個人的に衝撃の出来事:朝日新聞Webページに虚構新聞運営者インタビュー記事。サイトの閲覧方法も紹介

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2013.12.04

個人的に衝撃の出来事:朝日新聞Webページに虚構新聞運営者インタビュー記事。サイトの閲覧方法も紹介

最後に「虚構新聞は検索サイトで新聞名を打ち込めば読むことができる。」とまで書いてある。

ちなみに「特定秘密保護法案」には賛成です。庶民にとっては無い方が良い法律なのは間違いないだろうが、東アジアの情勢を考えたらちょっとそのへんシメた方が良い。
そろそろ中国が尖閣に上陸するタイミングじゃね?どうするんだ日本。

Category:インターネット



コメント

いいっすね!
001 [12.04 18:21]774-1@Excite:政治家、公務員に対する法律全般を性悪説に基づいて全面的に刷新する必要があるんじゃないの。
002 [12.04 20:26]匿名@OCN:一般人だって酷いし、ガチガチにコントロールしようってのがお花畑過ぎるよ。
003 [12.04 20:41]匿名@Ucom:スパイ防止法だったら賛成するが、自分らに都合の悪いことは何でも隠しますっていう今の状態では反対。まああんまり今と変わらんか。マスコミが権力に迎合してるからな。
004 [12.04 20:44]特命さん★65:管理人はそこまで政治に興味があるわけではないのに、なぜ突如ぶっこんで来るのだろう。
005 [12.04 21:28]秘密@Dion:この法案が施行されると自衛官や警察官の家族、同居人の国籍を調べる事が出来ます。実はここが一番嫌がっているポイントです。修正前はもっと広い範囲で調べられるようになってた。
006 [12.04 23:13]D@YahooBB:「庶民にとっては無い方が良い法律なのは間違いないだろうが」…って、それなのに賛成なのか?ふぇちゅは、庶民じゃないってことかい?他の人も言ってるが、スパイ防止法ならともかく、ほとんどフリーハンドで秘密指定できて隠せてしまう法律なんてヤバすぎだろう。
007 [12.04 23:15]@InfoWeb:第三者の監視機関が身内だらけってのが…ねぇw
008 [12.05 01:09]めたらびっと@InfoWeb:法案で一番困るのが誰なのか考えると良いね。急ぐ理由が有るんだろう。
009 [12.05 01:42]b@OCN:虚構新聞なんだから、「こんな未来はありえない」というアカ・サヨクをバカにした記事なのに。
010 [12.05 03:23]なんだかんだで@InfoWeb:そもそもこの法案の処罰対象者は国家公務員なのに、反対派は拡大解釈して一般国民にまで広がるという話を前提にやっているからねぇ。賛成派・反対派、双方の話の乖離が甚だしくてかみ合わず、論議にもならないのがなんとも。


011 [12.05 09:35]今の感じだと:空から来るね。
012 [12.05 11:12]ねえ@Ucom:>>010 岡田広内閣府副大臣は14日の衆院国家安全保障特別委員会で、「(秘密を扱う)公務員等以外の者についても、秘密保護法案の処罰対象となる」と述べ、同法案によって一般国民も広く処罰対象となる可能性を認めました。http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-....
013 [12.05 11:18]ねえ@Ucom:ちなみに外国人のスパイ、例えば外交官とかの身分がある人は逮捕されません。(外交官特権) 国家公務員だけでなく一般人も対象だと答弁したからには、(一部で言われている)ブログなどを書いてる人も当然内容に触れたらアウトです。
014 [12.05 11:22]まあ@Ucom:漫画・島耕作の作者が書いている政治版の「加治隆介の議」にも確かこの手の話はあったかな。
015 [12.05 12:08]匿名@Iij:あった方がいいものだが、現行のでは、あまりにも取り締まり側に都合がよすぎる。他の法案も診てから考えろよ。
016 [12.05 12:49]要は@OCN:国防、国家機密保全にかこつけて権力者が個人的に都合の悪い情報を隠蔽する事を合法化しようとしてるのでしょう。石破発言で垣間見た「政府に対するデモの良しあしを当の政府自身が決める」って考え、これ中国共産党政権の基本スタンスですが、これに対してアレルギーを感じなければ特定機密法案を支持するのでしょうかね?
017 [12.05 19:29]@OCN:この法案て、wikileaksとセットで語られないと、一般人には意味不明なのな。
018 [12.05 20:45]むん@Plala:どの法律もそうだが、悪用(恣意的適用)を心配するんじゃなく、法の悪用に罰則を設け、悪用の不摘発(不作為)にも罰則を設けるだけのことだと思うんだけどな。
019 [12.05 21:20]>>018:法の悪用に罰則を設け、悪用の不摘発(不作為)にも罰則を設ける < 特定機密保護法の恣意的運用がなされると、それが絵に描いた餅になるのではないの?その可能性を無視するのはあまりに危険と思う。次の選挙では自民には絶対に投票しない。
020 [12.05 22:37]jfww@Dion:>>012みたいな馬鹿がいるからみんな勘違いしてるんだよねえ。機密事業を民間に委託すれば委託された方は「情を知った」に当たるから当然処罰の対応。しかし、一般市民が勘で機密情報を「言い当てて」も「情を知った」に当たらないから処罰対象にならない。こんな当たり前のことも分からずに「全国民が処罰の対象に?」と言ってるアカどもの言い分を丸呑みにする馬鹿のなんと多いことか。

021 [12.05 22:40]jfww@Dion:「情を知った」に対しては恣意的な運用はできないよ。機密保持の誓約書的なもの(NDA的なもの)を国との間で取り交わしているかどうかと言う明確な線引きができるんだから。機密事業を扱う会社に勤めたことがあればわかると思うんだけど、案外少ないんだね、そういう人。
022 [12.05 23:07]zzz...:よ?し「テロリスト」のオレがコメントしち(違法な書き込みのため削除されました)
023 [12.05 23:32]まあ@Ucom:>>020-021 そこまで書くんだったら、おたくがこの法案の説明すれば? あと会社関係の機密と国家の機密は同等なの? そこまで自分でわかってるんだったらその線引を具体的に示してほしいね。どこまでが機密でどこまでが機密でないのか? 少なくとも今の内閣は機密の公開に関しては俺らが決めるというスタンスだけど。
024 [12.06 02:27]罪涜会@InfoWeb:秘密保護法案に賛成、反対の一覧 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplu....
025 [12.06 11:05]ふぁじー@InfoWeb:003に同意、ここの管理人はスパイ防止法だと思ってるんじゃなかろうか…

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る