アップルとマイクロソフト、点字ディスプレイのUSB規格策定で協力

カテゴリー:未分類(記事数:1006)



↑B


2018.06.01

アップルとマイクロソフト、点字ディスプレイのUSB規格策定で協力

点字とか、中学校あたりで2年間ぐらい読み書き教えてもいいかもね。とふと思った。

視覚障害者の理解に繋がるし、身近にあふれる暗号コードの理解は有意義だし、触覚→視覚変換の経験は認知能力の拡大に良さそう。

たとえ大多数がすぐに忘れちゃうとしても、そんなの学校で学ぶことの大部分がそうだし。

Category:未分類

 Keyword:マイクロソフト/53 アップル/107



コメント

いいっすね!=3
001 [06.01 13:35]点字をやるくらいなら:触りだけでいいから手話やったほうが余程と思うよ。ちょっと前に話題になった目で見ただけで知らない人が見ても解るように文字を重ねた点字プレートに差し替えた方が中学でちょっとやるより効果ははるかに高いと思うわ。 (1)
002 [06.01 13:38]あ、その点字は:コレね。ttp://soar-world.com/2018/05/10/braille-neue/
003 [06.01 13:55]ごみ@OCN:それを教える先生を雇いれるための教育予算を出してくれそうな政党に対して投票するために選挙に行くところから始めてみましょう
004 [06.01 20:11]ふぇちゅいん(管理人) TW★67:>>003 けっこうです。
005 [06.01 23:47]匿名さん@Dion:モールス信号強制習得させたほうが楽しそう
006 [06.02 08:43]匿名さん@Dion:数時間程度ですけど、小学校で「点字の読み書きをしてみましょう」的な授業ありませんでした?
007 [06.02 19:42]匿名@Au:点字より手話の方がいいかなーと思うわ。
008 [06.02 23:27]:眼が見えるならスマホで文字入力で良いと思うけど、どうなんだろ。
009 [06.03 10:22]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★73:手話は耳が聞こえない場合のもの。点字は目が見えない場合のもの。なんで混同してるんだ。
010 [06.03 10:47]>>009@Dion:意思疎通の手段としてどっちが困難かって比較をした場合だろ。対盲人の場合点字は表示された物体があるんだから意味を併記すれば点字自体を健常者が読む必要は無いし、意思疎通に声は使える。


011 [06.03 10:59]意思疎通は@Excite:全盲・弱視だけならそれこそ声での会話で成り立つ。聾唖だけだと筆記で成り立つ。一般的にはこうなるんだよね。点字を打てない・読めないのは特に病気などで大人になってから視覚障害者になった人だね。点字は1文字につき表の読む形、裏の打つ形を覚えないといけないし。
012 [06.03 13:53]匿名さん@Dion:だからモールス信号皆でせーので学びはじめればいいんだよ 盲目も聾唖も健常者も互いに使える。手話や点字に比べて伝達量が少ない?のがネックかな
013 [06.04 00:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★73:>>012 ねっくなんてもんじゃないぶんしょうをすべてかんじとくとうてんなしでかかれるのとおなじくらいよんだりりかいしたりしづらくなってしまう (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:未分類(記事数:1006)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

マイクロソフト
アップル