ツイート
2020.02.27
うむ、うまい。でも塩も何も入れて無いので繊細な味でごはん1杯食べるには牡蠣3個分は欲しいところ。
↓コレ
↓スーパーで牡蠣をゲット、あとみりん。牡蠣は120g(10個ぐらい)で360円でした。
ツマが「生食用が良いんじゃね?」っていうので生食用買っちゃったけど
「生食用」は「加熱用」を2〜3日殺菌処理したもので、「加熱用」の方が鮮度が良いのを忘れていた。
↓フライパンに放り込んで
↓弱火で8分間火を通す。汁が出てきました。
↓みりんをかけて煮詰めていくんだけど、なかなか飴色にならない。仕方ないのでリンク先にしたがって日本酒を入れて煮詰めていくと徐々に茶色に
↓最後に、リンク先に「お好みで」と書いてあったバター投入。
↓出来上がり。今回煮たあとに1つの牡蠣を3個に切ってます。
↓フライパンが茶色にこびりついていて、美味しい成分が勿体ない感じなので
↓油で溶かして、ゴハンを投入してチャーハン作って食いました。
最初に書きましたが、ものすごくウマくてゴハン何杯でも食べれる感じなのは間違い無いですが、おかずとして作るなら塩とか追加した方が良いかもしれない。現状のレシピでは牡蠣のうまみの使い方がちょっとぜいたくすぎる感じ。貧乏性かもしれないけど。
上記リンクで紹介した「自家製オイスターソース」を作る場合は、ニンニクとか玉ねぎを入れるらしいので、「自家製オイスターソース」レシピと「食べるオイスターソース」レシピの折衷案でも良いかもしれない。
下記の冷凍牡蠣だと32個1kgで1830円なので、重量あたりだとこちらの方が2倍ぐらいお得かな?
Category:#食欲の神様&酒
コメント
いいっすね!=4
001 [02.27 20:29]イヌさん@Dion:生食用と加熱用の違いは養殖する海域の違いだと先日テレビでやってました。加熱用は近海養殖で、生食用はより海水のキレイな沖で養殖されたものなんですってよー ↑(1)
002 [02.27 21:11]unknown@Asahi-Net:生食用は例外で、原則的に次亜塩素酸ナトリウムを使っていますよー。 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852.... 使っていないかきをご所望なら http://www.kaki-marukin.com/system.html こちらがオススメ! ↑
003 [02.27 23:27]rico@YahooBB:ふぇちゅさんリンク先だと身は取り出したまま牡蠣汁を煮詰めてから牡蠣戻すっぽいですよ。 でも一緒に煮つめたのもギュッとしてて美味しそうだけど。 ↑
004 [02.29 00:30]はすし@中々多忙中変わらずなんだが生牡蠣(with紅葉下し)は大好きw@YahooBB:オイラがやってる常備菜は、牡蠣を李〇記のオイスターソース加えて煮詰めて、サラダオイル漬けにして保存するだけの一品。酒のアテにも最高だよ。ちな1. >001氏を補完すると[ノロ]が多い少ない海域の区分だよ。要するに生活排水の多い海域は栄養も多いがノロウイルスも多い可能性大。ちな2.ノロは[ヒト小腸上皮細胞]くらいでしか増殖は確認されてなく、[貝]は浄化フィルターの役割。つまり都市部近海の牡蠣を生食するってのは超美味いかもしれないが、汚れたフィルターの踊り食い。ww ↑
005 [02.29 21:42]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:とにかく加熱して食べるなら、「加熱用」が鮮度が良いって事でOK?、味も近海物の方が良いんじゃないかね?清潔度は知らないけど ↑
006 [03.02 11:29]はすし@細かいこと言うと@YahooBB:>005 粗おkなんだが実際「加熱用」ってのは「面倒臭いから加熱にしとけ」的なのも結構ある(生食の敷居は高い)から、鮮度ってより美味さを見極める簡易の方法は[加熱したときの身の縮み具合]を見るのが一つの方法。 ↑
→カテゴリー:#食欲の神様&酒(記事数:1274)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)