子供がダメになる親の特徴。両親とも教師は危ない。保育園の先生の場合はうまくいく。など

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2012.02.23

子供がダメになる親の特徴。両親とも教師は危ない。保育園の先生の場合はうまくいく。など

まあ、ありがちな記事ですが。
  • 両親とも教師は危険。
  • 父親が成功者、高学歴は危険。
  • 学歴コンプレックスを持っている親は危険。
  • 塾より部活が大切
  • 子供の頃は「遊びの中での学習」が重要

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!=3
001 [02.23 20:50]orz★26:まるで私が良い父親になると裏付けられたようなもんではないか( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!! …ふぅぅ( ´・ω・) (1)
002 [02.23 21:27]GQC:ダメかどうかの基準を誰が決めているんだろう?ダメってレッテルを貼ることがダメなんじゃないかと思う (1)
003 [02.23 22:18]う゛ぇ@So-net:昔からよく言われているのって、親が教師の場合、すごい優等生か、すごく悪い子(グレる)の両極端に振れるケースが多い,みたいな論調だった気がする。ただ、これは周囲の目が教師という職種に対して厳しいという部分と、記事中の親が成功者の例にもあるように、親が子供に厳しいだけで、自己肯定感の涵養を怠った結果じゃないかと個人的には推測しておりますが。
004 [02.24 01:14]@NetHine:まぁ単なる経験談だよね。統計もないし。
005 [02.24 01:19]@NetHine:「考えない若者が増えているのは、日本人のテレビ視聴時間の増加と比例しています」え?増加してんの?
006 [02.24 03:00]:子供は親より長生きしてくれるだけで親孝行だよ。
007 [02.24 08:30]tokume:>>006 ひきこもりとか無職の子供を残して死ぬ親の苦悩と言ったら・・・
008 [02.24 09:49]GQC@Dion:005>> 確かに。逆に視聴時間が5年で3割も減ったわけだから、考える子供が3割増えないとおかしい。でも考えない子供かどうかの統計ってどうやってとってるんだw
009 [02.24 12:46]ben★2:3000人というから、単純な経験談ってわけでもなさそうですな
010 [02.25 13:26]hoge@Plala:子供を高性能に育てるためには、年齢のステージごとに、「"ペット"の正しいしつけ」→「問題に自律的に立ち向かう意識付け」→「モチベーションをもった行動・勉強」といった、子供のステージごとに異なった教育方針が必要だが、親が、そのステージチェンジの概念が理解できなかったり、ステージチェンジに対応出来なかったりして、子供のステージに合わない教育を実践するから、ドロップアウトが発生する、と勝手に理解しておる。


011 [02.29 13:42]:上2つはなんとも言えないな。下3つは明らか。学歴に限らず何かにつけて他人と比べる人間はだめだ。
012 [02.29 13:43]:007>それを機会に立ち直るかもしれないし、立ち直れなかったら迎えに行けばいいんだよ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る