メルカトル図法によって小さいと思っていた日本ですが、別にそこまでデカくもないけど長い

カテゴリー:海外・国際・軍事(記事数:831)



↑B


2018.06.05

メルカトル図法によって小さいと思っていた日本ですが、別にそこまでデカくもないけど長い

これ、排他的経済水域を含めたら日本はけっこう大きいという論理が成り立つ?高度で安価な材料も出てきているし海面利用の時代は来ないのか?活用はそんなに難易度が高くないと思うんだよね。

人口が減りゆく日本に必要かどうかは不明だけど、海面上の植物工場、人工肉工場、各種を海面上に作るのもそんなに難易度もコストも高くないと思う。

Category:海外・国際・軍事

 Keyword:ドイツ/74



コメント

いいっすね!=8
001 [06.05 20:57]ふとまる:この画像は流石にうそ。ここまでは大きくない。
002 [06.05 21:20]gomi@OCN:士郎正宗による海上集合企業ポセイドンも似た発想かも
003 [06.05 21:38]特命さん:大成建設の海上プロジェクト期待!http://www.taisei.co.jp/140th/future.htm.... (2)
004 [06.05 22:49]:日本は山多いからなぁ。 (2)
005 [06.05 23:13]匿名さん@Dion:建設コストクリアして作れたとしても海中だと浸食・腐食がなぁ (2)
006 [06.06 03:31]とくめい★76:言うだけなら簡単。あなたが実行すればいいだろう
007 [06.06 08:26]匿名さん@Dion:台風「ちょっと通りますよ」 (1)
008 [06.06 09:03]@Iij:人工肉工場が人肉工場に見えてしまった。
009 [06.06 20:37]ななしさそ★44:>008 腸詰工場の少女? w とりあえず、日本の国土の生産力では8千万人を今の食糧水準(大豆だけは厳しいがw)で養えます、カロリーと最小限の必須栄養素レベルで良ければ完全自給(ただし肥料、その原料だけはどもならん)も可能です、芋で。 海洋はプランクトン増殖に使って、魚の餌、家畜のえさ、場合によってはエネルギー供給(石油産出プランクトン)あたりで。
010 [06.06 20:40]ななしさそ★44:ちなみにとぎゃったの映像は嘘でも何でもないですよ。陸がみっしり詰まっていればフランスになるし、スカスカなら日本とかインドネシアとかニュージーランドになる。排他的経済水域面積は日本はベスト10に余裕で入れはします。統計によって微妙に順位は変わりますが。ぜーんぜん生かしていないけどね、中国を少しは見習え、とこれについては思う。陸ばっかり馬鹿みたいに土方していないで。


011 [06.11 12:06]MotoZ2User:排他的経済水域面積はほんと >>010 の言うとおり。ちなキリバスが3位かそこらな。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:海外・国際・軍事(記事数:831)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

ドイツ