ツイート
2012.03.29
というわけでウィルコムも含めて他社も安心。
しかし、現在の法律に対して適法としても、これは制限する法律を作るべきだと思うな。
契約してもらうための敷居が上がるとしても、契約時または契約中に必要な費用は回収されるべき。
★★アンケートです。
キャリアは契約者に名目上は月額980円でサービスを提供していますが、実際は1契約あたりあと1万円回収しないと商売にならないと仮定します。どの支払方法で回収するのが好ましいと思いますか?
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=3
001 [03.29 10:21]杯@Plala:父親名義で契約してたら良かったんじゃないの?>「自分名義で2台契約し、うち1台を使用していた父が死んだため解約しようとしたら、解約金を請求された」 ↑(1)
002 [03.29 11:16]がっちゃん:中途解約金の仕組みがわかりづらい。いつの間にか、解約金が必要になっている場合も。 ↑(1)
003 [03.29 11:33]諸葛孔明@So-net:信長の野望が流行って以来、平社員がマネジメント層視点でものを考えて自分の利益が減ることに無頓着になっているそうだ(笑) ↑
004 [03.29 12:27]ふぇちゅいん(管理人だす) TW★42:>>003 面白い考えだw ↑
005 [03.29 12:53]それよりも@Ucom:更新月に契約更新に関する連絡をよこさない姿勢の方が余程問題がありそうだが。 ↑
006 [03.29 13:34]#:死んだから解約金を払う必要無いと考える方がおかしくないか? ↑
007 [03.29 15:17]正義の味方孫の息子@InfoWeb:本人死亡の場合は解約金はDoCoMo、auともに不要だそうだ。死亡診断書を持って行けば良いと言う事を聞いた。 ↑
008 [03.29 17:09]IRN58@NetHine:「父が死んだため解約しようとしたら、解約金を請求」←この鬼対応はもしかしたらSBM? ↑
009 [03.29 17:26]とくめい★27:SBMも解約金は不要です。公式サイトのよくあるご質問(FAQ)に書いてある ↑
010 [03.29 17:43]匿名(まだ仮)(〓がQBと重なる…)★31:イーモバ方式の契約解除料という名の実質割賦はどうなるのだろう ↑
011 [03.29 18:01]とくめい★27:ドコモとauとイーモバイルとUQWimaxの料金プランは長期契約をしないプランも選択できるからいいけど、ウィルコムとソフトバンクの通話定額プランは長期契約しか選べばないのはどうなんだろう ↑
012 [03.29 18:45]ポコ★245:特例を認めると不正しようとするのがいるだろうからね ↑
013 [03.29 18:53]匿名@EM:プランで縛るのは合法でしょ。ただ昔は端末で縛ってたからそれは違法でしょ。ゼロ円で購入しているのに2年以内で解約したら7万払えとかwゼロ円で売買契約は成立しているんだから。ゼロ円で購入後解約しようがなにしようが所有者の勝手なはずなのに。 ↑
014 [03.29 21:34]匿名さん:2番って20ヶ月以内に解約したらキャリアは赤字になるんじゃ…。3番も解約時に1万円回収しないと商売にならないんじゃ、使い続けている限りはキャリアは永遠に赤字ということに。あと、現状でも契約中に必要な費用は回収されているはずで、単に2年間一括払いじゃ消費者がお金を出さない(商売にならない)から、2年間分割払い※ただし途中解約の場合は、違約金を払えばそれ以降の支払いは免除。というだけの話かと。 ↑
015 [03.29 22:13]Sarcasm@InfoWeb:分かってることは、今は長期契約者ほどバカを見るってことだな。そもそも、違約金の不要なプランが選べるってけど、実態が分かってんのかねぇ。 ↑
016 [03.29 22:39]へ@Hiho:今はMNPキャッシュバック大きすぎて解約金なんてあまり関係なくなってきた ↑
017 [03.30 10:02]XminiUser:>>010 割賦はまあ、割賦だから仕方なかんべ。当然ながら2年経過すればそれ以降は払う必要も無いしね。追加で「特段の理由があれば割賦ゼロ端末引取り」としてくれれば更に良し。 ↑
018 [03.30 17:59]えく@UQ:機種変が安いdocomoとCB特盛りのauなら、後者に長居したいとは思えない。 ↑
019 [03.30 21:59]へ@Hiho:>>18ドコモも最近はCB4万円以上とかあってかなりおいしい。もう終わったけど他にもソニータブレットMNPで0円でしかも月々サポート4000円以上付き。これに学割つければ、パケット上限まで使っても月額数百円で維持できる。MNP祭り状態もたぶん明日までだと思うけどね。 ↑
020 [03.31 09:11]7c@InfoWeb:昔は2の方法だったけど、不公平だから1の方法に移行した、それをどこかの頭のいい人が契約獲得を目的に3の方法を考え出した....だったよね? 結局のところ仕組みを充分に説明していない売り手・理解しようとしていない買い手の意識が問題でないかな。まぁ料金設定が公正かどうかは知らんけど。 ↑
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)