GoogleのAIのトップは曰く、人工知能という言葉自体が間違っている、誇大宣伝を生む温床だ

カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)



↑B


2017.09.20

GoogleのAIのトップは曰く、人工知能という言葉自体が間違っている、誇大宣伝を生む温床だ

シンギュラリティとか言っている人は科学・技術の多くがそもそも対数グラフで語られていることを知らんのじゃないかと思う。

Category:科学・技術・研究

 Keyword:シンギュラリティ/7 Google/317



コメント

いいっすね!=3
001 [09.20 23:43]はずし@OCN:当たり前のことを権威が言ったことに意味があるって記事かな。初期時点が開発に関わった人間の想像の範囲に止まってるのに、成長したところで人類の知能にたどり着くわけがない。 (1)
002 [09.20 23:56]匿名さん@Dion:⊂字型のグラフとして、縦が科学技術のレベル、横がリソース(時間)とすると、科学技術が高度化すればするほどそこから更に上のレベルを目指そうとすると多くのリソースが必要になる。現在は人間の思考速度や寿命等の要因で投入できるリソースが限られているけど、AI化されることによって人間の限界を超えたリソースを投入できるようになるってのが「シンギュラリティ」の大雑把な理解なんだけど違うのかな? (1)
003 [09.22 07:07]@NetHine:知能ではなく、機械的な膨大なデータと経験則の組み合わせなんで、社会や環境の根本が変わったら使えなくなる。動物・人間のような適応性はない代物、だと思う。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

Google
シンギュラリティ