ツイート
2010.09.10
ドコモがらくらくホン向け専用窓口設置、「ゆっくり」電話対応するらしい
おぉ、ちょっと感動。
やっぱ今の時代、狙うなら高齢者市場だよな。ウィ・・・(省略)
Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク
コメント
いいっすね!=3
001 [09.10 11:01]長閑@Prin:オペレータも高齢者にすればバッチリ ↑(1)
002 [09.10 12:27]名古屋関西人★9:ゆっくりしていってね! と、非東方厨が言ってみる 祖母がらくらくフォンなんですが、mova機 何通か変更のお知らせ届いてます movaユーザーの大半はこのケースかも ↑(1)
003 [09.10 12:32]あんどろいど☆:>>2 先に言われた…orz ↑(1)
004 [09.10 12:34]ツライ(^^)@OCN:ウィルコムはなんで高齢者向け端末出さないんでしょう。親が知り合いのらくらくホン見てうらやましがってるので、親のWX310Kを近日解約予定です。ごめんなさい。 ↑
005 [09.10 13:22]とくとく:宮川氏が何かしら考えているような話も出てはいるが・・・もう出遅れたしダメだろうな。 ↑
006 [09.10 13:38]ツライ(^^)@OCN:親は治療で、私は仕事で病院に行くことが多いのでずっとPHSだったんだけど…、宮川さん、高齢者向け端末出すなら早めに発表してください。待ってます。 ↑
007 [09.10 14:55]とくめー:見出しに釣られた…orz http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/l.... ↑
008 [09.10 15:15]HV210:ゆっくり窓口とかVertuのコンシェルジュサービスとか、アナログなサービスならウィルコムでも対等にたたかえるんじゃないかなあ…。社員総動員でがんばってちょ~ ↑
009 [09.10 17:09]あんどろいど☆:http://www.nicovideo.jp/watch/sm6243646 ーゆっくりが将棋をやってみたー ←悔しいのでこれを紹介。 ↑
2021.07.06宮崎県にドコモ・KDDI・ソフトバンクが共同運営する携帯ショップ登場 過疎化対策で
2020.12.11ドコモとソフトバンクはいまだ「スマホ向けeSIM」に消極的 KDDIは一歩前進8コメ
2020.11.29携帯支払いの月額平均は大手3キャリアは「8312円」、格安SIMは「4424円」23コメ
2020.03.19ソフトバンクが見送った Xperia 1 IIをドコモが扱う背景、対照的な5G戦略4コメ
2020.01.09「親代表の一括請求の子番号、つまりクソ野郎です」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた6コメ
2019.09.06ソフトバンク、2年縛りを廃止へ!新料金プラン発表3コメ
2019.06.15法律改正で法人端末の激値引きが壊滅?9コメ
2019.06.08政府、携帯解約の違約金を上限1000円に制限37コメ
2019.04.15ドコモが5980円で30GBまで高速通信、超えても1Mbps制限の「ギガホ」発表15コメ
2019.02.22iモード立ち上げの夏野氏のツイートが面白すぎるwww20コメ
→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)451access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)395access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)363access
ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら