RAID機器復旧業者の人、ロングロングインタビュー。持ち込まれるRAIDの種類とか、復旧しにくい種類とか

カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)



↑B


2013.01.24

RAID機器復旧業者の人、ロングロングインタビュー。持ち込まれるRAIDの種類とか、復旧しにくい種類とか

あとで読む。うちは写真とか絶対失いたくないデータは、すべてRAID1+定期バックアップ。
自炊本データとか、TV録画データとかはHDD+定期バックアップ。

前者が合わせて500GB。後者が合わせて2TBかな。

Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器



コメント

いいっすね!
001 [01.24 21:44]]::先日、外付けのRAID1で使っていたHDDが片方いかれました。まさに2011年製でしたよ。ハードウェアRAIDのケースを使っていますが、明らかにカツンカツン言っておかしいし書き込み速度も落ちているのに、異常を検出してくれないものなんですね。因みに私も重要なデータはRAID1+定期バックアップです。
002 [01.24 23:37]orz★30:私も消えたら困るRAW画像データとかあるので、MOにばっちり保存…してたら、もうドライブがないでガンス(´・ω・`)
003 [01.24 23:44]匿名希望@InfoWeb:RAIDのエラー検出は、読みに行った時に検出されますからねぇ。定期バックアップ大切ですよね。
004 [01.25 00:48]@InfoWeb:全てのデータは思い出という記憶の中に…
005 [01.25 14:28]XminiUser:手間・安全性・ダウンタイムの兼ね合いを考えれば RAID1+定期バックアップ が落としどころだよね。そこから帰省時に持って帰って分散化するなり、クラウドなりってところだと思う。
006 [01.25 14:28]XminiUser:親戚分も持って帰るって手もアリといえばアリ。
007 [01.26 09:40]特命さん★61:定期バックアップは何に取ってるのか気になる。別のHDD?
008 [01.26 12:16]hoge@Plala:ふぇちゅいん氏じゃないけど、ウチは、普通にRAID1 NASのUSBに外付けHDDケース付けていて、NASの機能でHDDに週次バックアップしてるよ。(誤削除対策で、日次ではなくわざと週次設定。)で、外付けHDDケース内のHDDとまったく同じ型番のHDDを実家にもオフラインで置いていて、実家に帰省するときに交換してる。本当に物理交換するだけで、自分の手でデータを論理的に移す、触る系の作業は一切してない。(NAS視点で言うと、物理交換されたあとは、3ヶ月とか前のデータから淡々と差分バックアップを実施再開するだけ。)
009 [01.26 12:19]hoge@Plala:最後の差分云々はうまく表現できなかったが、3ヶ月前に取ったバックアップメディアに、NASが3か月分の差分データを書き込みするだけ、という意味ね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る