USBの万能さは異常。海外どの国に行ってもコンセント変換器になる。考えた奴ノーベル賞だろ。

カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)



↑B


2015.10.14

USBの万能さは異常。海外どの国に行ってもコンセント変換器になる。考えた奴ノーベル賞だろ。

確かに!

かならず3回目に刺さる仕様はどうにかしてほしいけど

Category:科学・技術・研究

 Keyword:2ch/249



コメント

いいっすね!=29
001 [10.14 12:54]hoge:3回目に端子をしっかり目視確認して、そっと差し込んだら、やっぱり逆でした発生率は異常。 (2)
002 [10.14 15:17]天安門事件@InfoWeb:基本的には、USB端子のUSBマークが刻印されている側が上です。(老眼の人は、指で触ってデコボコしてる側が上と覚えてください) (2)
003 [10.14 20:12]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★62:少なくても15年前にはAC → USBアダプタとかモバイルバッテリーとかがことごとくなかった。仕方がないのでACアダプタ付きのUSBハブを電源として利用したり、DCジャックしかないモバイルバッテリーのために変換アダプタを作ったり。「USBコネクタを電源のみで使用してはならない」みたいな自主規制かなにかあるんじゃないかと思ってたんだけど、結局なんだったんだろう。 (2)
004 [10.14 22:37]ほわ@Biglobe:USBマークの刻印が上ってケーブルの場合は8割方合ってるが、タイプAオスが直接付いてる機器(USBメモリ、USBハブなど)の場合はマーク自体が無いので意味が無い。で、そういったマークなしor上下逆なものが多い→結局マークをアテにしないで勘で刺す→3回目罠発動というオチ (3)
005 [10.14 23:10]ver:USBメモリにシール貼って向き合わせてるけど、NotePCの横向きのメスには戸惑う。ピンプラグの棒と穴がいかに優れていることか。人体もそうだしw。あとUSB2.0前は電流の規格が不明 (4)
006 [10.15 00:02]ほわ@Biglobe:USB規格は本来デバイスはホストに「これだけ電力ください」と申告してからでないと100mAまでしか取っちゃダメってルールがあったはず(灰鰤とかは律儀にこの仕様だから市販のUSB電源だと充電出来なかった)。それが、秋葉の某店で、電池駆動の小物をUSBに改造したグッズを取り扱うようになった辺りからオカシくなってきた気がするんだ (5)
007 [10.15 07:23]M002:>006 ハイ、100mA協定は存在します。 (4)
008 [10.16 18:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★62:>>006 おお! わかりやすい。なるほど。安全を考えたら、それが当然の仕様だなぁ。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

2ch