中国の杭州市から渋滞が消えた!人工知能が交通信号を制御する - 中華IT最新事情

カテゴリー:海外・国際・軍事(記事数:831)



↑B


2018.08.03

中国の杭州市から渋滞が消えた!人工知能が交通信号を制御する - 中華IT最新事情

いいな〜。日本の自治体に期待しても無駄だろうな

Category:海外・国際・軍事

 Keyword:blog/247 中国/417



コメント

いいっすね!=9
001 [08.03 20:50]うーん@Ucom:これに近いことを滋賀県でやって右折の車が詰まって本線の道を塞いでずっと本線が青のままで大渋滞という記事が出てたような。日本では警察が管理してるし、片側一車線が多いから無理だろうな。信号機にはうんざりしてる。
002 [08.03 21:42]日本の場合@Excite:定期的な交換が必須な信号機より、ラウンドアバウトの方を推し進めているかと。
003 [08.03 22:58]b@OCN:いやいや。日本でも既に実験導入は開始してるから (3)
004 [08.04 21:58]うーん@Ucom:>>002 土地の広さがいるのと交通量が多すぎると逆効果ということで、交通量が少ない所しかやらないから意味が薄いかと。交差点を渡る人も大変になるしね。一時停止とかあったら面倒だよ。千里ニュータウンとかでラウンドアバウトは数箇所あるけど無駄に広いわ。直線に渡れないから歩行者は大回りするしね。
005 [08.04 22:22]hoge@EM:ラウンドアバウトは、信号待ちしてるけど横切るクルマがいない郊外向け。トラフィックが多いと絶対事故る。使い分けると幸せになれる。 (1)
006 [08.05 00:43]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★74:>>005 日本ではその傾向だけど、外国だとトラフィックの多い場所でもラウンドアバウトだよね。有名なのは、パリの凱旋門前とか。あれ、不思議。 (1)
007 [08.05 07:59]hoge@EM:パリの凱旋門のラウンドアバウト、自分で運転して通ったことある?あれ、馬車時代の交通量見込みの、完全に見栄えonly重視の構造よ。しかも車線すらないのでマジで完全競争市場になっていて、殺意を覚えれるw (1)
008 [08.05 12:53]うーん@Ucom:あとラウンドアバウトが有効に機能するのは海外だけのような気がする。NZとか行った時に歩行者信号とかが無茶苦茶短くて知ってたけど衝撃的だった。日本は歩行者優先だから渋滞を誘発するだけになりそう。あと歩車分離式信号機も渋滞の元。千里ニュータウンの南千里、吹田北口交差点とか歩車分離で渋滞のメッカ。信号も短いから歩行者(特にお年寄り)が渡りきれずに苦労してるのを見るとなんだかな?と思う。
009 [08.06 09:54]通りすがり:北欧や中東でラウンドアバウト運転したことあるけど、別にどっちでもそんなに変わらない気も。渋滞してると永遠に入れないし。そういう交通事情の理由とは別に、信号機のランニングコストが意外と高くて破綻しかけてるっていうのもある。便利とか不便とか関係なく、信号を減らさないと交通関係の費用を賄えなくなる。いつ倒壊してもおかしくない信号機が全国にある。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:海外・国際・軍事(記事数:831)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

中国
blog