2013.08.24
8GBのNANDフラッシュメモリ搭載の3.5インチサイズハイブリッドHDD登場、1TBモデルが1万円、2TBが13000円
シーゲートの「Desktop SSHD」というシリーズ。
容量の微妙なSSD買うよりもこっちの方が良い気がする。
秋葉原店頭価格と比べて通販は1TBモデルが1500円、2TBモデルが2500円ほど高め。
- ASCII.jp:SSD+HDDの3.5インチハイブリッド・ドライブがSeagateから登場 1いいね
- 1TBモデル。型番「ST1000DX001」(楽天)
- 2TBモデル。型番「ST2000DX001」(楽天)
Category:#物欲の神様♪
コメント
いいっすね!
001 [08.24 09:25]り@Plala:2.5インチモデルはもう発売されているみたいですよ。http://ascii.jp/elem/000/000/774/774312/ ↑
002 [08.24 09:58]。@InfoWeb:「ドライブ全域の平均リード速度が158MB/s」…という感じみたいなので、1TBプラッタのHDDと大して変わらない気もするけど…どうなのだろうか。 ↑
003 [08.24 12:59]Asya@Dion:かきこみそくどが改善されるだけで読み込み速度はたいして変わらないんだよね。だったら最初から小容量のSSDをかったqほうがマシ。 ↑
004 [08.24 14:25]WILCOM:2.5インチの使ってるけど、読み込み速度は、毎日起動するソフトしか変わらない印象。 ↑
005 [08.26 10:32].:アホばかりか ↑
006 [08.27 10:07]XminiUser:NANDのところが壊れてもHDDとして使えるのは良いかもね。NASサーバ+本体はSSDとしておくのも、潰しが効いて良いよ。バックアップをNASから取れば、バックアップ中にPCを付けておく必要が無いってのもミソ。 ↑
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access