ツイート
2010.04.16
ヤマダ電機、iPhoneを使ったポイント会員サービスを開始(nikkei)
画面にバーコードを表示するらしい。確かにポイントカード系はFeliCaである必要無いな。
そういえば次世代iPhoneはまだおサイフ非搭載?Androidでおサイフが理想だな。
Category:iPhone・iPad・アップル
コメント
いいっすね!=6
001 [04.17 06:40]ほーもんず@Plala:どっかみたいに、つけろっていわれたから付けました、って感じの端末にされるくらいならガラケーと二台持ちで結構。 ↑(1)
002 [04.17 08:05]匿名@NetHine:iPhoneはSBですからね。ヤマダ電機としては仲良しのSBだし、iPhone販売の為には必要な所なんでしょう・・・ ↑(1)
003 [04.17 09:38]匿名:まだおサイフは載らないだろうね。Felicaはそもそも論外だし、海外では少額決済もクレジットカードを使うという厚い壁があるから国際規格の採算が見込めるようにならないと。そうしてる間にFelicaが独自進化を遂げて、「ガラパゴス電子マネー」とか言われる日が来るのだろうか。 ↑(1)
004 [04.17 10:02]カーク:昨夜ちょうど、ヤマダのアプリの評価読んでいたけど、両極端。いいのか悪いのかわからん。カードの廃止らしいが、普通にそれはこまるだろう!ウィルコムの端末全てにFeliCaが載るまでは(笑)iPhoneにおサイフは載るはずがない!!(笑)ただし、シートタイプのFeliCaが登場しそうなので、それをボディにはればいい! ↑
005 [04.17 10:10]匿名?@OCN:>>4 カード廃止じゃなくて、ポイントカードだとポイントマシーンが通せなくなるんだってさ。そう言われて昨日iPhoneアプリに変更したが、ちゃんとできたよ。めんどくさかったが。 ↑
006 [04.17 10:18]>>004:シートタイプのFeliCaが登場しそう < どこに書いてます? どの様な物だろうと思って調べたけど見つからなかった。 ↑(1)
007 [04.17 11:01]ポケ子★1@EM:オサイフは各国で仕様が違うため、組み込めないんでしょうね。日本独自仕様で出せればいいんだけど開発コスト削減のため出来ないんでしょう。それに、オサイフ機能を利用している人の割合は対応機種利用者の2割程度らしい。スマフォ利用者も2台持ちが当たり前だしキャリアも特別必要とは考えてないんでしょうね。ウィルコムも対応機種は別にあるし。それになんかシャープとは折り合いが悪いみたいで今後の商品開発に影響でるみたいですね(中の人談)。 ↑
008 [04.17 11:18]えく@OCN:今後スマートフォンに対応といっても、WMは対象にはならないだろうな・・・ ↑(1)
009 [04.17 11:59]横★27:自宅近くにコジマがあるのでポイントカードのバーコード部分を接写して、ポイント抽選機に通してたりするよ^^;だいたいハズレだけど、当たったときにはごそごそとポイントカード探して使うかな。さすがに当たり券使用やポイント付与はケータイ画面じゃ店員さんに断られそうだし。 ↑(1)
010 [04.17 12:39]@So-net:ウィルコムの情報を求めてここを訪れているのに、最近iphone/ipadのニュースばっかり ↑
011 [04.17 13:08]白★25:>>010 当たり前だろ。もうwillcomは見限ったんだよw ↑
012 [04.17 13:44]入れポン@Plala:>>006://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20406875,00.htmシートとは言い難いけど、これのこと?>>010ネタも無いのに出せっていわれても。○月×日 シ。ープの担当と大喧嘩した。部長が仲介してくれて何とかなったけど、悔しかった。その日の夜、ムカムカしたので息子にあたってしまった。今は反省している。なんての出すわけいかないでしょ。 ↑
013 [04.17 13:53]カーク:>005 そうなのか。廃止というわけではないのか?そんな書き込みが評価の中にあったようだが。>006 だいぶ前の情報。実際出るかはわかりませんが。ソース見つけたら又書くよ。 ↑
014 [04.17 13:57]カーク:>006 見つけた→ FeliCaシール!http://gigazine.net/index.php?/news/comm.... ↑
015 [04.17 17:11]006:>>014 どうもです。SB、色々とiPhoneを普及させるために知恵絞ってますね。 ↑
016 [04.17 19:22] @Dion:次世代SIMカードは現行FeliCaの上位互換機能が標準化されますよ。iPhoneで国内先行テストしてるらしいね。FeliCaはその後フェードアウト決定済み ↑
017 [04.18 11:59] @Dion:おサイフケイタイ入金する度に手数料取られるのが解せない ↑
018 [04.18 12:22] @Plala:>016 つまり3GのUSIMスロットさえ備えれば、PHSもオサイフ搭載機に変身可能ってこと? ↑
この記事のアクセス数:767
2021.12.19Youtuberのヒカキン、iPhone13を103台1000万円分プレゼント
2021.10.12紛失物探索デバイスのTile、新しいAirTagを不正競争だと非難14コメ
2021.08.27Appleが開発者との集団訴訟で和解 App Store以外での支払いを容認2コメ
2021.07.09ウォズニアック、「修復する権利のおかげでアップルが創業できた」と語る4コメ
2021.06.08アップルがiOS 15発表 FaceTimeがWindowsやAndroidなど他社デバイスにも対応41コメ
2021.04.23AirTagは『ヒト』を追跡できない。Appleが実現したプライバシー保護の仕組みを解説22コメ
2021.04.21Apple、落とし物トラッカーAirTag発表。3800円でAppleデバイスが総出で探してくれる?4コメ
2021.02.10Appleに「ロゴが酷似」と訴えられていた全然似てない「洋なし」ロゴの企業、屈してロゴを修正し和解を発表34コメ
2020.11.19Apple、フォートナイトなどの大手以外の手数料を30%→15%に引き下げ9コメ
2020.11.13Appleシリコン『M1』発表。これまでのノートと比べTDP(演算/消費電力比)が倍以上?4コメ
→カテゴリー:iPhone・iPad・アップル(記事数:482)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)508access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)369access
★★★RSSから取得した最新ニュース★★★
