2014.09.20
3大キャリアが旧料金プランを切り捨て中。いつまで契約出来るのかのまとめ記事
- 新型iPhoneだと旧料金プランが使えない? 3社の旧料金プラン契約期限を比較 | マイナビニュース5イイネ 30 Tweet
Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク
コメント
いいっすね!=3
001 [09.20 14:55]たろ@So-net:私も、Dポケの長年割り&AB割とかのコースで通話しなければ安く済むコースですがいつまで大丈夫か気になるところです ↑(1)
002 [09.20 22:56]うぃ★47:基地局を引っこ抜かれたりして整理されずにきちんと整備が進んでいれば、新プランに対して十分に戦えたんだけどね。結局先もまともに読めない銀行共がクソって事だな。 ↑(1)
003 [09.21 00:38]:]:ドコモは旧料金プランのまま機種変更すると月々サポートが受けられないので、普通に使う人はかえって割高になります。月サポ関係なしの月額3円寝かせ回線で機種変更と言うことなら、金利無し最大24回の分割が組めるとか、Plusの128GBがSIMロックフリー版よりもかなり安いと言ったメリットはありますが……。 ↑
004 [09.21 14:56]特命さん★68:キャリアとしては継続できても、実際は販売店が販売時に新規のプランを強制することが多くなるだろうね。 ↑
005 [09.21 15:12]それはなー@Excite:販売店が一括○○円とかいって従来価格より安くしてる条件に新プランなのは許せるが、iPhoneだと頭金も0円にしてるから従来価格で買う時に強制しようとしたら怒るな。まぁ、ドコモ以外のau、ソフバンは直営店が存在するのでそこで買うかオンラインショップで買うのが一番なんだけどさ。ドコモの場合は半直営扱いがラウンジなのだろうが。 ↑
2021.07.06宮崎県にドコモ・KDDI・ソフトバンクが共同運営する携帯ショップ登場 過疎化対策で
2020.12.11ドコモとソフトバンクはいまだ「スマホ向けeSIM」に消極的 KDDIは一歩前進8コメ
2020.11.29携帯支払いの月額平均は大手3キャリアは「8312円」、格安SIMは「4424円」23コメ
2020.03.19ソフトバンクが見送った Xperia 1 IIをドコモが扱う背景、対照的な5G戦略4コメ
2020.01.09「親代表の一括請求の子番号、つまりクソ野郎です」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた6コメ
2019.09.06ソフトバンク、2年縛りを廃止へ!新料金プラン発表3コメ
2019.06.15法律改正で法人端末の激値引きが壊滅?9コメ
2019.06.08政府、携帯解約の違約金を上限1000円に制限37コメ
2019.04.15ドコモが5980円で30GBまで高速通信、超えても1Mbps制限の「ギガホ」発表15コメ
2019.02.22iモード立ち上げの夏野氏のツイートが面白すぎるwww20コメ
→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)508access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)369access
ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら