EUのサマータイム、2021年廃止へ

カテゴリー:海外・国際・軍事(記事数:831)



↑B


2019.03.27

EUのサマータイム、2021年廃止へ

ありゃりゃ、そんなに不便なのかね。まあこちらとしても電話会議とか設定する身としてはたまったもんじゃないのは確か。

でも「お日様の動きに合わせて活動する」ってのは生物として方向性は間違ってないと思うけどね。どこかの会社か学校が「始業or1時限目は日の出から2時間後」みたいなルールを作って実践してみないかねw。日々始業時間が変わっていくと。

世の中に日の出とともに仕事を開始する職業って無いのかな?

Category:海外・国際・軍事



コメント

いいっすね!=3
001 [03.27 20:35]:レッツ江戸時代!
002 [03.27 21:00]@Dion:日の出と共に営業って、知っているくせに
003 [03.27 21:21]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★76:もともと日本は経度を鑑みると最大2時間に時差があるのに、無理矢理ひとつの標準時で社会を営んでいる。それにお日様に活動を合わせると、季節によって勤務時間も伸びたり縮んだりすることになるぞ。
004 [03.27 21:28]ん?:>>003 管理人は始業時間については言及しているが、終業時間については何も言っていないと言うw (1)
005 [03.27 22:36]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★76:>>004 端的に言うと、そういうこと。お日様の活動に無頓着なのに、何を言ってるんだ、と。 (1)
006 [03.28 07:40]うーん@Ucom:他の記事を読むと、メリットよりデメリットの方が大きかったみたいですね。理想と現実はやはり違うんだな。
007 [03.28 08:37]ami:個人的には、会社独自にサマータイムを導入する分にはいいけど、国としてサマータイムを導入されると国外からその国へのアクセス時にサマータイムを意識しなくちゃいけないから面倒です。
008 [03.28 09:42]MotoZ2User:サンマータイムはいきなり1時間ずらす点にデメリット大と判断されたけど、国を不定時法で動かすのはさすがに無茶だよね。
009 [03.28 09:50]匿名さん@Au:地域によるかもしれませんが中学・高校は夏時間・冬時間ってありましたな。
010 [03.28 12:40]ごみ王@OCN:イスラムのラマダン(断食)は、夜明けから日没まで、飲食店は日中は営業しなさげ。


011 [03.28 12:40]ごみ王@OCN:東京ディズニーランドの、トムソーヤ島は、営業が日没までとなってるので、冬は早じまい。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:海外・国際・軍事(記事数:831)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る