生産性を上げる29の方法

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2012.10.19

生産性を上げる29の方法

意外と面白い。「通勤経路を変える」ってのはやってみようかな。

最近やっていて意味があると感じているライフハックがあるのですが、
  • 何かやらないといけないことがある時は「来週のTODOリスト」に記入し、滅多なことが無い限り「今週のTODOリスト」には追加しない。
ってやつが良い感じ

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!
001 [10.19 16:39]通勤経路:って労災にも関わってくるから、勝手に経路を変えるといざという時に労災保険の対象外になるのじゃないの?
002 [10.19 17:17]:あんまり考えすぎるな。そうなったらしゃーないやん。
003 [10.19 18:56]ぽこ@So-net:来週のTODOに入れる意味ってなに?期間を置くことで取捨選択できるってこと?
004 [10.19 19:39]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★50:良いこと言ってる様で内容がないのが特徴だな。凡人なのに、凡人ゆえに名言めいたことを言いたがるからこうなる。
005 [10.19 20:24]ふぇちゅいん(ぼ?ぼぼ?) TW★44:>>003 2つ良いなと思う点があって、1つは言われるように本当に必要な事か取り組むまでに時間をおけること。もう一つは随時TODOリストが増えないので、「忙しい感」が減り、週の終わりに達成感が得られることかな。
006 [10.19 22:31]Ω@InfoWeb:生産性を上げる=自分ではやらない…に行き着いちゃう気がする。子供の頃に思った絶対成りたくない大人像だw
007 [10.19 23:16]うえ@Opera:>006それはyou自身の生産性が周りに比べて低い、と言う話かい?
008 [10.19 23:52]001:>>002 でもね、保険に加入しお金払っているのもいざという時のためじゃないの。そうなったら?と言うのであれば、医療保険、生命保険などを解約すればお金節約できるので実利があるよね。でも、普通はそうしないよね。なので、通勤経路に関してもきちんと注意するべきだと思うよ。
009 [10.20 02:11]ふぇちゅいん(ぼ?ぼぼ?) TW★44:>>006 管理職としては重要だねw
010 [10.20 09:03]hoge@Plala:自己啓発系は嫌いなのだが、仕事が速い風に見える方法の「5分以内に出来ることは、その場でやる。5分以上掛かることは、ToDoに入れる」というやつだけは、マジではかどる。


011 [10.20 18:40]匿名さん@OCN:結局「明日でよいことは今日やるな」ってことですよ
012 [10.24 01:41]7c@InfoWeb:こういう自己啓発系の胡散臭いところは、原因と結果を逆にして得意げに解説しているところだ。生産性の高い人が何をしている、というのと、何かをすれば生産性が上がる、というのはまったく別の問題なのに意図せずor意図して逆を説明している。もちろん、時には「逆も真」である場合もあるのだけど。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1153
2022.02.25ウーバー配達は稼げる←全くのデタラメなのをワイが暴露する4コメ
2022.02.18三菱UFJ銀行とリクルート「手数料0.99%」のスマホ決済「COIN 」を展開2コメ
2022.01.28鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www34コメ
2022.01.20声に自信が持てないビジネスパーソンへ…「声を改善する5つのステップ」1月31日開催、継続のコツも伝授1コメ
2022.01.10なぜストレスを軽減し人生を再起動させるには「42%の休息」が必要なのか?1コメ
2022.01.05在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び2コメ
2022.01.04オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果1コメ
2021.12.28ソフトバンクとZホーディングスがTポイント陣営から離脱でTポイントは生き残りをかけた瀬戸際へ12コメ
2021.12.16探せるクレジットカード「三井住友カードTile」登場、Bluetooth内蔵、一回の充電で半年動作5コメ
2021.12.16パ・リーグとメルカリが共同でNFT事業を開始、名場面やプレー動画をNFT化1コメ


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access

すべて見る