NTTや北大の研究チーム。映画5000本を1秒で伝送出来る光ファイバ通信に成功

カテゴリー:#情報通信(記事数:716)



↑B


2012.09.21

NTTや北大の研究チーム。映画5000本を1秒で伝送出来る光ファイバ通信に成功
New optic-fiber technology which can transfer data with 1000 times speed

1秒間に12TByte伝送って感じ。現状の光ファイバも本気を出せば1秒間に12GByte遅れるらしいけど、その1000倍。

光の波の性質を利用して情報を送る技術を組み合わせ
ってあるけど、そんな事出来るんだ?

Category:#情報通信



コメント

いいっすね!
001 [09.21 09:03]匿名希望:色別にパケット通信させるって事?そんなん検知可能なのか。スゲーな。
002 [09.21 14:41]>>001:色別にパケット通信 < 要は周波数帯ごとにパケット通信をするって事だから電波では今でもやっているでしょ。
003 [09.21 15:22]Ω@InfoWeb:あとは1秒で映画5000本分のデータ読み書きが出来るストレージが登場すれば…
004 [09.21 17:55]>>002@InfoWeb:電波はアンテナの長さで分離できるけど、光ってどうやって分離するの??
005 [09.21 19:19]ふぇちゅいん(ぼ?ぼぼ?) TW★44:>>004 プリズムとかで分けるのかな?
006 [09.21 19:20]ふぇちゅいん(ぼ?ぼぼ?) TW★44:いまいち、波長の違う光が別の屈折角を示す理由が理解出来ない・・・・・
007 [09.21 21:21]匿名@Ucom:コヒーレント通信かな。むしろ今の光ファイバーが点滅だけで情報を送ってると知ったときの無駄遣い感の方が半端無かったw
008 [09.21 23:25]002:>>004 光フィルタで検索してみて。後、電波もフィルター回路で分離しているのじゃないのかな。この点、よく知らないけどアンテナ長で・・・と言うのであれば、それぞれの長さのアンテナを内蔵しないといけないけど、そんな場所取りの方法は採用しないように思えるけど。
009 [09.21 23:31]002:追記)刑事ドラマなどで出てくるマジックミラーも光フィルターの一種だよ。
010 [09.22 23:17]あいす@So-net:ふぇちゅいんさん、スネルの法則と屈折率(誘電率)が波長に依存する点を調べてください。


011 [09.22 23:18]あいす@So-net:今回の技術は、(1)マルチコア化(通常はシングル) (2)位相と偏光の利用 によるとのこと。(2)は結局は電波の変調方式を光に活用したようです。ただファイバーで位相と偏光を保存するのは難しいんですがね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る