ツイート
2016.09.19
環境省、水道管の高低差で発電を検討、導入なら3万世帯分の電力に
昔、水道管に発電機を設置したらどれぐらい発電出来るのか計算したんだけど、1か月で200Whぐらいだった。水道管の高低差で発電 導入なら3万世帯分の電力に | NHKニュース 37 users
設置コストを考えるとムダ金だと思うねぇ
Category:#電力・エネルギー
Keyword:アメリカ/516
コメント
いいっすね!=9
001 [09.19 10:37]すきやき★43:水不足で取水制限入ると途端に圧が足りなくなって不具合起こすと予想 ↑(1)
002 [09.19 11:52]T-T:むかしこち亀で両さんが下水道発電やってたけど、あれはいけるんじゃないかと思った ↑
003 [09.19 13:44]@Dti:この前別んとこでも議題に上がり、圧送ポンプの出力以上にはならないのではという…、圧が低くなれば増圧の為のポンプが別に必要になりそうとか ↑
004 [09.19 14:33]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★66:全国で274地点 > とのことなので、ポンプや給水塔がある所は対象外なんだろうな、と。その合計が3万世帯、1ヶ所あたり約100世帯なので、山間の集落とかを想定してるのかな、と思う。 ↑(2)
005 [09.19 15:05]hoge:設置していた送電線を撤去することにより、送電設備の維持コスト減が見込めそうな山中の一軒家とかの超ニッチ用途には、いいんじゃないすかね。 ↑
006 [09.19 15:08]グリーンヒル@So-net:自転車にダイナモ使ってのUSB充電機能義務ずけの方が、いろんな意味で効果が大きい気がする。 ↑(1)
007 [09.19 16:16]ん★1:設置箇所によるんじゃないの、良し悪しは。まあ、どんな発電方法でもそれは言えるけど。 ↑(1)
008 [09.19 16:25]ん★1:そう言えば、以前は次世代送電網・スマートグリッドの話をよく聞いていたけど、最近はまったく聞かないね。以前は国際競争に負けるな的な話があったのだけど。分散発電や再生エネルギー発電への対応力が増す次世代発電網へ世間の関心が集まると、困るってのがあるのでしょうか。 ↑(2)
009 [09.19 18:57]。@InfoWeb:トイレの配水管で発電とかもあったねぇ ↑
010 [09.19 23:05]離島とか:発電とか送電コストが高いところならありかもね ↑(2)
011 [09.20 00:56]匿名さん@Dion:下水の場合は水流使うよりも熱を取り出した方が効率がいいとかという話も ↑
→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
アメリカ