PHSを使いもせずDISってる君達へ

カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)



↑B


2015.12.22

PHSを使いもせずDISってる君達へ

空目した

Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム



コメント

いいっすね!=16
001 [12.23 01:24]shounai_kun@InfoWeb:PHPやん! (1)
002 [12.23 01:31]匿名さん@Dion:『ここを気を付ければ他言語と変わらないよ!』じゃなくて『一見分かりづらいけどこういった意図があるからこうなってるんだよ!』てのを示さないと、『これじゃDISられてもしょうがない…』としか思えないC#er
003 [12.23 05:29]:ツイッターで釣られた…。(∋_∈)
004 [12.23 08:32]@Au:騙された!訴訟
005 [12.23 09:54]土木施工管理技士@YahooBB:PHS は、巨大地震が起こっても通話規制が、かからない唯一の電話であり、特に首都圏に住む人間こそ、持つべきだ。東日本大震災で、被災地の沿岸部に本震の3時間後に電話したが、PHS 同士だから通話規制はなかった。災害対策を、忘れるな!
006 [12.23 10:04]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>005 本当に規制のかからないなら限界まで通話を受け入れて、緊急時の110番や119番がつながらない。決してメインでは使ってはいけない。
007 [12.23 10:14]土木施工管理技士@YahooBB:東日本大震災ではドコモは、パケット通信も規制された。当時から、さらに通信需要が増えた現在を、考えれば、携帯3社が、通信規制をしないとは思えない。
008 [12.23 10:16]土木施工管理技士@YahooBB:通常の50倍の通話要求を、さばける余裕などあるハズがない。だから、巨大地震では通話規制が、かかる。だが、PHS は通話規制を回避する仕組みがある。だから、災害対策を忘れるな!
009 [12.23 10:51]あの@InfoWeb:よくPHSは災害に強いというの聞きますが何故なのでしょう?輻輳しづらい的な話は昔にケータイとPHSとの違いとかで聞いたような気がするのですが、肝心のアンテナの方が物理的に災害に弱い印象があります。実際、震災の時も自宅に届いていた複数のアンテナは、恐らく停電で早々に全滅でしたし。 (1)
010 [12.23 11:19]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:通話規制を回避する仕組みってなんだ? 想像で言ってそう。あと規制は緊急呼やHOの受け入れのために各種リソースを使い切らないためなので、1基地局あたりの収容が少ないPHSでは致命的。郊外ではエリアに影響が出るほどずさんに間引きをしてるらしいから、なおさら心配だなあ。


011 [12.23 11:31]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>009 3Gで使われてるCDMAはエリアの重なりがあると無線品質が劣化するので高度なエリア設計なしには基地局の密度を上げられないけど、PHS含む2GではFDMAでは周波数を使い分けて無線品質を維持できるので、基地局の密度を上げやすい。ただ、それはSBM的には無駄に見えるようで、経費削減のためにエリアの最適化を行いたいと言ってましたね。
012 [12.23 11:38]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:あとPHS基地局のバッテリーは、計画停電の3時間を乗り切れるほどの容量はなかったみたいね。auやビルの非常電源をもらえてると違うみたいだけど。自分の知ってる限りだと、PHS基地局にSBMがのってくるのは多いけど、SBM基地局にPHSがのるのは数えるほどしか見ないな。
013 [12.23 14:38]繋がりやすさは@Excite:巨大地震があれば、起こった直後にまず第1次連絡する人が多いだろうから基地局のバッテリーはある程度無視できるとし、基地局が多い事で1基地局に対するユーザー数の分散ができる。これは絶対数が他と比べて少ないというのもあるが。東日本大震災でも通話規制は地域の外→内はあったけど、内→外はある程度緩和してたとか、公衆電話は非常時は扱いが優先電話と同等だから通話規制していない(優先的に繋がる)とかさ。auの災害通信時のネットワーク図があるから http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disas....
014 [12.23 14:40]繋がりやすさは@Excite:これが解りやすいだろうが、PHSだとある程度集中できても捌けるだけのサーバーに余裕があるからでしょう。PHS→他社3G・他社4G・110/119をやってもそっちが規制してればやっぱり繋がりにくいし。PHS内ならまだしも相手が固定電話だったら、公衆電話の方が優先電話扱いになるからこっちにするべきでしょう。
015 [12.23 14:44]匿名@Dion:もはや技術うんぬんじゃなくて使用者少ないから繋がるのでは (1)
016 [12.23 14:49]繋がりやすさは@Excite:今だとドローンなりヘリで人がいるであろうって地域なら把握できるってのはあるけど、非常時に役立つのはなんだかんだ言ってアマチュア無線なんですけどね。非常通信の規定もあるし、自治体も災害時に被害状況把握する為にアマチュア無線家に協力要請出したりするし。個→個の連絡としては双方がその立場じゃないとわからないから使いづらいけど。
017 [12.23 15:02]土木施工管理技士:>>10 無知だな。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLU....
018 [12.23 15:07]土木施工管理技士:>>009 キャパだけでなく技術が他者より優れているからだ。http://internetcom.jp/allnet/20120322/1..... 停電でも、3.11の当日に被災地の沿岸部に住む者に電話が繋がったぞ。
019 [12.23 15:39]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>017 個人的には既知のことしか書かれてないので、何を根拠に規制を回避してると言ってるのか理解しかねるんだけど(強いて言えば、NTT網の影響を受けないということか?)。>>018 マイクロセルのおかげで余裕があって繋がったという内容で、技術云々は関係ないような。でもって、その余裕部分が無駄に見える人もいて、今後最適化される可能性がある。
020 [12.23 16:19]特命さん★73:PHSは災害に強いって言われてたって、日常生活で利用する地下鉄トンネル内とか郊外のショッピングモールとかが圏外だったりするからねぇ。強い以前に使えないエリアが増えてるんだよ。

021 [12.23 17:08]土木施工管理技士:>>20 地下鉄トンネル内は必要ないだろ、電車内で通話するつもりか?郊外のショッピングモールとは、具体的に、どこ?根拠を述べよ。
022 [12.23 21:30]とくめい★62:015に同意。結局PHSがつながるのは利用者が少ないから。もしもPHSの利用者が4000万いたらつながらないと思う。 1つの基地局で幅広いエリアをカバーする「マクロセル方式」は関係ない だから災害に対してPHSが他の通信方式と比べて大差ない
023 [12.23 22:20]特命さん★73:>>021 災害どうこう言うのに、トンネル内で電車が停止する可能性とか考えないの?
024 [12.23 22:21]特命さん★73:根拠って例えばここね。店舗内で使えない。オープンからずっとね。http://www.costco.co.jp/p/locations/kobe
025 [12.23 22:26]特命さん★73:もう、次にデカい災害が起こるのか先かPHSの停波が先かわからんけどね。
026 [12.23 22:37]とくめい★62:土木施工管理技士は脳内お花畑なんだろう。PHSが災害に強いというのは盲信
027 [12.23 23:07]:皆さんPHPの話ですよ?(笑) まぁPHSも持っとくと、逃げ道が二つできるようなものかな、と。
028 [12.24 01:18]ぽこ@OCN:擁護しているようで実はけなしているという高度なレトリックを感じる
029 [12.24 01:21]土木施工管理技士:>>024 トンネル内で電車が停止したとしても、車内で通話しようと考えるなんて頭おかしい。神戸だろ?他に店は沢山あるだろ?他を利用すればいいじゃん。福島みたいに、「そこしか店がない」って状況じゃあるまいし。福島原発周辺を車で走ってみろ。店の選択肢が、ほぼ無い。それと比べたら、神戸は恵まれすぎだ。
030 [12.24 01:25]土木施工管理技士:>>026 否定だけなら、子供でもできる。根拠を述べよ。私は工事担任者 総合種を持ってるし、経験から述べているから、想像ではない。岩手・宮城内陸地震の時も、PHSは通話規制はなかったが、携帯電話は規制された。何度、通話規制を経験したら、目が覚める?愚かだ。

031 [12.24 01:36]土木施工管理技士:>028 PHS契約して、11年以上経つが、それで「けなす」わけがない。災害対策を実施しない人間は、けなす。関東・東北豪雨を調べてみろ。災害ボランティアは、周辺人口の1000人に1人程度しか駆けつけない。そんな状況で、首都直下地震が起こってみろ。仕事よりも、ボランティアを優先する人間が、周辺に何人居ると思う?支援される側が多すぎるんだよ。だから、災害対策が必要なんだよ。
032 [12.24 03:57]とくめい★62:030の”根拠を述べよ。>技術より圧倒的に少ないから。 031の”災害対策を実施しない人間は、けなす。”>勝手な決め付けるをやめましょう。あなたも021で否定していますね。 ”018の”キャパだけでなく技術が他者より優れているからだ。”>妄信ですね
033 [12.24 04:00]とくめい★62:017 [12/23 15:02]土木施工管理技士:>>10 無知だな>>>あなたこそ無知だね PHSの通話規制がないのは利用者が少ないから
034 [12.24 07:09]とくめい★62:031はPHSと関係ないことばかりだけど勝手な決め付け思いこみばかり。やみくもに被災地へ行っても迷惑になるだろう 栃木の災害VC 近況。「ボラ多すぎて仕事ない」ことも起きてくる。 - とちぎボランティアネットワーク http://www.tochigivnet.com/2015/09/22/%E....
035 [12.24 07:45]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>030 要するに、経験から技術的なことを想像してるってことだね。工担で威張ってみても、中身が伴ってない。
036 [12.24 13:13]:よく分からんが、携帯とPHS持っておけば良いでしょうかね。
037 [12.24 21:26]土木施工管理技士:>032 033 根拠のない否定は無意味。 >034 特殊な例を持ち出しても、誰も信用しない。9月22日ってシルバーウイークで休みが続いたから、遠くから多く駆けつけただけの話。いまの時期は、ボランティアは「寒いから」という理由で駆けつける人は、いない。そういう時期に、首都直下地震が起こってみろ。駆けつける訳がない。だから、災害対策は必要なんだよ。 (1)
038 [12.24 21:27]土木施工管理技士:>035 国家資格を持ってない人間の負け犬の遠吠えにしか聞こえない。まず、私が示したページを理解しろ。
039 [12.24 21:33]土木施工管理技士:>036 携帯電話が必要か?佐渡島に住んでるの?伊豆大島に住んでるの?PHSの電波が届かない地域に住んでいるなら必要だろうが、そうでないなら必要ない。PHS利用者は、さらに100万人増える事さえ非常に困難。なぜなら、災害対策として一番優れている事を語っても、誰も契約しようとしないから。まして、4000万人?絶対に無い。
040 [12.24 22:46]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>038 僕は工担くらいで威張るのは恥ずかしいと思うし意味もないのでとくに誇示しないのですが、それで何か勘違いされたのでしょうか? あと、リンク先のないようは良く知ってますよ。>>019 の日本語が理解できなかったのでしょうか。もしあなたが理解したうえで示したのなら、何を根拠に規制を回避しているのか説明してみたら? できなければ、ノータリンの知ったかぶりですよ。

041 [12.24 23:42]土木施工管理技士:>025 デカイ災害が起きるのが、先だ。だから、東京都は「東京防災」という冊子を配って、危険が差し迫っている事を認識するよう要求した。
042 [12.24 23:44]土木施工管理技士:>025 自治体も同時に、被災する。南三陸町の合同庁舎を思い出せ。想定以上の災害に、職員も多数亡くなった。首都直下地震で、公務員が全員死なないと思ってるのか?国民が死ぬのと同じ割合で、公務員も死ぬ。
043 [12.24 23:48]土木施工管理技士:>025 ある地震専門家が作った映像では、首都直下地震で300万人が犠牲になるというナレーションが流れた。首都に、3000万人が住んでいるとして、10分の1だ。公務員も、10分の1は亡くなるだろう。災害対策を軽視する以上、300万人が犠牲になるだけでなく、もっと多くが犠牲になるだろう。私は、国の想定の数倍の非常食や水を備蓄しているから生き残ってみせる。
044 [12.24 23:59]@InfoWeb:Xmas楽しもうぜ (1)
045 [12.25 02:38]うぃ★52:あー、仲裁しようか? PHSは技術的に災害に強いのも事実。契約数が少ないから繋がりやすいのも事実。大規模災害では繋がらなくなる可能性があるのも事実。SBのクソ禿のせいで引っこ抜かれているのも事実。 先ず、技術的な面ではITXでNTT回線を迂回しているのでNTTの規制に左右されにくいし、SDMAやアダプティブアレイ・アンテナなどの無線技術で輻輳が起き難いようになっている。それプラス基地局が多いのと、加入者が少ないので規制がかかることが先ず無い。 (1)
046 [12.25 02:50]うぃ★52:逆に弱点として一つの基地局セルが500m?1km程度なので周囲何十キロにも及ぶ壊滅的なダメージには弱い。停電に対しては省電力のためバッテリーや自家発電をどう利用しているかに依るところが大きい。大きなビルなどで自家発電による電力を供給してくれる場合や大きなバッテリーを置けるなら稼働するだろうし、そうでないなら止まる。郊外はどうしても弱いのは事実で、クソ禿のせいでそれがさらに強まったのも事実。ただ、輻輳が起こるのは都市部が多いので結果的に「災害時は携帯よりPHSの方が規制がかからず繋がりやすい」となる。
047 [12.25 03:01]うぃ★52:因みにPHSは当初PHP(Personal Handy Phone system)と言っていた。しかしPHP研究所のPHPと紛らわしいということでPHS(Personal Handyphone System)と略名を変更したと言う経緯があるらしい。
048 [12.25 03:15]@Au:わっふるわっふる
049 [12.25 08:12]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>045 NTT回線を迂回しているのでNTTの規制に左右されにくい > に関しては、携帯電話では当たり前の話なんだけどね。光伝送路含め、PHSではウィルコムだけなのですごいことなんだけど、携帯電話と比べるとね。。。無線技術も狭いセル内だけの話だし、アンテナ技術でこねくり回す以上に、都市部ほど物理的に建物に遮蔽される影響が大きい。1:9くらいで良い場所にたくさん設置したもん勝ちじゃね。
050 [12.25 16:14]@Iij:うち神奈川県でも雨戸閉めただけでPHS圏外だし携帯電話は仕事で必要なんだよね。どうせ月980円で維持出来るし。ところでアスペルガーって知ってる? 他人の意見聞かない人の事。 (2)

051 [12.26 09:43]@InfoWeb:つか、食料備蓄だ災害に備えるだ何だの言ってるなら、災害の混乱時に安否確認で電話すんな。会社や家族間で簡易メールのテンプレート文章を作り置きして使うくらいしろよ。
052 [12.26 14:10]土木施工管理技士:>045 喧嘩しているわけではない。そもそも、017 018 で根拠を示しても理解できない人間とは喧嘩にもならない。理解できない証拠として「携帯電話では当たり前の話」とコメントしているが、当たり前ではない。彼が、嘘の書き込みを続けるから、喧嘩になっていない。
053 [12.26 14:13]土木施工管理技士:>050 ホームアンテナ設置すればいい。ネットオークションで落札して、設置すれば改善するぞ。神奈川県なら離島じゃないんだろ?通話規制が掛かる携帯電話は、災害時に使えなくなるだろう。90%以上、通話規制がかかるからな。
054 [12.26 14:24]土木施工管理技士:>051 通話規制の影響を受けないPHSを持っているし、家族もPHSだから、東日本大震災で通話規制を受けずに、当日に安否確認が出来た。これは、大きな安心であるが、ドコモはパケット通信も、規制されている。パケットを使えばいいという訳ではない。あれから4年経ちスマホが普及した現在では、どのキャリアも、パケット通信は規制されることになるだろう。
055 [12.26 17:15]@Iij:ホームアンテナ付けようと駄目な物はダメだった。PHS自体は好きだったけど、世間の目から見ても変わり者が多いのがPHSユーザーだよね。
056 [12.26 18:15]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>053 たしかに、根拠もなく嘘だどうだと言い張ってるだけだからなぁ。内容を理解できずにリンクを張って知ったかぶっても、土俵にすら上ってない。
057 [12.26 18:40]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:規制に関しては、折しも年末なので元旦の0時に自分で試せばいい。ちなみに去年僕が試したところ、0時0分台でもドコモの携帯電話は発着信ともOKでスループットは屋内でも30Mbps、ウィルコムは音声もパケットも数分間発着呼NG。発信ができないときに規制はかけてないと言うなら、110番や119番のような緊急通話もできないってことだ。
058 [12.26 18:41]うぃ★52:>049 電波が届きやすいかどうかと輻輳しにくいかどうかは全く別問題だよ。因みにPHSの方がたくさん設置出来るし、設置し易いから良い場所にも起きやすいんだけどね。まあ、強み弱みを上手く利用すれば良い話。 >052 喧嘩というか、議論(論争)だね。お互い間違っていること言っている訳じゃないのよ。と言いたいだけですよ。
059 [12.26 18:46]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:ホームアンテナは、僕がレンタルした頃はウィルコムが総務省に設置場所を届け出る必要のある無線局で、勝手な移動や売買はウィルコムの規約や電波法に違反してたはずなんだけど、最近は変わったのかな? そうでないなら、>>053 は公の場で犯罪をそそのかしてることになるぞ。
060 [12.26 22:25]土木施工管理技士:教唆しているというなら、「ノータリン」こそ侮辱罪の構成要件を満たしている。電波法何条に違反という根拠も書かずに、構成要件は無視か?

061 [12.26 22:33]土木施工管理技士:>055 変わり者が多いのかどうかは知らんが、過去の通話規制、通信規制を学習して、同じ事を繰り返さない人は、PHSを選んでいると思うぞ。雨戸よりも建物の耐震性は、どうなんだ?まさか旧耐震で建てられた?だったら、雨戸を理由に携帯を選択するのは、間違いだ。
062 [12.26 22:45]土木施工管理技士:無線局とは、設備と設備を操作する人の総称であり、ホームアンテナの場合は、「設備を操作する人」が該当しないので無線局ではない。私は、第一級陸上特殊無線技士を持ってるから、例え該当したとしても操作はできる。
063 [12.26 22:55]@Iij:雨戸も何も会社で用意された社宅なんだが。 面倒な奴だぜ。
064 [12.26 23:38]JP★2:災害時にリスク分散できている方がいいと思うんです。PHSは繋がりやすいままを希望してますが、PHSも電線の断線などでつながらないかもしれない。だからPHSという選択もできれば3G・LTE・4Gが繋がらなくなってもPHSなら繋がるかもしれないという認識でもいいかと思います。 (2)
065 [12.26 23:38]JP★2:大災害時にもし繋がることができれば、それこそ心強いと思います。たとえメールと通話くらいしかできない端末になってしまっても。PHSだけが繋がったら、周囲の人に貸し出してあげたらいいのです。そういうのだけじゃダメでしょうか。残念ながらソフトバンクからはPHSの将来の展望はないという趣旨の発表ありますしね… (1)
066 [12.27 02:38]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>062 本当に一陸特を持っているのなら、他人が免許を受けた無線局の操作をすることができないことくらい知ってても良さそうなものですが。今は包括免許になってだいぶ緩和にされたにしても、設置場所は総務省に届け出ているので、移動すれば違法運用。レンタルの規約でも禁止してるはずです。(てか、場合によっては無料になる人もいるようだけど、レンタルしかしてないはずで、それをオークションで売買てのもどうかと思うけど) (2)
067 [12.27 02:48]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>062 無線局とは、設備と設備を操作する人の総称であり、ホームアンテナの場合は、「設備を操作する人」が該当しないので無線局ではない > 包括免許では利用者が設置や電源on/off(電波の発射/停止)を行ってますよね。それ以前のホームアンテナではコンセントに「勝手に電源切るな」的なことが書かれてあって、ウィルコムの主任無線従事者の監督下で操作してることになってたはずですが。
068 [12.27 03:25]とくめい★63:文句言う人ばかりだけど、ニーズがあって商売になるんだったら企業なんだから続けるよね。買い支えできなかった消費者の負け。 今年唯一の新製品のHEART 401abは買っているよね?
069 [12.27 07:40]@Iij:知り合いとアスペ持ちと一緒の思考・・・。
070 [12.27 13:48]うぃ★52:JP★2< あなたの考えが正しいと思いますよ。残念ながらPHSはもっと有効活用できるもののはずですが、SBは資源の無駄遣いをしていますが。 068< 企業や経営者のの思惑ってのがあってね。ニーズがあるから続けるとは限らないのよ。あと、メディアによってかなり変わるしね。

071 [12.27 21:14]土木施工管理技士:>063 社宅に住んでるなら、家賃安い訳だから、浮いた金で災害対策としてPHSを加えればいい。私は、災害対策として固定電話(メタル)も契約している。東日本大震災の教訓だ。停電が続いた後に、NTTが非常用電源の再供給による再起動をした時は、電力が復旧しなくても電話をする事が出来る電話回線だからだ。
072 [12.27 21:17]土木施工管理技士:読んでいる人が騙されない為に書くが、「勝手に電源切るな」的なことは一切書かれていない。嘘に騙されてはならない。侮辱罪の次は、詐欺を次々と書くから、真実を書き続けるのは私だけか。というか、コンセントで運用する事は、東日本大震災の教訓を無視している。停電ではホームアンテナは機能を停止する。私は、バッテリーと太陽光パネルで運用しているから、停電は関係ないし、教訓を生かした方法である。
073 [12.27 21:22]土木施工管理技士:友達もいない、恋人もいない、妻もいない。そんな人間には、HEART 401abは魅力を感じない。今年、契約したのは迷惑電話チェッカーだな。親に導入する為に、家族会議で2年かかりで設置に、こぎつけた。
074 [12.28 00:33]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>072 、「勝手に電源切るな」的なこと > の正しくは「これは電気通信設備の電源コードです。許可無く抜かないで下さい」でしたね。https://usewill.com/dpoke/willcom-area.ht.... 見知らぬ人ののブログですが、http://www.e-hdk.com/diary/20031204-repe.... うろ覚えだったので“的な”と濁しましたが、詐欺呼ばわりされるほどのことですかね? (1)
075 [12.28 00:42]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:他については、詐欺だの真実だの言うならちゃんと根拠を示してくださいね。内容のない知ったかぶりで嘘を書き連ねる理由もないのでは? 「俺は一技を持っている・工担を持っている」の類の嘘は害がないので、大いに結構なのですが。
076 [12.28 01:03]土木施工管理技士:また、虚偽の書き込みか。「一技を持っている」とは書いてないのに、間違って認識することしか出来ない。しかも、根拠もなく、嘘だと決めつける姿勢には、拒否する。
077 [12.28 01:07]土木施工管理技士:>070 PHSの活用としては、携帯には出来ない事の実現。例えば、東日本大震災以前から大地震では、通話規制が何度も実施されたが、PHSだけは通話規制がない。国民の多くは、災害が過ぎると、通話規制がなかったかのように考え、PHSが注目されなくなり、結局は契約者が増えない。だから、巨大地震の度に、通話規制がない。
078 [12.28 01:13]土木施工管理技士:>070 15年くらい前までは、PHSがデータ通信速度が速かったが、そこで勝負することは難しい。だが、自治体や一部の企業では、避難所や業務用の連絡手段としてPHSを契約している。そこを、多くの国民が理解せず、「変わった人間」と表現する者もいる(>055 とか)。だからこそ、PHSは通話規制も通信規制もなく、個人レベルでも災害対策として、導入する価値はある。
079 [12.28 01:34]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>076 「の類」と書いたのに、間違って認識して嘘だと決めつけるのですね。まぁ、これ以上墓穴を掘り広げるよりは、多少バカなふりをして黙った方が賢い。
080 [12.28 07:20]とくめい★63:PHSが失敗したわけ【問題提起】 - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOGhttp://roy.hatenablog.com/entry/20110825.... PHS?ウィルコムも撤退の歴史に巻き込まれるのか - ビールを飲みながら考えてみた… http://blog.goo.ne.jp/mailtotaro/e/d23bd.... ITmediaビジネスモバイル:PHSの失敗から考える“新規参入”成功の鍵 http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0....

081 [12.28 07:23]とくめい★63:PHS - きまぐれ手記 http://kimagurenote.net/kn/PHS <”PHS (Personal Handyphone System) を18年ほど使ってきた筆者による、筆者自身のための覚え書き。都市型携帯電話とでも呼べばよかったのに、「簡易型携帯電話」などと呼ぶからおかしな事に…といった感想も含めて。 ” PHSの歴史を見ると、いかにコミュニケーションの基礎設計が重要かがよくわかります。: ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね) http://mb101bold.cocolog-nifty.com/blog/....
082 [12.28 07:25]とくめい★63:898 ドコモのPHSが終了する理由: firstlight の ルドビコ式ウェブログ http://firstlight.cocolog-nifty.com/firs....
083 [12.28 08:19]土木施工管理技士:また侮辱罪の書き込み。犯罪でしか他人をコントロールできない人間より、80が、賢いな
084 [12.28 22:52]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>083 言いがかりと知ったかぶりと嘘の人間は、見習って改心したらいいんじゃないかな。
085 [12.29 11:08]土木施工管理技士:>034 ボラが多すぎるのは、シルバーウイークだから、と私が指摘した事に、だんまりかよ?だから、私が指摘したとおり、巨大地震でボランティアが駆けつけるのは1000人に1人も居ない。だから、災害対策が重要なんだよ。通話規制を受けないPHSを持っていれば、巨大地震を受けない地域に電話して、支援を要請することが出来るが、通話規制がかかる固定電話や携帯電話は、皆がリダイヤルするから、さらに繋がらない。
086 [12.29 11:13]土木施工管理技士:>034 ボランティアだって、何日も来る訳ではないぞ。それぞれの仕事や生活がある。常総市の社会福祉協議会の水害対策ボランティアに10月に参加したが、8割は、始めての参加者。2割程度しか、2回目以降の参加者だった。つまり、殆どは、1回来て、来ないんだよ。首都直下地震で支援される側が、3000万人として、する側は、3万人も居ないし、1度来たら、2度目が来る確率20%以下。3度目も、さらに20%以下だろう。だから、圧倒的にボランティアは少ないだろう。
087 [12.29 11:17]土木施工管理技士:>034 だからこそ、やれる事を、今すぐ取りかかるべきだ。ホームアンテナを設置したが、東日本大震災では停電で機能を停止した。だからこそ、バッテリーと太陽光パネルで電力を自力で賄い、地球温暖化防止と停電対策を実施する必要がある。秋葉原でも、ネットでも、バッテリーや太陽光パネルを買える時代なんだから、停電対策を、今すぐ取りかかるべきだ。
088 [12.30 14:32]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>085 だんまりかよ?(中略)通話規制を受けないPHS > PHSが通話規制云々には説明しきれずにだんまりなのに、他人には厳しいのですね。
089 [12.30 15:28]土木施工管理技士@Plala:>051 逆に聞くけど、メールテンプレートを前回の東日本大震災に利用したのか?自分がやらずに、他人に厳しいなんて、説得力がないぞ。
090 [12.30 15:30]土木施工管理技士@Plala:>051 そもそもメールテンプレートだって、ドコモかauかソフトバンクの回線を使う事になるんだろ?通信規制が掛かって、まともに送信はできない。いくら携帯基地局がバッテリーを増設しても、通常の約50倍の通話要求が出るんだから、通信要求も同等の要求が出るだろう。それを処理仕切れる訳がない。

091 [12.30 15:32]土木施工管理技士@Plala:>051 ドコモは、東日本大震災で、通信規制が30%も実施された。スマホの普及が、今より低いにも関わらず、だ。さらに、通信量が増大したから、ドコモは対策をしたが、それでも間に合わずグーグルと話し合った事もあったろ?もう、キャリアの努力では、通信規制は避けられない時代なんだよ。
092 [12.31 12:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>089-091 いくら他キャリアを貶しても「通話規制を受けないPHS」の説明にはならないのに、何言ってんだろう。http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/201.... google云々て、パーソンファインダーとの連携のことか?
093 [12.31 15:38]土木施工管理技士@YahooBB:>063 面倒な奴?違うな。普通の人間は、書かなきゃ分からない。書かないで、状況が把握出来る人間などいない。
094 [12.31 15:40]土木施工管理技士@YahooBB:>063 書いているのに、読まずに難癖を付ける人間は、沢山いるが。それ以前に、書かなきゃ分からないのだから、面倒と感じるのは間違いだ。
095 [12.31 15:42]土木施工管理技士@YahooBB:>063 質問されたら、「答える」か「無視する」かのどちらかは、質問された側が選択できる。だが、「答える」のが面倒ならば、面倒な奴と言う資格はない。まして、「おまえは病気だ」と思い込むのは、論外だ。
096 [01.04 20:43]JP★2:本当に恐いのは旧ウィルコム時代のPHS網なら、災害時に繋がるのに現ワイモバイル時代になってエリア整備を怠ってしまったせいで繋がらなくなってしまうかもしれないこと。昔ならPHSが繋がったのに、PHSも繋がらなくなって通信が全滅してしまうこと。古いといって捨ててしまうのはかまわないけど、せめてPHS免許が切れるまでは品質保持してほしい。
097 [01.04 20:48]JP★2:やめたいならやめればいい、ただし姑息な方法ではなくて例えば2016年12月31日で営業終了しますと通知して、ちゃんとやめればいい。その前に解約しないのもMNPしないのも利用者の責任ですよと。ムカつくけど、ここも繋がらなくなった、ここも途切れがちになったが増え続けてるのは悲しいし、通信事業会社として繋がるようにするという責任を放棄している・・・。
098 [01.04 22:26]土木施工管理技士:>096 確かに、「PHSも繋がらなくなって通信が全滅してしまうこと」は怖い事であり、東日本大震災の教訓で、自治体や企業が災害対策としてPHSを導入したのに、裏切る行為となりかねない。ワイモバイルには、適切な設備投資の姿勢を維持してもらいたいと思う。
099 [01.04 22:35]土木施工管理技士:>097 突如、PHSが繋がらなくなるのは悲しい。利用者としたら、利用頻度を上げるとかするしかないかも。しかし、責任を放棄しているのは、同じく感じる所である。このスレで、「利用者が4000万人になったら、災害時に繋がらなくなる」と書いている人がいたが、そもそもこんな状況では利用者が増えない。やはり、品質保持は重要だと思う。
100 [01.05 02:36]とくめい★63:098 [01/04 22:26]土木施工管理技士:の言っていることは妄信。PHSが災害に強いというのは誤解。直接被害にはとても弱い。 正解はPHSは輻輳(ふくそう)に強い。

101 [01.05 02:43]とくめい★63:PHSの輻輳(ふくそう)が少ないのは「マイクロセルによる効果」と「利用者が少なかった」ことと、両方の要因があると思うね。 もしも利用者が多かったら輻輳(ふくそう)すると思う
102 [01.05 03:01]とくめい★63:099の”「利用者が4000万人になったら、災害時に繋がらなくなる」”>:098 [01/04 22:26]土木施工管理技士:の意訳ですね 022のもしもの話しただけ
103 [01.05 23:13]土木施工管理技士:宮城県知事は、携帯電話を契約していたが、知事の携帯電話でさえ、3日間繋がらなかった。しかし、ある職員はPHSだったので、よく通じていた。http://internetcom.jp/allnet/20120322/1.....
104 [01.05 23:39]土木施工管理技士:災害時優先電話や災害時優先携帯電話というのはあるが、非常に限られた団体でしか契約できない。しかし、それでさえPHSには勝てなかった。PHSは、基地局が数十メートルから数百メートルの間隔で設置されているから、ある基地局が直接破壊されても、隣の基地局の電波を掴むには、少し歩くだけで簡単に掴む事ができる。
105 [01.10 21:30]JP★2:間引きが判明したら、オペレーターに訴えてください!PHS網を守れるのは現ユーザーの我々なんです!廃止するなら廃止すればいい!でも営業中は維持を求めましょう!PHS守りましょう!声を上げてください!最悪の事態が起きたとき泣くのは我々です!エリア内なら、電波が繋がってさえいたら、大震災時、ウィルコムだったら・あのときのPHSだったら・・・。
106 [01.10 21:30]JP★2:廃止まででいいですPHS網の維持を訴えましょう!お金を払っているんです!我々は顧客です!意見していいのです!エリア維持は正当な意見です!訴えないで間引きされた方が悪なのです!訴えてください!我々の為に!
107 [01.10 21:31]JP★2:参考までにですが、私は訴えています!顧客であり、消費者ですから!
108 [01.11 17:36]土木施工管理技士:>105 - 107 良い意見だ。そうだ、顧客だからエリア維持を求めるのは当然だ!私は、電話を必要以上に掛けて、「利用している」という主張は、している。会社の携帯にインストールしている防災速報は、今日の青森の震度5弱の地震で「ネットワーク混雑で繋がりません」と表示が出た。
109 [01.11 17:45]土木施工管理技士:>105 - 107 だから、携帯のネットワークは、すぐに混雑する。PHSは、東日本大震災の規模の地震でも通話規制や通信規制が掛からない。そこを、理解出来ないならば、災害対策は進まない。その時に後悔するのは国民となる。だからこそ、平時から対策を訴える必要がある。維持を求める為に、様々な所に必要以上に電話を掛けて、通話利用があることをデータで示して行く。利用頻度が高ければ、間引きはしないだろうから。
110 [01.23 14:10]土木施工管理技士:私を批判する人間は、私の書き込みを信じない。だから、根拠を書き込みしても、信じようとしない。こうして、南海トラフ地震や首都直下地震などの災害対策は、進まない事に繋がる。そして、ボランティアなどの支援する者も極端に少ないから、後悔するだろう。


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る