福島原発の燃料棒がいつまで発熱を続けるのか計算したグラフ

カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)



↑B


2011.03.16

福島原発の燃料棒がいつまで発熱を続けるのか計算したグラフ

俺の理解では、福島第一原発のような軽水炉は最悪でもチェルノブイリのような爆発は起こらない。理由は2つ

  • すでに制御棒は挿入されており、核分裂反応はすでに停止に向かっている。現在生じている熱は余熱
  • 軽水炉は反応を連鎖させるために水が必要なので、ゆるやかな炉心融解と放射性物質の放出は起きても爆発的に放射性物質の大半をまきちす可能性は低い。
って事でOK?本当に最悪の事態でも半径50kmぐらいの待避なんじゃないかと。だから都内の人は買い占めに走るなと言いたいところだが、ガソリンがどこも売り切れまくっている状況では説得力無いな。これも買い占めによるものなのかもしれないけど。

原子炉は、あとは惰性で続いてる発熱を対症療法的に冷やし続ければ徐々に発熱も減って制御可能になる。
その惰性の発熱があとどれぐらい続くかを計算したグラフがリンク先です。

Category:2011大地震・原発 #jishin



コメント

いいっすね!=4
001 [03.16 10:16]溶けるとヤバイ:制御棒がある安全な部分から燃料が熱で溶け落ちて、容器の底に溜まり集まって再臨界、は十分アリエールので、やっぱりヤバイでござる。 (1)
002 [03.16 10:36]mn:溶け落ちる位置にも制御棒を配置できないのかな?
003 [03.16 11:31]えく@UQ:さっぱりわからん (1)
004 [03.16 11:33]ゆー@Asahi-Net:福島第一原発3号機はプルトニウム燃料を使った危険なプルサーマル運転を続けてきましたが、これも一般的な軽水炉と考えていいのでしょうか。 (1)
005 [03.16 11:52]@Dti:物理や化学なんて生きていくのに必要無いって言ったやつ出てこい!      
006 [03.16 11:59]溶けるとヤバイ:>>002核燃料は集まると臨界クルー!ため、燃料棒と燃料棒の間に制御棒挟んで臨界を阻害する原理であり、燃料棒溶けて積み上がるとリアル無力。外から制御棒当てても意味内。>>004原理同じ。ただ、MOX燃料はウラン燃料より熱に弱くて溶けやすいからヤバイ。さらにウラン燃料より放射能強いから外出たらピンチ。
007 [03.16 12:10]大本営発表@Prin:御用学者でない小出先生の発言は追跡しておこう http://mainichi.jp/select/science/news/2....
008 [03.16 12:11]メルトダウン後の:再臨界はないよ。軽水炉は減速材として軽水(真水)を使っているけど、メルトダウン後は軽水が無くなっている。で、ウランの核分裂反応を継続的に引き起こすには減速材が必要だから、これがないと再臨界なんて起きない。
009 [03.16 13:16]@InfoWeb:最臨界しないとしても、放射線は大量放出されるんだろ?だからその核分裂反応を継続的に引き起こす水を注水してでも冷やそうとしてたんだろ? もっとも今はもう注水してなさそうだが。
010 [03.16 13:30]溶けるとヤバイ:残念ながら、純水じゃなくても再臨界するよ。効率が高いか低いかの違いだけで。今、必死でホウ酸入れてるのは、効率を低くするため。


011 [03.16 13:34]ore:二重三重の被災を受ける東北茨城の方々が心配です。現状マイクルクライトンの小説みたいだ、カオス過ぎる
012 [03.16 14:10]008:書き方が悪かったかな? ウランの核分裂によって出された中性子は、他のウラン原子の核分裂反応を引き起こすには速度が早すぎる。で、軽水炉では減速材として軽水(真水)を使って中性子の速度を落としているのだけど、中性子の速度が落ちるまでにはある一定の距離、減速材の中を中性子が通らなければいけない。メルトダウン後には、通常時のようにウラン燃料の間に軽水を効率よく配置なんて出来ないため、再臨界にはならない。
013 [03.16 14:17]008:続き)原発では、持続的に核分裂反応(臨界)を引き起こすために、減速された中性子(熱中性子)を効率よく発生させる様に設計されているが、メルトダウン後には、熱中性子を効率よく発生させる事は出来ない。この効率の悪さ故に、熱中性子の数が徐々に減っていく。つまり、核分裂反応は継続しない。
014 [03.16 14:22]008:続き2)では、ホウ酸を入れるのは無意味かと言うとそれは違っていて、原子炉内部の状況は直接確認できない訳だし、安全を徹底的に追求するためにはホウ酸を入れ中性子を吸収した方が良いでしょうと。
015 [03.16 14:44]USより:熱中性子、高速中性子はあくまで程度の問題では?たしかに高速中性子のみでの臨界は熱中性子を使うよりも中性子利用効率が悪く難しいが、燃料ペレットが破損し粉状の燃料が1か所固まった場合、形状的な効率が良くなるのでやっぱり臨界の危険ありと思う。ここに不用意に放水したら目も当てられない。ホウ酸水だとしても濃度によくよく注意しないと危険と思われる。今となってはホウ素化合物を放り込んで年単位で待つのみか? どう頭をひねっても悲惨な結論しか浮かばない。誰か納得できる希望的観測をくれ。
016 [03.16 14:45]ぽこ@YahooBB:JCOはなんで臨界したの?水でも混ぜてたの?効率的かどうかだけの問題である程度の塊になると臨界するんじゃないの?
017 [03.16 15:03]@InfoWeb:説明どうも。でも反応はしてなくても結局ウランが崩壊して熱は出てる。放射線もバンバン出すし。水蒸気なんかで大気中に放出されまくって、農作物なんて望めない。500km/hで壁に衝突しようとしてる車が、200km/hに減速できるからってそれ意味ないよね、って事を言ってる。
018 [03.16 15:46]USより:臨界が起これば現場の人間が全滅する恐れがあり、もはやだれも近づけなくなる。そうなると(決死隊でも組織しない限り)ほかの原子炉の対応もできなくなり放置を余儀なくされ、最悪全炉全滅となる。そうなったら放出される量が半端ではなくなる。ここまで来てしまったら量の問題。臨界防止は意味なくはない。たとえすでにまき散らしモードに入っていたとしても最重要項目。
019 [03.16 16:51]ぐほ@Plala:今の対処療法じゃ一日も持たないのに1年間も決死の覚悟で水を注ぎ続けるなんてムリしかも海水やホウサン水は放射化汚染した毒水
020 [03.16 16:59]@Prin:福島原発事故、専門家に聞く 最悪の事態、制御できるのか(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/weathernews/ne....

021 [03.16 17:13]ぐほ@Plala:どっちにしてももう屋外でのバーベQ状態でしょ?作業者は終わりの見えない作業でかつ毎日尋常じゃない放射線を浴びているなんていくら責任とかいっても酷すぎる、早く収束してほしい
022 [03.16 17:19]ぐほ@Plala:だいたい躯体でできたプールなんて地震や爆発火災でヒビ入ったら水を入れてもジャジャ漏れでしょう?危険な思いして上から水かけても1時間もしたら空っぽ、まさに焼け石に水とはこのこと
023 [03.16 17:55]九州の農民:ぶっちゃけ、九州にいたら安全ですかね?
024 [03.16 18:24]fep@OCN:>>>023 >>>020のリンク先最後の3行参照^^;
025 [03.16 18:34]fep@OCN:騒いだところで1億2千万を受け入れる国も輸送力も無いか^^;
026 [03.16 19:57]通りすがり@OCN:核反応にはこれを越えると臨界する臨界量ってのがあるらしいね。その値は燃料の形状にもよるみたいだけど、メルトダウンすると臨界量を越える可能性もありそう。やはり以前余談を許さない状況と思われる。
027 [03.16 20:13]通りすがり@OCN:しかし、なんで計器が三重・四重化されてないんだろ。パラメータが見えないのは不安だね。
028 [03.16 22:08]008:>>015 ウラン燃料は低濃縮ウランだから、減速材がないと核分裂反応が維持できない。中濃縮以上の話でしょう > 臨界の危険。 >>016 JOCの臨界は、低濃縮ウランに高濃縮ウランを混ぜたから。 >>017 車の場合は減速したら被害が少なくなるけど、ウランの核分裂反応の場合、減速しない事によって核分裂反応が連鎖的に起こらなくなる。
029 [03.16 22:11]008:追加)>>015 高速中性子による核分裂反応を利用した発電所は、高速増殖炉の事だよ。日本の場合、失敗続きのもんじゅの事だが、今回の原子炉は高速増殖炉ではないしね。
030 [03.16 22:22]008:追加2)>>017 今の問題は核生成物。で、この核生成物は、半減期が約30年のセシウムには気をつけなければいけないけど、それ以外の半減期は、例えばヨウ素の半減期は約8日と短いため、ほっておいたらすぐに放射能が無くなる。億年単位のウランの半減期とは違う。で、それが拡散され濃度が薄くなっていくから健康に全く問題がないレベルですよ〜と言うのが政府の発表。数値をごまかしているなんて事がない限り、心配がない。気にするとしたら、政府が数値をごまかしているのではと言う一点だな。

031 [03.17 06:47]USより:>>29高速低速は0 1で分けられるものではないです。あくまでも相対的な問題で、当然高速中性子でもウランの核反応は起こります。低速より起こりにくいだけです(手元にデータがないですが調べればどこかに縦軸中性子吸収断面積、横軸中性子のエネルギーのグラフがあると思います)。当然福島原発も運転中の出力の何パーセントかはこの高速中性子による核分裂によるものです。そもそも高速中性子で核分裂しないなら高速炉自体成立しません。
032 [03.17 06:57]USより:しつれい、高速炉のメインの燃料はPuでした。"そもそも高速中性子で核分裂しないなら高速炉自体成立しません。"はミスリードです。が爆弾はやっぱり成立しません。
033 [03.17 14:27]008:>>031 軽水炉のウラン燃料はウラン235が主体です。で、ウラン235の核分裂反応を継続的に維持するには熱中性子が必要です。なので軽水炉のウラン燃料(低濃縮ウラン)の核分裂反応を高速中性子だけで維持するは無理です。つまり、おっしゃっている再臨界は起こらないと言う訳です。確かにウラン238は高速中性子による核分裂反応を起こしますが、この核分裂反応を維持する条件は厳しく、その為、ウラン238は核のゴミ扱いです。
034 [03.17 14:27]008:続き)このゴミをリサイクルして発電しましょと言うのが高速増殖炉。軽水炉でウラン238を臨界させる事が出来るのならば、わざわざ高速増殖炉を開発する必要がないでしょう?
035 [03.18 08:00]USより:>>34 私もU238だけでは臨界はどう頑張ってもあり得ないと思います。(たとえ高速炉であっても)ただ、使用済みとはいえまだまだU235の入った低濃縮ウランが形状を崩し、プールや圧力容器の下に密集した場合、本当に臨界になりませんか? Puの混ざっているMOX燃料でも本当にそう言いきれますか? 海水を入れていますので既にNaも大量にあり、水よりはるかに小さいとは言え、その減速効果もあるように思います。 容器の底にたまったのであれば容器の壁による中性子の反射効果も高くなります。
036 [03.18 08:02]USより:続き) 疑問・質問ばかりですみませんが、悪いほうの想像はいくらでも膨らんでしまいます。ただ、ここまで来ると定量的な話になるので私も知識不足です。"絶対に臨界はない"という検討結果なら何でも心から大歓迎ですが、まだ納得できる情報(計算結果)に出くわしません。現場作業者方々のご武運を心より願います。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る