大阪都構想のデメリットって何?

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2014.03.24

大阪都構想のデメリットって何?

調べたことも無くて全く知識無しなんですが、大阪の人にとって大阪の都構想を否定する理由って何?

日本全体としては、幽遊白書の「組織の鍵はNo.2が握る」理論じゃないけど、大阪をNo.2としてもっと発展させることは国家予算をかけてやってもいいぐらい意味のあることだと思ってます。色々なシェアを取り崩される可能性のある東京の人が否定するなら分かるけど、大阪の人が反対する理由がいまいち分からない。

Category:政治・司法・行政



コメント

いいっすね!=18
001 [03.24 14:03]民国出身:市民はべつに反対してないと思うけどなぁ
002 [03.24 14:37]@Ucom:なんかしらんがメディアが批判してるから嫌ってひとが多いで
003 [03.24 14:53]はろはろ@Plala:大阪市の役人が反対の音頭取りしてるんでしょ
004 [03.24 15:07]b@OCN:むしろ言うようなメリットが、本当にあるかどうかじゃないのかね。
005 [03.24 16:19]名無しの通りすがり@UQ:府民と市民の税金を一緒にして使える額を大きくして私物化するのが目的。石原都知事が都民の税金を私物化して数千億規模の大損害を与えたことと同じ事になる。また、カジノ解禁はマネーロンダリングと贈収賄を解らないように行うのが目的で、経済効果は彼らにはどうでもいい事。元やくざの顧問弁護士がまともな事する訳がないでしょ。
006 [03.24 17:01]透明:>>005 おまえ週刊誌大好きだな
007 [03.24 17:38]くろねこ:大阪府構想に賛成する理由がいまいち分からない。
008 [03.24 18:20]匿名@Iij:都構想自体は次への一つの道としていいと思うし、やる価値があると思う。少なくとも今のままよりはマシ。今回の選挙はやらなくても良かったとは思うけれどね。都構想を練る会議で邪魔するようなやつはさっさと追い出して、積極的に意見出し合ってくれるような人たちを束ねて進めばよかったと思う。わざわざ選挙で尋ねる必要はなかったよ。そういう意味では選挙は無駄だったと言える。だが、結局地方分権を望んでないから失敗するだろう。これはどこでやっても同じ。日本全国で結局は望んでない。
009 [03.24 20:04]特命さん★66:否定する理由が何かというより、肯定する理由が無いというのがすべてかと。肯定する理由が見つからなければ、わざわざ金かけて進める必要を感じないかと。大阪府と大阪市が騒いでも、大阪府にはほかにも市町村が沢山あるわけだし、強行しようと維新が暴れても上手くはいかんよ。
010 [03.24 20:05]ぶっちゃけると:都構想は東京(関東)偏重でなければ困る既存マスコミの世論誘導が全てじゃね? ただ自分も今回の選挙に打って出た駄々っ子のような橋下のやり方は賛同する気にならんが


011 [03.24 20:15]結局、:都構想に関する理解が有権者に行き渡っていなかったって事ですね。
012 [03.24 20:47]通りすがり:実際言われているメリットがあるかは別として、メリットがないっていうのはメリットを考えて進めてないからだと思う。反対している議員や支援者はじゃあ?どんな対案があるの?って話です。あと、何だかんだで市長は府と市の役所天国の改革と赤字体質の改善の実績は評価しないといけない。
013 [03.24 20:50]+-+@Plala:大阪市ってたった2年でそんなに大改革されてるんですか?
014 [03.24 20:52]特命さん★66:あれ、橋下さん赤字体質の改善なんてしたっけ・・・?
015 [03.24 21:15]ふぇちゅいん(◎Д◎;) TW★50:まあ橋下さん一人じゃどうにもならないことは分かった感じだね。一度破綻してから色々な事がやっと動き出す感じかな。
016 [03.24 21:17]れっく@Plala:都構想はともかく、投票しても二度も自己都合で任期満了せずに辞められたら、流石に投票する側は嫌気がさすのでは?選挙するのも金がかかるのに…。
017 [03.24 21:48]匿名@OCN:橋下さんの言うメリットが見えてこないからなあ。重複の無駄を無くすといっても、実際合併しても減らせないことのほうが多い。
018 [03.24 21:52]、、、:対案を出せって、非論理的で道理のない事しか言わんやつがよくいうわな。道理があるなら説明を通せば良いだけのこと。説明出来ないからキレる。そんな奴の言葉、何を信じろと。
019 [03.24 21:57]うえ@So-net:>017 減らせない事の方が多い=減らせる事がある。で、デメリットは何?って話でしょ?別に俺は推進派でも無いし大阪に興味も無いけど、このコメント欄には橋下が嫌い・信用できないからだからダメ、しか挙げられていない様に見えるんだが。改めて、デメリットは何?詳しい人教えてください。
020 [03.24 22:07]大阪市民:大阪都構想で府民と市民の税金を一つにすると赤字の大きい市町村は助かるけど赤字の小さい市町村はいい迷惑。二重行政一本化は役所関係や財団法人を統廃合する替わりにそこで働いていた人のリストラや職が無くなり、またそこに付いていた業者も仕事が無くなったり潰れると、商業や産業の消費も鈍り大阪都の景気が余計に悪化するのがみえる。橋本さんの構想は本当に大阪を壊しかねない。

021 [03.24 22:10]7c@InfoWeb:橋下自身が利点を判ってないからこそ、府民に説明できない。ただそれだけのことじゃないかな。市長は、大阪府下には大阪市以外の自治体もあることを解っていないんじゃないだろうか。ところで、各道府県に県庁所在都市がある中で、なぜ大阪には都制度が必要なのか誰か教えて。
022 [03.24 22:14]うえ@So-net:>020 2つ目に関しては赤字を垂れ流し続けないと団体が続きません、という事?壊しかねないってかそれ、もう壊れてません?
023 [03.24 22:18]まあ@Ucom:>>021 まさにそれですね。正直、今ある区をまとめたところで企業は住所などの移行のコストが増えるだけ。市民にメリットが示せない。管理人は否定する理由がわからないと書いてるけど、賛成するならメリットを示して欲しい。ただ単に自分たちの財布と権限を広げたいという目的だったら行政の私物化と言われても仕方がないと思う。
024 [03.24 22:24]まあ@Ucom:というか大阪都構想なんてやるぐらいだったら、早く州制度を導入すべきだわ。人口の少ないところと土地の少ない所を合併させて効率よくしたらいい。手始めに山梨と鳥取、香川、佐賀辺りはどっかに吸収だ。(笑)
025 [03.24 22:34]return0;@OCN:>>23-24 そのデメリットが一時的な移行コストだけじゃん。逆にそれで潤う企業も出てくるんだよ。だから、そんな小さい視点で論じることに意味はない。今の大阪市営地下鉄と都営地下鉄を比べるだけでも、都構想のメリットが見えてくるでしょ。たしかに都構想の効果が想定額ほど出てくるかは微妙だが、現状だと赤字が拡大するだけなら、それを食い止めるために動きたいってのは大きなメリット。
026 [03.24 22:35]うえ@So-net:>023住所の移行コストなんて大した事ないでしょ。デメリットってそれくらいですか?財布と権限を広げた結果効率化するってのがそもそもの建前でメリットなんじゃないの?割に道州制を支持ってのもよくわかんないなぁ。
027 [03.24 22:42]まあ@Ucom:>>025 関係ない奴は無責任にそう書くよね。自らに降りかかってきたらどれだけ面倒かわかるよ。特に企業がわざわざコストをかけたいと思ってるのかね? >>026 そりゃ嫌味だからね?。(笑)
028 [03.24 22:49]うえ@So-net:>026コメント欄で提示されているメリットについては全く評価されないんですね。赤字垂れ流す状況で変化を拒む理由が面倒だから?
029 [03.24 22:49]return0;@OCN:>>27 無責任っていうか、それだけしかデメリットないなら全体の規模から見たらデメリットなんてないに等しいぞ。そんな理由で反対してるやつを初めて見たわ。
030 [03.24 22:51]うえ@So-net:消費税だって5%→8%へのシステム改変はそりゃ大変だろうけど、必要だからやるって建前何でしょ。変更が面倒だから、は理由になんないよ。

031 [03.24 22:52]うえ@So-net:>029同意。猛烈に反対する割にそれ位しか挙げられないんだ、ってのが正直な感想。
032 [03.24 23:05]まあ@Ucom:>>031 「猛烈に反対」って俺は反対と書いた事はないんだが・・・。それに変更が面倒というのは理由にならんとか書いてるけど、じゃあ変更するメリットをちゃんと書いてもらいたいね。特に市(区)の職員が減るわけでもないみたいだし、市議会が無くなって各区に議会がいるから議員は増えると言われてるし。統合効果と書いてる金銭だって大部分はどっかの売却益じゃないか。>>29?31も批判はするけどそれ以上の事は書けないのね。
033 [03.24 23:11]まあ@Ucom:そういえば事業所の消耗品はほとんど自己負担なんだよな。必要な物やハンコ一つ買うのにも決済書類がいるし。もし区名が変わったらこいつらに請求してやろうかな。各ソフト料も込みでな。まあ冗談だけど。
034 [03.24 23:13]うえ@So-net:>反対と書いた事は無い それは失礼しました。メリットは025さんも挙げる様に二重行政なんでしょ。職員が減らせないならこれまで手が足りてなかった分野にもマンパワーを回していけるって事じゃないんですか。売却益はコストダウン含めてメリットじゃ無いんですか。批判してるってよりも自分は単純にどうなの?って興味持ってるだけです。
035 [03.24 23:16]うえ@So-net:二重行政なんでしょ→二重行政のムダ削減なんでしょ
036 [03.24 23:20]まあ@Ucom:>>034 その二重行政って具体的にどこですか? 仮に大阪市が二重行政だとすると京都や名古屋、神奈川なんかもそうなりますよね? あと想像の理想論を書いても現実は違いますよ。行政がそこまで手が足りてないところまでマンパワーを回せると書いてるんですけど、やらないところは人が余ってもやりませんよ。(笑) あと売却益で思い出されるのが、かんぽの宿問題ですね。まあそれは置いとくとしても、高値で売却出来るとこならもう売却してますって。(笑)
037 [03.24 23:23]return0;@OCN:>>33 二重行政の解消もメリットだけど、大阪府(都?)の権限がより広域で行使されるようになるのは大きなメリットでしょ。市営が府(都)営になるだけで、途切れてた部分が有機的につながるようになる。有機的に繋がるようになれば人の流れが作ることができる。人の流れが作れれば経済活動が活発になる。防災政策にしても大阪市とそれ以外で分断されてた部分が大阪府(都)全体で考えられるようになる。
038 [03.24 23:26]return0;@OCN:大阪市で稼いでいる税金を使えば泉州地域の津波対策に使えるようになるかもしれないし、泉州地域で稼いだ税金を府民全体のメリットになるのであれば大阪市域で投資することができる。これは大きなメリットだよ。
039 [03.24 23:27]まあ@Ucom:>>037 そんな理想論と妄想論を並べられてもね?。特に「途切れてた部分が・・・」以降が夢想家にしか思えない。
040 [03.24 23:29]return0;@OCN:理想論の何が悪いの?理想論を持たないと改革なんてできないよ。逆に現状でもいいならその理由を教えてもらいたいよ。住所変更をしなくても良い以外で。ちなみに現状のままだと大赤字になるってのは大阪維新の会の試算じゃなくて、大阪府庁全体で出した試算だからね。

041 [03.24 23:29]まあ@Ucom:>>038 津波対策は沿岸部のどこの自治体も問題箇所ですが、それをまとめるのが国や都道府県のはずで、防災マップやその地区の非難など具体的な事を市などがやるべきでは? なんか無理やり拡大講釈してない?
042 [03.24 23:31]まあ@Ucom:>>040 えーと、社会人だったらわかるはずだけど、たいていはこういうのを数案を出すんだけど、どれを選択するかは上が決めるんだよ。道路の需要予測というのがあるけど、ほとんどそこに到達していない。(代表例は瀬戸大橋) 何故か?都合の悪い事は上は認めないんだよ・・・あとはボツ。orz
043 [03.24 23:33]うえ@So-net:>036二重行政について>維新の会のwebに色々とは出てるみたいだけど、確かにちょっとわかりにくい様にも思えるね。ってかwebが見難いww。まぁこれを機会にちょっと勉強してみます。ただやっぱりデメリットが面倒位しか無いってこのまま座して死を待つ訳にはいかんでしょうに、とは思うな。理想論乙wwとか言ってたって状況変わらんし。
044 [03.24 23:35]匿名@OCN:>>19 俺は反橋下じゃないっすよ。デメリットは、メリットが大してないのに、いちいち制度をいじることじゃ。役人も府民、市民も、制度が変わって面倒だろう。面倒は甘えって、多くの人はのほほんと暮らしたいんだから、それを否定してもしゃあないですし。
045 [03.24 23:36]まあ@Ucom:>>043 俺も最初読んでよくわからなかった。(笑) でも読んでてわかったのが、どれも具体的な行動については書いてないんだよね。(どちらかというとスローガンに近い)民主党もそうだったけど、やはり具体的な文を持って示してもらいたい。というか、都道府県と市町村の役割を調べ直す必要があるな・・と俺自身も実感した。
046 [03.24 23:37]まあ@Ucom:俺自身も実感した→俺自身が実感した。(訂正)
047 [03.24 23:38]return0;@OCN:>>41 まとめるのが都道府県ってな、政令指定都市がそれと同等の権限持ってるから揉めるんだろう。。しかも大阪市は他の政令指定都市と比較してもかなり税収がある。だから余計に話がおかしくなる。それを解消するための都構想でもあるんだよ。
048 [03.24 23:39]うえ@So-net:>044>別に橋下さんがどう、とかはどうでもよくって単純に自分は知りたいだけ。メリットが無いって言うけど維新の会のHPには東京都という実例を含めてメリットてんこ盛りとなっている。どこに嘘と事実誤認があるのか、わかるのなら教えて欲しいです。
049 [03.24 23:40]匿名@OCN:二重行政の無駄を削減できそうな気がするじゃ困るんだよね。必ずできる、を示さないと。中央官庁の再編も、名前変えただけで、全然スリム化してないし、そういうのみていると、思い込みレベルの妄想にしか見えないんだよね。
050 [03.24 23:41]return0;@OCN:>>42 数案出てるだろ。都構想を進めるならその上で現在の5区案のメリットが大きいから一つを選択した。数案を出していつまで引っ張るの?自民の府議連が1区案なんて数字のカラクリの対案を出したが、無意味に近い。ちなみに上が決めるんじゃないよ。上がいいと思った案を住民投票で決める。これは今までと大きく違うところだね。

051 [03.24 23:42]匿名@OCN:ごめん、信者うざいです。まず、どこをどういいと思うかを先に言ってくれ。支持する情熱は府民ですらない俺にはどーでもいい。その喧嘩腰には困惑するよw
052 [03.24 23:45]うえ@So-net:要は反対の方はメリットが無いと判断した、というより提示されているメリットに対して懐疑的、もしくは不明確、と認識したという事の様だね。
053 [03.24 23:48]うえ@So-net:とうとう誰もメリットもデメリットのどちらも明確、決定的に説明でき無い事が分かった、というオチかwww
054 [03.24 23:49]匿名@OCN:ってか、ありきたりのことしかメリットに書かれていない。結局政治家、役人がやる気なしだと、二重行政の無駄なんて形を変えて残り続けるよ。立派な政治家を育成するほうが先だろうが、結局集まってくる人間は政治屋になりたい連中ばかりだからなあ。そりゃメリットを言われても心に響かないと思うよ。残念ながら。「問題があるのはわかった。じゃあどうする。」ってレベルなら多くの選挙民は現状維持を選ぶのも止むなしよ。
055 [03.24 23:51]匿名@OCN:デメリットは明確。制度が変わる手間。これに尽きる。へんかは一度と言っても、いっぺんに制度が変わるわけでなく、過渡期が何年にも渡るだろう。そんなの受け入れてくれ、ですぐに納得するわけないだろう。メリットがあってこその変化だ。
056 [03.24 23:52]まあ@Ucom:>>047 お金と権限が欲しいという大阪都構想では結局は同じだよ。 あと050で書いてるのは区割り案(もちろん財政も入りはするが・・・)であって、堺市が抜けた時点でメリットはほとんど無くなってる。元々は財政的に良い所を入れたかっただけなんだから。この人はちょっとでも調べてるんかね・・・。
057 [03.24 23:54]うえ@So-net:>054 それじゃ沈むばっかりじゃないですか。理想論じゃ飯は食えん、という気持ちもわからなくも無いけどそう言う無力感が一番よくない気もする。って府民でも無い方に言ってもしゃーないですよね。
058 [03.24 23:59]return0;@OCN:>>56 んー・・・権限を集めるのが都構想の狙いなんだから、お金と権限がほしいって当たり前のことじゃない?
059 [03.25 00:01]まあ@Ucom:>>057 沈むというのは財政健全化のことだと思うんですが、基本的に夕張みたいにはなっても潰れる事はないんで。それに本当に財政健全化をしたかったら、支出の多くを占める社会保障と公共事業を削ればいいだけ。水の都とか言ってお金を出してた橋下徹も本当にやる気があったら、ここらへんからストップしてたでしょうね。
060 [03.25 00:01]return0;@OCN:正直俺は二重行政の解消だけなら、都構想までのメリットは感じてないんだよ。お金と権限を集中させて全体最適化に期待してるんだが、それは間違えてるのか?

061 [03.25 00:04]匿名@OCN:>>060それは道州制じゃないの。都構想を道州制への足がかりとするなら、それはありだと思う。そういや、橋下さん、道州制も睨んでいたんだっけ?
062 [03.25 00:04]まあ@Ucom:>>058 そのお金と権限がどこに回るかが問題なんです。維新八策では抽象的な表現だったんで内容を忘れたんですが、抽象的な表現ということは具体案が無いという事。なんでもかんでも無駄だ?っていう人にお金と権限を集中させたらどうなりますかね?
063 [03.25 00:09]匿名@OCN:ってか、区長に集まってきた人をみたら、そりゃ人材難だわって思うしな。>>062
064 [03.25 00:09]return0;@OCN:>>61 最終的に橋下さんは道州制も見据えてるでしょうね。いきなりは難しいからまずは大阪から変わろうということじゃないのかなー。大阪を変えられなければ関西や国を変えることは不可能でしょうから。
065 [03.25 00:11]匿名@OCN:道州制を導入したいなら、地方交付税って制度にメスを入れないと無理だと思うよー。首長が集まっても抜け駆けしちゃうもん。
066 [03.25 00:13]return0;@OCN:>>62-63 だから特別区で区長選を実施して、自分たちのことを見てもらえる人を選ぼうっていうんでしょうね。今は住民に選ばれた区長さんたちじゃないですから。
067 [03.25 00:14]return0;@OCN:>>65 橋下さんは地方交付税を廃止して代わりの税制についても主張されてました。だからこそ日本維新の会で国政にも出た。。。ら、大きくなりすぎてコントロールできなくなったと。。難しいですね。
068 [03.25 00:22]まあ@Ucom:というか、ここの管理人を含めて、橋下徹と都構想に夢を見すぎだと思うんだけどね。大阪に住んでるからわかるけど、発言は二転三転でしかも訂正が多い。建設局のネコババ告発の時だって、府知事時代は当時の平松市長を叩いてたのに市長になった途端にだんまり。自分が主導したWTC移転は結局無駄な買い物になって2重官舎になってるし。これで2重行政の解消だって言われても俺的には笑っちゃうわ。
069 [03.25 06:06]通りすがり:「大阪に住んでるからわかるけど」というならうちも大阪に住んでるからわかるけど、大阪人の大半は橋下と都構想に消極的賛成で、次が積極的賛成で、その次が誰にも希望が持てないし二重行政や赤字対策の解決も出来る気がしないって感じで、その次かそのまた次ぐらいに強固な一部のアンチ橋下がいて熱弁を振るっては周囲に苦笑されてる感じだよ。うちは都構想は消極的賛成、今回の選挙は反対だったけど、タウンミーティングの動画と都構想説明してる公式サイト見て賛成に変わったから、気になったら説明と動画見て判断すりゃいいさ
070 [03.25 08:24]@InfoWeb:政治記事のコメント欄に広告入れたら、ふぇちゅ氏ウハウハだなw

071 [03.25 12:33]特命さん★66:しかし、選挙なんて行ったことないと言っていた管理人が、ここ最近政治に興味を持ち始めたのは何が理由だ…?
072 [03.25 12:54]匿名:子供ができたからじゃね
073 [03.25 15:37]hoge:大阪市民→潤沢な市の収入を、貧乏な府に抜き取られる。周辺市民→市を解体して儲かる区域だけを編入され、要らん区域は捨てられる。大阪府民→府民としては、ぼやっといいかもしれんが、市民としては断固反対。
074 [03.25 18:20]メッサー★30:「知識なし」なのに、どうして都構想が大阪を発展させるという前提で話を進めているのか?
075 [03.25 20:56]+-+@Plala:区長公選制をメリットに追加するひともいるけど、東京都の区長さんに言わせると区長は市長さんより権限が少なくてはがゆいことが多いそうですよ?
076 [03.25 21:29]実は論点が違う:大阪府と大阪市の最大の二重行政の無駄って、府と市で競い合うように無駄に金のかかった同じような施設や設備を建てて、それを一本化することができないことで、そういう意味では橋下-松井体制は二重行政のムダの解消ですよwでも、この体制が崩れたらまた役人がトップになって、それぞれで勝手に無駄使いするんでしょうねぇ
077 [03.25 22:19]+-+@Plala:>>076 であるならば都構想をいじるより橋下さんと松井さんを5選6選・・・と当選させるだけでオッケーでは
078 [03.26 01:47]なさりあ@Plala:大阪市民の税金をこれまでは大阪市民のために使ってきたが、都になれば府全体にばら撒ける。さらに地下鉄などの市民の財産を売却すればさらにばら撒ける。大阪市民がいかに厚遇されているかは市の境目にいけば明確にわかる。
079 [03.26 10:43]Nexus5User:外国人の地方参政権問題があるから、地方に大きな権限を与えるのは慎重にした方がいいな。しかしそうするとTVが反対する理由がわからん。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る