2016.07.07
総務省、テレビなくてもNHK受信料を徴収出来る仕組みを検討開始
- テレビなくても受信料? 総務省、NHK巡り議論 :日本経済新聞 48 users212イイネ
NHKが集める年間受信料は7000億円ほど。国民1人あたり6000円って感じ。見てない人からも徴収すると考えると、ちょっと高いよな
Category:テレビ・動画配信
コメント
いいっすね!=11
001 [07.07 16:21]hoge:税金として強制徴収する合意を取るべきだったのを、面倒くさがって受信料方式として整理してしまった半世紀前の政治のツケが回ってきてる感じだなあ?。 ↑(1)
002 [07.07 16:21]ななし@Dion:税金ってこと?そしたら海外ドラマ流したらその都度クレームだな。大義名分で強く講義できる。自宅に現金徴収するときも時間ある限りクレーム出し続けてやる。テレビ自体を見ていない利用していないのに払えとは振り込め詐欺と同じで法律で犯罪を合法化するという事だな。表札に玄関の扉を開けた時点で現金税抜き500円という表札を作っておこう。 ↑(1)
003 [07.07 16:21]ななし@Dion:税金ってこと?そしたら海外ドラマ流したらその都度クレームだな。大義名分で強く講義できる。自宅に現金徴収するときも時間ある限りクレーム出し続けてやる。テレビ自体を見ていない利用していないのに払えとは振り込め詐欺と同じで法律で犯罪を合法化するという事だな。表札に玄関の扉を開けた時点で現金税抜き500円という表札を作っておこう。 ↑
004 [07.07 16:25]ななし@Dion:税金ってこと?そしたら海外ドラマ流したらその都度クレームだな。大義名分で強く講義できる。自宅に現金徴収するときも時間ある限りクレーム出し続けてやる。テレビ自体を見ていない利用していないのに払えとは振り込め詐欺と同じで法律で犯罪を合法化するという事だな。表札に玄関の扉を開けた時点で現金税抜き500円という表札を作っておこう。 ↑
005 [07.07 16:50]匿名@UQ:受信料払ってもいいけど月2000円は高すぎる。せめて1000円以下にすれば皆払うかもね。 ↑
006 [07.07 17:48]匿名@OCN:税金として徴収するなら、国内外のニュースは24時間見られるようにし、国会中継はすべて流しくらいのことはしような。テレビを持っている人だけが支払い義務があるBBCでさえ、それくらいのことをやっている。紅白や大河ドラマなどの文化的に見て不要なものはさっさと打ちきろう。 ↑(1)
007 [07.07 18:09]ほとんど見ないけど衛星契約してます@Plala:3世代同居の(例えば10人)でも独身世帯(当然1人)でも同額というのはなぁ...しかも、住居が2か所あると、そのどちらでも契約が必要だと、、、1人当たり○円ならちゃんと払うよ ↑(1)
008 [07.07 18:46]GQC@Au:ネットでいつでも見えるようにしてくれるならいいけど、今みたいな中途半端なオンデマンドサービスで金取ろうというなら払えない。せめて1月分の番組を振り返れて、パケット無料(テレビの電波は無料だから)で。税金にするなら著作権放棄 ↑
009 [07.07 19:03]は?:テレビ無くても徴収とか、それもう税金だろふざけんなよ、子会社山ほどあってアホみたいに儲けてるくせに ↑
010 [07.07 19:35]ほとんど見ないけど衛星契約してます@Plala:受信料を払うことに全く異議はない。不公平感がなく、、、適正であればね!! ↑
011 [07.07 19:35]ほとんど見ないけど衛星契約してます@Plala:受信料を払うことに全く異議はない。不公平感がなく、、、適正であればね!! ↑
012 [07.07 22:34]Aガット:私もNHKはよく見るので受信料は払ってもよいですね、地上波は。 ↑
013 [07.07 23:51]ぴょん@Au:徴収率あがったら職員の給料爆上げとかはやめてね? ↑(2)
014 [07.08 00:05]うぃ★54:今度の東京都知事選で「NHKから国民を守る党」の立花代表が出るけどどれだけ票取れるかね。因みにワンセグはNHKに裁判で勝てる可能性が高いとの事。 ↑(1)
015 [07.08 05:57]ななこ@OCN:強制にするならNHKオンデマンドを無償化しろ。韓国ドラマと韓国ニュースはいらん。ここは日本だ! ↑
016 [07.08 09:49]kenny@NetHine:反日報道を止めればいいのでは?と思えるくらい偏向報道が多いからねえ。それで国民から金をとるのはどうかと思う。 ↑
017 [07.08 11:17]とくめい★66:016 [07/08 09:49]kenny@NetHine:>あなたの頭が偏向しているんだろう ↑(1)
018 [07.08 11:32]hoge:民放と違って、政府方針の国民向け解説メディアなんだから、偏向とかじゃなくて、報道した内容が政府の公式見解そのものだろう。(≒「文句があるなら、方針決めた政府に言え。お門違いだ。」となるべき。)まあその割には、税金にincludeされてないのが片手落ちだけどね。 ↑
019 [07.08 16:42]とくめい★66:”政府方針の国民向け解説メディアなんだから、”>これはあなたの決めつけだろう ↑
020 [07.09 00:55]どうでもいいけど@Au:テレビなくても受信料徴収されるようになったらうちもテレビ買うわ ↑
021 [07.09 01:56]い@Biglobe:お前らバカだな。NHK民営化すればタダだぞ。 ↑
022 [07.09 03:51]T-T:逆にNHK完全国営化して、公務員化して、NHKの予算を全部、会計検査院に検査うけさせてやりたい。 ↑
023 [07.09 06:01]うぃ★54:>018 それNHKや総務省の片手落ちじゃなくて貴方が誤った認識をしているだけ。NHKは「政府方針の国民向け解説メディア」=国営放送じゃなくて「公共放送」。だから、偏向はあってはならないし、そのために税金じゃなくて受信料で運営されている。 ↑
024 [07.09 06:03]うぃ★54:>022 国営にして会計検査院に検査させても同じだぞ。あいつら法律に違反しているかどうかしか見ないからな。 ↑
025 [07.09 07:18]とくめい★66:偏向偏向と文句を言う人って大体与党支持者だろう 023 [07/09 06:01]うぃ★54:>あなたの思い込みが激しい人だということはわかったから ↑
026 [07.09 09:23]nhkの予算は潤沢すぎる@Dion:きゃつらの給料知ってます?平均年収知ってます?これ以上予算は必要ないでしょ。オンデマンドも有料のくせにコンテンツが少ない。民放と違って競争に晒されずにぬくぬくとエリート気取りで、金が足りなきゃミカジメリョウを我らから取る。 ↑
027 [07.09 18:00]え@Biglobe:民営化は山本太郎に頼もう!! ↑(1)
028 [07.10 23:22]うぃ★54:>025 いえいえ、貴方ほどではありませんから。 ↑
029 [07.12 07:03]T-T:国営化して、公務員化したら給料も人事院勧告で決まるぞ ↑
030 [07.12 13:59]とくめい★66:NHK INFORMATION「NHK関連の報道に対する見解」http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/opinion/ ↑
この記事のアクセス数:1107
2022.02.05NHK、受信契約時に電話番号・メールアドレスの提出が必要に 4月から21コメ
2022.01.03『紅白歌合戦』世帯視聴率が過去最低。もう3人に1人も見てない17コメ
2021.12.06ユーチューバーがリアルで「イカゲーム」を再現、ハリウッド並予算で作られたYouTube動画がクリエイターに与える影響1コメ
2021.12.06NHKオワタ、ドン・キホーテがチューナー無しの「ネット動画専用」テレビ。42V型で32780円、Android TV内蔵16コメ
2021.11.11Netflixが一部のTV、PS4 Pro向けに高圧縮のAV1方式でのストリーミングを開始1コメ
2021.11.09NHK、11月22日からネットに接続されたTVで勝手に視聴状況調査を実施、初期設定はONなので注意26コメ
2021.11.08「妻、小学生になる」が実写ドラマ化だと!!!!、来年1月から6コメ
2021.10.31NHK、受信契約時に電話番号とメールアドレスの収集も検討11コメ
2021.10.31無料放送局「BSよしもと」来年3月21日開局3コメ
2021.10.12NHK「紅白歌合戦」有観客開催に。観覧者の募集は初めてWebのみに1コメ
→カテゴリー:テレビ・動画配信(記事数:577)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)506access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.03.07:大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨は4月以降500円で郵便局などでゲット出来る(#お金 #マネー)374access
総務省
総務省 2025/04/04 00:52:総務省がフジテレビに行政指導 中居氏問題、人権意識の欠如指摘(共同通信) - Yahoo!ニュース(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/03 19:30:総務省、フジに2回目の行政指導「放送の信頼失墜」大臣名で厳重注意(朝日新聞) 2025/04/03 18:30:総務省、フジテレビを行政指導へ 中居正広氏の性暴力問題巡り | 共同通信(kaeru-no-tsuraのはてなブックマーク) 2025/04/03 13:06:au/UQ mobileが5G端末に「5G+」アンテナピクトを導入 5G専用帯域での通信を“可視化”(ITmedia Mobile 最新記事一覧) 2025/03/31 13:56:総務省がLINEヤフーに行政指導、「LINE」のアルバム写真表示不具合で(ケータイ Watch) |
総務 2025/04/11 07:20:経理・総務、生成AI効果実感 PCA調べ(日刊工業新聞 電子版) 2025/04/09 07:00:ピオニエとして 女性リーダーの気持ち/中村留精密工業 人事総務部総務課マネージャー・清水敦子氏(日刊工業新聞 電子版) 2025/04/08 09:12:4月に体調を崩す社員たち 総務にできる「3つの取り組み」とは?(ITmedia ビジネスオンライン 最新記事一覧) 2025/04/04 00:52:総務省がフジテレビに行政指導 中居氏問題、人権意識の欠如指摘(共同通信) - Yahoo!ニュース(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/03 19:30:総務省、フジに2回目の行政指導「放送の信頼失墜」大臣名で厳重注意(朝日新聞) |