ツイート
2016.09.29
エプソン、有機EL採用で小型軽量化&高画質化した第3世代ARグラス「MOVERIO BT-300」83280円
エプソン、有機EL採用で小型軽量化&高画質化したARグラス「MOVERIO」 | マイナビニュース 有機EL採用スマートグラス『BT-300』、商用モデル『BT-350』、業務用モデル『BT-2200』新登場(2016年9月29日) | ニュースリリース | トピックス | エプソン - BT-300 - 技術情報 - MOVERIO - エプソン
欲しくなってきた。
つか新開発のシリコン有機ELって名前の矛盾が気になる。
Category:メガネ型端末・Google Glass
コメント
いいっすね!=7
001 [09.30 00:14]とくめい@Dion:縦の解像度が少なすぎ!! ↑
002 [09.30 08:07]774-1:これってシースルー直視に画像が重なって見えるだけだよね。娯楽には没入感が乏しいし、AR用センサ関連は全くないのでARグラスってのは違和感がある。 ↑
003 [09.30 08:42]774-1:目視像とは独立して、視界の周辺にテキスト情報やアイコンを表示させたり、マニュアルを見ながら作業とかかな。 ↑
004 [09.30 09:23]展示されたら見てみるといい:現行の機種をもってますが、かなり使い物にならずゴミです。メガネと操作するタッチパネルが繋がってなければだめ、解像度や明るさが足りないなど、失敗作でした。中身は普通のandroidだし。オススメはしません。 ↑(2)
005 [09.30 23:58]匿名@Dion:その割には今回で3代目なんだよなー。それなりに売れてんのかな ↑(3)
2021.12.14OPPOからわずか30gのARグラス「Air Glass」、22年第1四半期に中国で10コメ
2021.07.152019年から米国で販売しているGoogle Glass法人モデル「Glass Enterprise Edition 2」が日本でも発売!お値段17万8000円4コメ
2021.04.01マイクロソフト、Holo Lens技術を使ったIVAS(統合視覚増強システム)のARヘッドセット12万台を米軍に提供へ、最大2.4兆円の契約1コメ
2020.09.20FacebookがスマートグラスをRay-Banブランドで2021年発売予定。4コメ
2020.07.01Googleが網膜投影型の普通の眼鏡そっくりなスマートグラス「Focals」のNorthを買収5コメ
2020.02.16目に直接メールやナビを映し出す最新のスマートグラス技術「BML500P」のムービーが公開中1コメ
2020.02.07産業向け「Google Glass Enterprise Edition 2」が一般購入が可能に、12万円4コメ
2019.09.29電子技術がリーディンググラスに起こした大きな「革命」2コメ
2019.09.26Amazonからメガネ型端末「Echo Frames」 登場、ディスプレイ非搭載2コメ
2019.09.19Facebookがスマホに代わる次世代機器に挑戦「レイバン」を傘下に持つ会社と提携し眼鏡型の情報端末を開発中2コメ
→カテゴリー:メガネ型端末・Google Glass(記事数:80)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)697access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)513access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)451access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)383access
エプソン
エプソン 2025/04/11 12:42:「エプソンスクエア丸の内」が5月に閉館。エプサイトギャラリーも営業終了に 閉館前に“感謝を込めた参加型イベント”を開催(デジカメ Watch) 2025/04/09 15:50:自分色のカスタムカラーコスメができる「米 Blank Beauty」セイコーエプソン子会社が出資(BRIDGE(ブリッジ)) 2025/04/01 16:18:生活を彩る写真のアイデアを紹介…エプサイトギャラリー「写真のある暮らし展」 プリント・展示を自分の写真で体験する企画も(デジカメ Watch) 2025/03/31 07:48:エプソン販売/使用済み用紙 オフィスで再生(日刊工業新聞 電子版) 2025/03/26 08:04:セイコーエプソンとアップサイクル、再生紙糸×伝統工芸(日刊工業新聞 電子版) |
有機EL 2025/04/11 11:28:GIGABYTEが示す次世代ゲーミングノートの形。Ryzen AI & RTX 50で加速 (PC Watch) 2025/04/08 22:12:(DeepL:サムスンの55インチ有機ELテレビが今が最安値)This Samsung 55-Inch OLED TV Is at Its Lowest Price Right Now(Lifehacker) 2025/04/08 18:06:生成AIで“通じ合えるテレビ”へ。「レグザはテレビの復権を目指す」(AV Watch) 2025/04/08 11:36:国内初“RGB4スタックOLED”の4K有機ELレグザ。明るく、色鮮やかに(AV Watch) 2025/04/07 09:56:【本日みつけたお買い得品】Ryzen AI 9搭載の16型有機ELノートが約1万8千円オフ(PC Watch) |