を取得

カテゴリー:iPhone・iPad・アップル(記事数:482)



↑B


2011.06.25

Appleがマルチタッチの広範な特許を取得

ここに登録された特許本文がありますが、これ、マルチタッチに限らずディスプレイ上で行うジェスチャー全てに関するものみたいですよ。1本指ジェスチャーもこの特許に含まれるように読めます。。そしてタッチして無くてもオッケー「ディスプレイの近くで行うジェスチャー」も含まれています。

対象もCPUやメモリー、モニターを搭載したポータブル機器に加えて、読むだけの電子ブックのようなデバイスも用意周到に含まれています。

これは本当に2007年出願で新規性あったのかな?まあ、大手企業間ではクロスライセンスになるだろうからユーザーの気にすることでは無いでしょう。

Category:iPhone・iPad・アップル



コメント

いいっすね!=7
001 [06.25 09:24]774★1@InfoWeb:2007年だとOperaにはタッチスライド機能があったので、公知と言えなくも無い気がするんですが、ピンチインとかは新規性あったのではないかな?US特許の基準知らないからなんとも言えない。でも当時出しとけば日本でも取れる気もする。 (1)
002 [06.25 09:26]]::スラドのコメントを読むまで良く分からなかったのですが、どうも同じジェスチャでも指の本数によって動作が異なることに関する特許のようです。 http://slashdot.jp/apple/comments.pl?sid....  Magic Trackpadで採用している例で言えば、1本指ではマウスポインタの動作、2本指でコンテンツのスクロール、3本指でドキュメントの履歴を戻る・進むと言った具合ですね。 (1)
003 [06.25 09:48]匿名希望★2:いわゆるサブマリン特許ってやつですね (1)
004 [06.25 11:16]匿名さん:特許取得したっていうニュースなんだから、別にサブマリンでも何でもないよ。
005 [06.25 11:47]ふぇちゅいん(おなかすいた)★36:>>002 スラド読まずにコメントするけど、そういう特許では無いと思いますよ。クレーム1で、1本または2本を規定し、クレーム2で3本以上を規定しています。クレーム3以降は、ブラウザの時、表計算の時などと分かれていて、指の本数の差では無さそう。
006 [06.25 12:06]おいおい@Dion:ほんとにクレーム読んでるのかよ。英語が読めないのか、知財知識がないのか、技術知識がないのか、単なる馬鹿なのか。まあ、googleのクロームOSはやばいかもな。
007 [06.25 12:13]おいおい@Dion:言葉足らずだった。クロームOSをタッチ操作するような場合か。あとは、translateにどこまでの意味を持たせているかがポイントか。まあ、現状のマルチタッチには影響皆無だ。 (1)
008 [06.25 14:11]匿名@Ucom:いろんな考え方はあるだろうけど、特許ってIT技術の発展を阻害している側面が強い気がするなぁ。資本家には良いのでしょうが消費者の幸せは遠ざかっているような。大手はクロスで済んでもベンチャーはそうはいかないし、APPLEが独占して健全な未来があるのだろうか。 (1)
009 [06.25 14:28]774★29:アップルさん、抜け目ないねぇ。 (1)
010 [06.25 17:37]774★1@InfoWeb:>>008 特許ないと類似品による開発費の回収が困難になるんだ。それにがんばっても20年しか有効じゃないから相当な基礎技術じゃないと儲からないんだぜ。それとベンチャーはむしろ特許となる技術を開発して売るもんだと思う。


011 [06.26 00:19]>>004@So-net:2007年出願して、普及後に特許取得できたんだから、典型的なサブマリン特許だろ。単語知らないなら、ぐぐれよwww
012 [06.26 16:09]おいおい@Dion:>>011 それって普通の特許取得プロセスだから。サブマリンてのは全く別物だ。無知はお前だ。なんでサブマリンが可能だったかも知らないくせに、偉そうだな。
013 [06.27 09:31]匿名さん:3本指とか5本指に関しての特許なら問題無いや。つーか、ピンチインとかもうざいからiOS専用にしちゃっていいよ。ダブルタップ&上下スライドとかの方がやりやすいし
014 [06.27 09:34]:ぐぐってもサブマリン特許がなんなのか分らなかったのですねw>>011
015 [06.27 14:18]サブマリン特許:出願後、明細書の修正を繰り返しわざと特許の成立を遅らせ、その特許を利用した技術が広く世間で使われるのを待って膨大なロイヤリティを要求。特許の有効期間が出願からではなく成立から17年間有効というアメリカの特許制度を悪用した物。今ではアメリカも制度を他国に合わせて改正し、有効期間が出願日からになっている。以上。
016 [06.27 14:22]サブマリン特許:ちなみに改正は1995年。従ってそれ以降には、サブマリン特許は成立しない。しかし、それ以前ものには相変わらず有効なので、今後サブマリン特許が出てくる可能性も。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:iPhone・iPad・アップル(記事数:482)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

★★★RSSから取得した最新ニュース★★★

 iTunes Store(Japan)