福島第一原発内に3つもウィルコムアンテナ立っているじゃないか

カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:269)



↑B


2011.03.22

福島第一原発内に3つもウィルコムアンテナ立っているじゃないか

Category:2011大地震・原発 #jishin



コメント

いいっすね!=10
001 [03.22 00:44]SIVTAKE:ついでに福島第ニ原発へ南下して見てみたがなぜか第ニ原発付近ほぼ圏外のようだね~なんで第一原発付近だけエリア化したんだか…?! (1)
002 [03.22 01:03]kenz@Biglobe:構内PHSとしても使用していたんだと思います。うちの会社も同じ感じ・・・。 (1)
003 [03.22 03:25]nullpo:停電がこんなに不便だとは思わなかった。都心3区(千代田、中央、港)の電力供給は死守するみたいなんで、都心への引越しを検討中。 (1)
004 [03.22 03:32]nullpo:あ、いちおうソース貼っておきます。<計画停電「東京都心3区は夏も実施せず」東電 国の中枢機能を考慮>http://www.nikkei.com/news/headline/arti.... (1)
005 [03.22 05:24]とくめい★12:関東の火力発電所でも構内PHSが使われているらしいhttp://www.shoei-d.jp/works/#tepco (1)
006 [03.22 06:12]とくめい★12:計画発電は東京都心3区も含め公平にやって欲しいな。不公平はよくない (2)
007 [03.22 07:27]@Dti:最近は停電がある度に「東京め~」って言ってます。           
008 [03.22 08:26]都心3区は@Prin:深夜に停電させたらいいんじゃね? (1)
009 [03.22 08:44]プット:大昔に放棄、閉鎖された水力発電を復活させれば、相当電力を稼げるという話を数年前に聞いたことがある
010 [03.22 09:51]水力発電:蛇口をひねって水を出してるようなものなのでその水が確保できないことには継続した安定供給にはまったく使えません


011 [03.22 12:07]濃縮@Prin:右の海で魚がセシウム食う→食物連鎖→ヒト
012 [03.22 14:59]生まれる前だが、:1960-1970年代に世界各地で成層圏内での核実験やってたときって、どの程度放射能を巻き散らかしてたんだろ?
013 [03.22 16:21]7号基@Prin:1945年、米軍が日本人虐殺実験した広島原爆で燃えたウランの量は800gでした。100万kWの原発(日本の原発1基分の平均)はたった1日でウランを3kg(広島型原爆3~4発分)燃やします
014 [03.22 16:21]7号基@Prin:1945年、米軍が日本人虐殺実験した広島原爆で燃えたウランの量は800gでした。100万kWの原発(日本の原発1基分の平均)はたった1日でウランを3kg(広島型原爆3~4発分)燃やします
015 [03.22 18:57]fep@OCN:逆にたった3kgで1日稼働させられるんだ 石油だと何リッター何ガロンかかるんだろう? 何が起こっても脱原発は現実的でないのかな?^^; (1)
016 [03.22 19:15]化石燃料@Plala:>>015適当にググったら、最新鋭の石炭発電所の場合、25万kWで石炭1700t/日だってさ。 http://www.enecho.meti.go.jp/policy/coal.... 古い設備ならもっと燃やすだろう。まあもともと、オイルショック対策でもあったからね。原発。
017 [03.22 19:18]nullpo:現実的な話、原発抜きじゃ無理でしょ。
018 [03.22 19:36]とくめい★12:放射性廃棄物の捨て場所をどこにするのか決まっていないのが問題
019 [03.22 19:43]住民@Prin:今回の事故の結果、現実的に原発新設は非現実的という皮肉なことに
020 [03.22 19:56]とくめい★12:原発新設するなら東京都内に建設したらいい

021 [03.22 21:14]たしかに@OCN:東京都内に作ったら、世界一安全な原発を作ることでしょうね。
022 [03.22 22:25]ふぇちゅいんさんふぁん(まったり)★36:福島県民にケンカ売ってるな。どこにつくろうとも、世界一目指せよ。レンホウじゃあるまいし。
023 [03.23 11:35]海沿い移転@Prin:東京電力本社に役員自宅とセットでつくれ
024 [03.23 13:52]つまり東京都心3区に原発新設と:晴天時かつ昼間の停電なら、太陽光発電で15Aまでは賄えるが…今からスイーツ三昧して保冷剤を確保しとくか…
025 [03.24 08:35]@Prin:何気に、地図の一番海に近い基地局は津波で使えなくなっていると思う。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1931
2024.11.02東京電力、福島第一原発の電量デブリの取り出しに初めて成功、880トン中3グラム
2020.03.119年前の今日の記事1コメ
2019.09.19東電に「無罪判決」63コメ
2019.09.02ソウルの空間放射線線量が東京より高いことが判明11コメ
2019.06.19いらすとや新作「高台に避難してください」のイラスト1コメ
2019.03.05DASH村の今、土地提供者の叫び1コメ
2018.09.11丸2日間停電だった北海道民からお前らに「これだけは買っておけ」というものを教える154コメ
2018.08.31福島第一原発、80mの距離まで防護服無しで近づけるようになる2コメ
2018.03.30「廃炉の現場を知ってほしい」東京電力が福島第一原発を“バーチャル見学”できるサイをト公開42コメ
2017.09.21「福島原発事故で胎児への影響なし」学術会議報告、放射性物質の総排出量はチェルノブイリの7分の124コメ


→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る