ツイート
2020.05.27
首に装着するエアコン、富士通ゼネラルが開発、ペルチェ素子3個搭載
使い捨てカイロもそうだと思うんだけど冷やすにしろ温めるにしろ体の温度を変化させるほどのエネルギーは無いわけで温度を感じるセンサーをピンポイントで騙しているに過ぎないんだよね。むしろ熱中症、凍死の確率を上げてやしないか?まあこういうは、心地良ければ良いのか。
Category:#物欲の神様♪
Keyword:使い捨て/39
コメント
いいっすね!=10
001 [05.27 23:09]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:自分もカイロを肩甲骨に貼ることを知るまではそう思ってたけど。温度を感じる所を表面からじゃなくて、血液を通して体内から上げ下げするのが肝要かと。 ↑(2)
002 [05.28 07:24]わ@Om:首は血管が表皮に近く血流量も多いから、体温の上げ下げには効果あるんだよね?(バイオ知らない文系だけど。) ↑(1)
003 [05.28 09:51]あ@Dion:上の人らの言う通りこれはラジエーター部に直接風当てたり水ぶっかけたりするようなもんでしょ。血液を直接冷やす効果は十分に期待できるかと。当然これだけ付けて砂漠の真ん中で裸で過ごすならアウトでしょうが、日射なんかの血液を温めてしまう要素は衣類なんかである程度の対策ができるのので合わせ技で語るべきものでしょうね ↑(1)
004 [05.28 11:33]匿名@Nuro:脳以外はオーバーヒートに強い。とかだったら意味あると思うけど。実際そうなんでは? ↑
005 [05.28 11:41]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:いやいや温度低下させる熱量的に考えると、血管部分に当てても体(血流)の温度低下効果はゼロだと思う。感覚に作用しているだけだと思うよ。 ↑(1)
006 [05.28 14:49]心頭滅却してられっか@OCN:それなら熱中症対応で首筋を冷やすのとかも全くの気休めということになってしまいますが ↑(1)
007 [05.28 15:01]くぽ:うーん、興味があったから調べてみたけど、たしかにカイロの熱による血流の温度上昇は極小レベルみたいね。ただし、局所温熱→神経を刺激→血流増加→体温上昇って流れで、結果的に体温が上昇するみたい。なお、生きるか死ぬかの状況では結構違うらしい。この場合でも別にカイロの熱で直接あったまってるわけではない。だから、冷やす方は正直よくわからないな…頸動脈冷やせ冷やせ、っていうのは至るところで見るが、データ的な解説がない。 ↑
008 [05.28 15:09]Sweet‘★1@NetHine:人間の基礎代謝が概ね100w程度なので、ペルチェ3基もあれば損失込みでもそこそこ冷やせるんじゃないですか? ↑
009 [05.28 15:52]くぽ:断言できないけど、これはどうかな。皮膚表面を冷やすことによって、代謝反応が云々等という感じ。熱量だけでほんとに下がるかどうかはやっぱりわからないな。https://lib.yamanashi.ac.jp/igaku/mokuji.... ↑
010 [05.28 18:22]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:あ、これ首のユニットとは別のところに840gの巨大リチウムイオンバッテリーユニット一緒に持つらしいwww。数時間ならガチで冷やすパワーあるのかも。 ↑(1)
011 [05.28 21:59]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:840gはリチウムイオンバッテリーだけじゃなく、ラジエーターや冷却水を送るポンプも含めた重さの様ですよ。 ↑
012 [05.28 22:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:頸動脈を冷やして熱中症を防ぐのは、脳を冷やして体温調節機能を維持するためのようですね。 ↑(1)
013 [05.29 09:16]hoge@EM:パクり元?先祖?のG2Tずっと欲しいんだけど、G2TもUSB外部給電で、10000mAhのモバイルバッテリーが結構すぐカラになるらしい。言ってたらまた欲しくなってきた。ヤバい2000円引きのクーポン出てる。 ↑
014 [05.29 09:23]hoge@EM:あっっ。 ↑(1)
この記事のアクセス数:741
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1864)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)485access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access
使い捨て
使い捨て 2025/03/27 08:46:【あってよかった】流行りの使い捨てフェイスタオル3選。マツキヨとカインズ、ドンキで買える(家電 Watch) 2025/03/25 17:38:山崎実業は正解を出しすぎ。トイレブラシを浮かせたら掃除がラクになった(ギズモード・ジャパン) 2025/03/25 07:28:「ブラック・スワン」を見逃さない ジョンソン・エンド・ジョンソンが新事業の使い捨てコンタクトで成功できた理由 - ニュース・経営(JBpress(日本ビジネスプレス)) 2025/03/24 13:08:シンシア---2024年12月期は売上高、経常利益は過去最高を更新。主力事業も順調に推移 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/03/06 06:24:隙間時間でできる「スポットワーク」は体のいい使い捨てか、トラブルにならないために覚えておきたい5つの注意点 - 働き方と教育(JBpress(日本ビジネスプレス)) |