イタリアも原発撤退。国民投票を受け

カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)



↑B


2011.06.14

イタリアも原発撤退。国民投票を受け

セブンイレブンの照明がLED化してきてますね。店の外から見た感じでは以前より少し暗めな感じです。商品を照らす照度としては同じぐらいは確保しているのでしょうか?

Category:2011大地震・原発 #jishin



コメント

いいっすね!=3
001 [06.14 13:25]枢軸国@Prin:今日本で国民投票したら…立地が地元なら…
002 [06.14 15:00]@Dti:今後、日本で国民投票をやることはないでしょう。もし原発関連の国民投票をやるということになったら計画停電を毎日何時間もやるように仕向けてくるよ。
003 [06.14 15:59]DS110:経済を人質にしてでも自分だけ儲けたい奴らに支配されてる限り日本じゃ無理だよね。
004 [06.14 17:07]ななしさそ★16:経済を人質とかお気楽に言うけど、どれだけの物を失うのか定量的に考えた事あるの?イタリアはいろんな物を既に捨てているから問題無いとして(暴言w)
005 [06.14 17:37]結局、:人間には感情があるのだし、それを無視してあ〜だ〜こ〜だ〜と言った所で無意味だよね。もう日本では、新規の原発なんて作れないでしょ。誰だって自分の住んでいるところに原発なんて欲しくないし、激しい抵抗や敵意を無視して原発推進を推し進める政治家や役人なんてどこにいるのかってね。どうせ、推進派も自分の首が危なくなると直ぐにヒヨるでしょ。
006 [06.14 17:38]005:第2の福島第一なんて日本には耐えられないのだから、実際のところは、既存の原発の安全対策を進めるとともに、蓄電技術開発を進め、再生エネルギーによる発電を実用的なものにするってのが一番だと思う。で、段々と原子力発電から再生エネルギーによる発電へのリプレースを進めていくと。
007 [06.14 17:39]005:誤)原発推進を推し進める 正)原子力発電を推進する
008 [06.14 17:40]トータルで見れば@OCN:原発による電気は安くない、とすでに証明されていいるわけだが。 事故処理その他の影響的に考えて。←は絵空事ではなくなったしね。 それを踏まえて、他のエベルギー源と比較するべき。 原発はうそとまやかしが多すぎる。 少なくとも、震度7の地震ぐらいへっちゃらで耐えられる強度の建築にしてからコスト云々を言ってほしい。
009 [06.14 18:23]ぐほ@Plala:原発は一度やり始めたら途中でやめられない不良債権みたいなもの、イタリアはいい決断をしたよ。日本は国民投票して反対多数でもその通りにはならないシステムらしいからだめぽ。
010 [06.14 18:33]tokumei:検討すら許さん雰囲気がお互いに立つ日本ではもう終わった話。国側で次期エネルギーの話題ですらいつできるようになることやら。


011 [06.14 18:35]匿名?★14:ドイツとイタリアが脱原発・・・。そこに日本が加わると負けフラグしか思いつかない。将来のクリーンエネルギーの開発に努めながら原発設備をアップデートしていくのが現実的だと思うけど。
012 [06.14 20:06].:原発大国フランスの存在は大きいね。 (1)
013 [06.14 21:39]@OCN:ドイツ、イタリア、スイスの原発停止。原発分の石油消費量が増えるのわけだが、ガソリンの値段はどこまで上がるか、日用品の価格がどれだけ上がるか・・・。世界恐慌が来ないといいね。 (1)
014 [06.14 22:47]@InfoWeb:そう遠くない未来、堀えもんが放射性廃棄物を宇宙へ捨てる事業を開始し、日本に平穏が戻るのであった…w (1)
015 [06.14 23:08]ロッキ@OCN:全ての原発停止しても1家庭の電気代が月額1000円強アップとの試算が発表されたけど、それで土地、食べ物、子供への安全が買えると考えれば安いもんだと思うが。
016 [06.14 23:16]匿名@Ucom:燃料や原子炉の後始末の費用を加えたら月額1000円なんかじゃ済まないけどね。良くも悪くも原発が安いとマスコミも国みっっもすり込まれているから日本じゃ投票しても無理だろうな。
017 [06.14 23:19]徳命@OCN:>>004 言いたいことは分かるが・・・冷静になると目の前の物の多くはなくても困らないものばかりだからなあ。
018 [06.14 23:40]ae@Dion:日本に住む場所がなくなったら何処にいくか今のうちに考えていた方がいいよ。
019 [06.14 23:50]S@OCN:>015 一家庭あたり千円増っていう資産は、脅かそうとして出したのかな。逆に安心してしまったのだけどw 月千円増なら許容範囲。
020 [06.14 23:53]電気代が1000円@Prin:火力比率上がって燃料高騰でガソリンもガスもアップ 製造も電気使うし運送費もアップして物価も当然上昇。1000円程度で済む恥ずかしいねーわさ。

021 [06.15 01:09]匿ちゃん@NetSurf:日本の政治システムって制度的欠陥があると思う。直接民主主義的な要素もいれないと政治的無関心が増えるだけなきがするよ。大統領制のほうが議院内閣制よりましな気が。
022 [06.15 01:47]えっ?@InfoWeb:イタリアの国民投票の主旨は原発じゃなくてベルルスコーニの信任投票だろう?もともとイタリアはチェルノブイリ後に国民投票で脱原発が決まってたわけだし。
023 [06.15 08:03]k★4:>>008 「事故処理その他の影響」以前に、補助金抜きで計算するだけで、高かったと思う。ただ、日本が原発推進に必死になったのは、石油ショックを教訓とした「エネルギーの自立確保」が目的だったはず。だから、高速増殖炉に執着しているんでしょう?
024 [06.15 08:04]k★4:>>009 イタリアは電力の17%を輸入に依存していて、その多くが原発大国フランスから。「原発大国に寄生するから、自国では原発禁止」って二重基準では?また輸入依存の為に、外国の都合による停電が繰り返されているし、”輸入依存でエネルギーコストが高過ぎる事がイタリア産業が復興できない原因”とも言われてきた。だから原発再開を模索していたんだが、イタリアは遺跡に埋もれた欧州の貧民窟に戻りたいのかな?
025 [06.15 08:07]k★4:>> 015 その試算の結論は”2012年には、電力不足に陥る”だよ。”産業活動には甚大な影響””地域によっては対応不能””最低1000円の上昇””需要激増による燃料価格高騰は、今回は計算していない””CO2排出量の大幅増加”と指摘している。原発反対の感情論には都合が悪いから、報道しない連中が多いけどね。http://eneken.ieej.or.jp/data/3880.pdf
026 [06.15 12:16]DS110:なんにせよ命あっての話さね
027 [06.15 14:21]>>025:その資料って、経産省系列の財団法人・日本エネルギー経済研究所作成だから、数字チョメチョメしている箇所があっても驚かないよ。それに既存の原発を運転停止した後に再可動をしなければと言うお話しだから、原子力発電の推進とは又違うんだな。原発リスクを抑えつつ、電力需要もと考えると、現実的なのは蓄電技術開発を進め、段階的に再生エネルギー発電への置き換えだな。どっちにせよ、原発事故のせいもあり貧乏国家への道を加速中な日本だから、原発なければ経済が・・・って話も話半分に聞いていればいい話だ。
028 [06.15 17:22]k★4:>>027 試算が再稼働の話で、原発推進とは違うのは当たり前。だが既存原発の運転再開を認めずに廃止しろって感情論は問題だろうや。数字の信憑性を問うのは良いけど、経済力を維持する為に、当面原発が必要なのは現実だ。再生可能エネルギーへの置き換えにだって、莫大な費用が掛かる。また経済力を失えば、食料やエネルギーを輸入に依存している日本は飢えるし、負のスパイラルで立ち直りが困難になる。子供たちに共食いを強いかねない貧乏国化への危惧を「話半分に聞いていればいい」の?
029 [06.15 19:10]@InfoWeb:>>k★4 自分のブログで語れよw
030 [06.15 21:10]027:>>028 既存原発の運転再開を認めずに廃止しろ < こんな主張なんて一言もしてませんよw どちらにせよ、原発リスクや政治コストも含めて考えると、蓄電技術開発を進め、既存の原発を再生エネルギーによる発電へと段階的に置き換えた方が合理的って話ですよ。再生エネルギーによる発電に置き換えることにかかる費用の事を懸念しているみたいだけど、原発をこのまま使い続けるにも今まで通りの費用で済むわけないでしょ。

031 [06.15 21:11]027:続き)原発、再処理施設と言った核関連施設の安全対策、政治コストなどなど、結局、これまで以上に金がかかるのは目に見えている。で、金かけて残るのは核リスクという訳です。大体、第2の福島第一なんて日本には耐えられないでしょ。それに、再生エネルギーによる発電を確立させとけば、エネルギーを輸入に頼る割合も減らせるでしょうに。加えて、置き換えが進むとテロ攻撃目標も減らせるしねえ。色々とメリットあるじゃない。
032 [06.15 21:29]:むしろ水力とか火力全部やめて原発一本にすればいいのに。コストも安いしクリーンだし電気代半分ぐらいになるだろ。各家庭に一台小型原発備えるぐらいにすればいい。少しぐらいの被曝は健康にいいから、少しぐらい漏れても気にする必要なしw
033 [06.15 22:39]S@OCN:原発はいいけど、プルサーマルは絶対にアカン!という意見はいかがですか?
034 [06.15 23:32]k★4:>>030 相手の発言内容を冷静に把握しなさい。君は、私が発言していない事を妄想して、一人で喧嘩しているんだよ。例えば「既存原発の運転再開を認めずに廃止しろって感情論」と「君」を関連付けた発言なんて、私は一度もしてない。027でも一人妄想喧嘩していたよな。頭を冷やしなさい。私は君の方向性は正しいと思ってる。ただ「転換する為にも、経済力維持は必須。だから産業を維持する為に、当面の間は原発を維持することが必要」と指摘しているだけだ。金がなければ、原発廃棄すらできないって分かってるかい?
035 [06.16 03:57]S@OCN:超人口集中地域(=ごみ集中地域)はごみ発電イケんじゃね? >頼れる「ごみ発電」…23区で3万世帯分カバー http://alfalfalfa.com/archives/3577226.h....
036 [06.16 12:12]DS110:結局飢え死にするくらいなら放射能まみれになる方がましって感じかな。今のうちにドイツ語かイタリア語習っとくかな。
037 [06.16 14:44]SH-10Buser:>>036 フランスはすぐ隣だぞww
038 [06.16 23:26]ロッキ@OCN:>>034 横槍でスマンけど「当面の間は原発を維持することが必要」という言葉を使うと結局このままになるんだと思う。なのでまずは「廃止」と決めるべきだと思う。その上でどう段階的に止めて行くかという話になるんではないかなぁ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る