アスクルの倉庫火災と、太陽光発電システムにおける災害リスク

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2017.02.23

アスクルの倉庫火災と、太陽光発電システムにおける災害リスク

ソーラーパネルに水かけると感電リスクがあり、消火作業の妨げになるらしい。
また樹脂製のパネルはよく燃えるとのこと。

それ机上の空論じゃね?ケータイがペースメーカーに影響するみたいな。
パネル同士の連結切っていけば良いだけじゃん。

まあ、緊急時にパネル同士の連結パージする仕組みとかは有っても良いかもね。

Category:#電力・エネルギー

 Keyword:ソーラーパネル/120



コメント

いいっすね!=8
001 [02.23 13:13]hoge:たとえ回路を切ろうが、太陽光が当たると発電しちゃう物理現象を抑止できなくて、行き場を失った電気が火災に伴う破損で絶縁突破して水経由で漏れて、感電するらしい。 (4)
002 [02.23 17:59]ふとまる@Dion:パネルの連結切ってもパネルは光りがあれば発電しちゃうから漏電で感電するのは防げないよね。 (1)
003 [02.23 19:02]@Dti:よし!黒ペンキかけてから消火しよう! (1)
004 [02.23 19:38]とくめい★70:福島第一原発事故による放射性物質の拡散したことと比べられば大した問題ではない。
005 [02.23 20:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★68:割っちゃえばいいじゃん。 (1)
006 [02.23 21:56]天安門事件@InfoWeb:江戸時代の消火みたいに、まずパネルを壊すところから消火スタートだなw
007 [02.23 22:45]hoge:パネル割っても、太陽光が当たる限り、壊れたまま素子は勝手に発電し続けるし、割れたところから水が侵入して絶縁が破れる。消防士が直接死ぬ強さじゃないけど、痺れて屋根から転落するリスクがあるから、太陽光電池パネルがある家では、火災消火のための最善策が取れない場合がある。みたいなことが書いてある。(ソースに。) (1)
008 [02.24 00:12]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★68:だから、感電事故を起こすほどの電圧が発生しないように、パネルを割りまくればいいって話じゃん。
009 [02.24 00:15]@InfoWeb:非導電性で遮光性の強い黒いタールか何かをかけるしかなさそうだな…
010 [02.24 01:15]匿名さん@Dion:>>008 火災時の話って忘れてない?あと太陽光パネルって屋外に設置するだけあって結構強度あると思うんだけど、パネル割れるくらいの強さで衝撃与えたら家の方がそのまま潰れそう。(家が壊れれば結果的に消化は達成するんだろうけど…)


011 [02.24 02:28]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★68:火災の時だからこそ、変に話を難しくせず、割っちゃえて話なんですが。あと太陽光パネルがそんなに強度あるなら、太陽光パネルで家を作ったがよくね?
012 [02.24 06:58]すきやき★44:机上の空論って可能性もありそうだけど、火災でコンディションが変わっている状況だと、小さい漏れ電流でも引火しやすくなっていて、二次火災になるとかありえそう。とっとと研究予算つけて調べるべき。
013 [02.24 07:53]ななしさそ★39:そもそもどうやって火災を起こしている建物の屋根上パネルにたどり着けるの?感。 消火機材業界は遮光剤を撒けないか、で考えているみたいですが。それはそうと、それにしたってパネルユニットの根元遮断機は義務化でしょうね。
014 [02.24 08:10]hoge:別に太陽光パネルを原型留めないくらいバキバキに破壊する作業を実施してから消火、でいいと思うんだけど、それって、普通の家よりも消火活動が遅れるリスクを抱える家、という位置付けは変わらないんじゃない。
015 [02.24 18:42]@Dti:そこでアレ、油田みたく爆破して消すヤツ!周りの酸素も無くして消火もバッチリ!辺り一面駐車場みたく更地に出来るから一石二鳥!(なんか前より窪んでる気がするけど、ま、いっか!
016 [02.25 12:51]T-T:墨汁を放水ではいかがか

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

ソーラーパネル
blog