家庭菜園はもう古い、魚を自分で養殖する時代

カテゴリー:#食欲の神様&酒(記事数:1274)



↑B


2013.08.06

家庭菜園はもう古い、魚を自分で養殖する時代

「ティラピア」という白身の淡水魚が0.5gの稚魚から半年で450gに成長するそうです。日本のスーパーでも売られており、ムニエルのような食べ方が出来るとのこと2つめのリンクのティラピア・ファーミングでは養殖のスターターキットを販売しています。

ここによると生産性は100m2あたり年間20〜40kgとのこと。

Category:#食欲の神様&酒



コメント

いいっすね!
001 [08.06 12:17]う?ん@Prin:ぺっとをとさつしてたべるなんてむり
002 [08.06 12:29]:こうして外来魚がまた稀存種を駆逐するんだね。
003 [08.06 12:37]ホワイトバード@OCN:昔、天皇がどこかの国に送ったとか言う魚ですね この手の事って、後で買い切れなくなった人がその辺に捨てて大繁殖し、固有種が絶滅危機になるって言うパターン^^;
004 [08.06 15:04]@InfoWeb:ザリガニ養殖と同じ匂いがするw
005 [08.06 22:57]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★53:ティラピアって食用魚だったのか。ドブ川に住んでいる、ゴキブリの魚版みたいに思ってたよ。
006 [08.06 23:21]興味があるのは:菜園は太陽光という自然エネルギーが加わるけど、購入した餌の量=肥育した魚肉では、生産性が高いのかな?さらに産卵、孵化、稚魚ごとに水槽管理が必要そう。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#食欲の神様&酒(記事数:1274)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る