ツイート
2012.08.08
大阪面白い!教育にどんな影響を与えるかも面白い所だけど企業などにいた人材(校長)と、公立学校というシステムにいた人(その他の教員)の価値観の対決が想像しただけで牛丼3杯食える。
また、今回の公募によって既存教員が感じる価値観の多様性には確実に意味があるだろう。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント
いいっすね!
001 [08.08 13:06]教員は氏ね:素人校長の思いつき改革と指導要領の要求で業務激化。大阪市の教員は全員氏ねですね、わかります。 ↑
002 [08.08 13:46]ニコン使い@So-net:価値観というか、使い物にならない人材集めて面白くても万が一失敗したら迷惑被るのは子どもだけどね。自分ならそんな素人がトップの学校に自分の子どもは通わせられないな…。 ↑
003 [08.08 14:45]とくめい★31:これは酷い君が代で口の動き「監視」橋下氏友人の民間校長http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031.... ↑
004 [08.08 15:08]ポコ★253:中国や韓国のようにエリート教育強化 ↑
005 [08.08 15:10]ポコ★253:いじめ問題は被害者の生徒とその家族が悪者にされる ↑
006 [08.08 16:46]匿名:>>003まだ、そんなあほなこと言うやついたんだなw ↑
007 [08.08 18:24]うえ@Opera:価値観の多様性っつったって、公立小学校の選択に自由が効かない事実を考えると学校毎、てのはあんまり良くない気もするなぁ。 ↑
008 [08.08 18:26]うえ@Opera:あとこういうの、ワタミの社長は好きそうだよなwあん何が校長になったら、どうなると思う? ↑
009 [08.08 18:41]とくめーい:面白いだけじゃダメだよね。子供は文句言えないし、こういうのは私立橋本学園でやってほしい。 ↑
010 [08.08 22:02]と@NetHine:苦しむ現場を牛丼3杯食って高みの見物ですか。いいご趣味ですね。 ↑
011 [08.08 22:27]あいす:皆さん記事を読んでませんよね。ちゃんと学校選択制とセットになっているので子供も選べます。それに現職教員も対象ですよ。ただ、滋賀でのいじめ問題の学校長と民間人ならどちらを選びますか? ↑
012 [08.08 22:28]校長のスピーチは@Prin:「家に帰るまでが運動会です」くらいしか記憶にない ↑
013 [08.08 23:31]匿名さん@OCN:牛丼三杯食える、ってどういういみ?おかずなしの白飯三杯なら分かるのだが。 ↑
014 [08.08 23:41]もうやだ:20代教員ですが,毎日深夜まで必死に仕事してます.教員は狭い価値観だからダメなの?学部卒で低学歴だからダメなの?これ以上マンパワーもカネもない中であれこれ言われたら死んじゃうよ… ↑
015 [08.09 00:03]もうやだ:続き.学校教育はサービス業なんですか?誰か教えてください. ↑
016 [08.09 00:08]。@InfoWeb:古い体質が染みついているのなら、別の風を入れて換気するくらいしないとね。子供を盾に文句いうのなら好きなところに引っ越せば良い。 ↑
017 [08.09 00:10]S@Plala:文科省がいちばん要らないと思うけどね。文科省を民営化してくれよ。 ↑
018 [08.09 00:41]うえ@So-net:>11確かに読んでいない事で誤解がありました。ただ小学生の通学圏(徒歩だとして)を考えると難しいとは感じてしまうね。やっぱり義務教育位はムラの出ない形での改善が望ましいように思うなぁ。 ↑
019 [08.09 02:00]なさりあ@Plala:優秀な人材がごろごろしてると思ってる自体がお花畑。公募区長の惨状がよくあらわしてる ↑
020 [08.09 08:45]えーとね@Ucom:現場としては学校を塾化したいのならそちらの方がやりやすくていいらしい。義務教育だからいろいろ教えないといけないし、学校のイベントや地域のイベントも多いから教師は大変らしいよ。塾化して行事を無くしてくれたら万歳みたい。ちなみに民間校長は増えていってるけど成果は・・・微妙みたいだね。民間校長にするメリットは正直ないから(下手にやると天下り先になるかも)。雑用は教頭の仕事だしね。 ↑
021 [08.09 08:48]えーとね@Ucom:ちなみに根性焼きの高校は私学で校長は理事長も兼ねてるらしいけど、あの対応はひどいよね。民間人だったら何でもよくなるという風潮は、民営化したら何でもよくなるという小泉改革と似てると思うわ。結果は・・・まあ今の政治を見ればわかるよね。 ↑
022 [08.09 09:12]えーとね@Ucom:>014ご苦労様です。日本人の多くが、こういう風潮になってるからね。義務教育をなんか勘違いしてる人が多い。サービス業かと言われたら、国民の意識として確かにそういう事だと思う。それにしても耐震工事で予算食われて、予算が少ないのはたまりませんよね。民営化したら人の命より金が優先だから、なんかあったら「民営化したら色々変わっておもしろい」とか抜かしてる無責任な馬鹿に責任とって欲しいと思いますわ。いい加減、政治と行政を芸能と同じ脳で考えないでもらいたい。 ↑
023 [08.09 10:18]1@OCN:これをおかずに白飯が食える、であって、具がすでに乗っているものを例には出さないですよね、通常^^;。 ↑
024 [08.09 10:19]うーん:公募っていうか、学区ごとの選挙にすれば良いのに。 ↑
025 [08.09 10:56]ポコ★253:ただ古いからという理由で民営化や自由化するのは危険。民営化や自由化するから良くなるというものではな。民営化や自由化しなくても改善するようにすれば良いだけのことだし。何が何でも民営化自由化しようとしているだけ ↑
026 [08.09 10:58]ポコ★253:民営化や自由化したからと言って必ず良くなるというものではない。民営化や自由化しても問題が起これば解決するように常に変えて行くことが大事 ↑
027 [08.09 11:07]ごん@Biglobe:民間校長には「学校」という環境と現実を理解し、その上で的確に教師を丸めこんで改革を円満に進めるという並の人間には成しえない超ハイレベルなコミュ力が求められるが、そんな事ができる有能な人間はまず今所属してる組織が手放さないだろ ↑
028 [08.09 11:13]ごん@Biglobe:現状、民間校長っていうシステムは「組織からあぶれた使えないおっさんの島流し先」でしかない。流されてきた低スペック校長がどれだけ「民間出身」の評判を地に墜としてるか… ↑
029 [08.09 12:11]XminiUser:>>014015みたいにがんばってる人がいる一方で、どうしようもないダメ教師がいるのも事実だしな。ダメ教師の退場と地位や権限の向上をどう進めていくか。 ↑
030 [08.09 12:15]えーとね@Ucom:>027そうなったら民間校長はいいんですけどね。でも現場を知らない人がいきなり入っても、慣れるのにも時間が掛かるし、現場を理解するのにも時間が掛かる。○○チルドレンというのが政界に入っても何も出来ないのと同じですわね。>028なんぼスペックが高い人が入っても周りが敵ばかりではやれることはあんまり無いですわ。 ↑
031 [08.09 13:06]えーとね@Ucom:ついでに民間校長がきついのは、地域との繋がりを求められるからだと思うよ。敵は教職員みたいに思うんだけど、昔の「開かれた学校」みたいにしてから、池田小(大阪)の事件になったり、とにかく理論通りにはいかないみたいだね。 ↑
032 [08.09 21:41]あいす@So-net:校長に何を求めるのかでしょうね。校長の理念のみを実現すると言うよりも、教職員のマネジメントをうまくして最善の教育ができるようにする人材が得られればよいかと。 ↑
033 [08.09 21:52]あいす@So-net:そういえば、社会人枠の教員募集なんかありますが、校長がだめならこんなのもだめなんでしょうか?結局のところ優秀な人材であれば民間であろうが教職出身であろうが良いと思うのですが。 ↑
034 [08.10 00:06]西山だ★1@InfoWeb:政治家が現場感覚なしでテキトーな「改革とやら」をやるのは本当に止めにして欲しい。中学武道義務化で精神が磨かれるとか、は? ↑
035 [08.10 16:25]とくめい★31:君が代や国旗を押し付けても愛国心は育つのか? ↑
036 [08.11 13:22]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★49:>>035日本にいながら反日教育するよりはマシだと思う。音楽の授業でプリントを配って「教科書の最後(君が代のページ)は使わないので、そこに貼ってください」とかやってちゃ、無垢な子供は君が代歌えないことに疑問すら持たなくなるよ。 ↑
037 [08.15 01:17]自転車の車道での乗り方を@Dion:教える校長がいいな。アレはショウボウから叩きこめ ↑
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)