ツイート
2011.09.11
Why the PHS had failed. Analysis of the reasons & Proposal of the solution.
β世界線へ行く方法は・・・・
情報元:掲示板の資金繰りの技術さん
Category:ウィルコム#willcom
コメント
いいっすね!=3
001 [09.11 18:18]たけのこ@UQ:あとの祭りさ、ピーヒャララ♩ ↑(1)
002 [09.11 18:36]匿名希望@So-net:家庭用電話の置き換えとして進めていけば、まだまだいけるはず。問題は、S社にヤル気がないであろうこと。 ↑(1)
003 [09.11 19:02]ポコ★226:もう本社もソフトバンク本社内になったしね。これからどうなって行くのだろうか? ↑(1)
004 [09.11 19:40]とくめい@InfoWeb:なんだかアピールするポイントが10年前くらいと全く変わらないな。読んでいて懐かしさが感じられた。学生のときは普及活動に勤しんでたなぁ。 ↑
005 [09.11 20:45]@Dti:音声メインでサービス展開すればよかったのに、菊久川元社長が音声サービスをそっちのけで、WILLCOM03とかWILLCOM DSとかに会社の資金をじゃぶじゃぶつぎ込んだせいでしょ。 ↑
006 [09.11 21:03]ポコ★226:WILLCOM DSって? ↑
007 [09.11 22:01]ろい:このブログの筆者です。なんかここからアクセスを大量に頂いたみたいなので取り急ぎ御礼を。あとの祭りなんですよね、残念ながら。でも音声が本質で、そこを押し続ければ良かったのにブレブレになったせいで今の姿があるのかなと。コメント頂けると嬉しいです。 ↑
008 [09.11 22:26]wii@OCN:>005 それはまちがい。次世代通信の方に流し込んでた。あとWILLCOM DSって何? ↑
009 [09.11 22:59]SIVTAKE:WILLCOM D4の間違いか…まあこれ出してからおかしくなったような気もするが… ↑
010 [09.11 23:14]ポコ★226:WILLCOM NSというのもあったな ↑
011 [09.11 23:15]ポコ★226:菊久川じゃなくて、喜久川です ↑
012 [09.11 23:15]匿名さん:やっぱXGPの立ち上げに失敗したのが痛かったかと。音声だけで考えればそんなに不満は無い(むしろメリットも多い)けれど、今時のモバイル環境を考えるとPHSだとどん詰まりになるのは目に見えていたし、実際音声定額で首の皮一枚繋がった(繋がっている)感じ。 ↑
013 [09.11 23:18]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:なんか、1から9.8くらいまでツッコミどころ満載なのでそれはやめとくけど、文学少年のしょーもない言葉遊びだよな。これが最近書かれた文章だなんて、本当はPHSに興味がないんだろう。 ↑
014 [09.11 23:19]ポコ★226:音声は黒字だったのにね。カーライルがリーマンショックの影響でXGPの資金を出せなり、引き取ってくれるところがどこもなかったので破産宣告を受け、最終的に稲盛がソフトバンクに話をつけて決定した ↑
015 [09.11 23:26]ポコ★226:ソフトバンクも2.5G帯とSBMのエリアの拡大のために全部引き受けることを決定した ↑
016 [09.11 23:41]んー@OCN:一番最初に買ったAiwaの端末4万だったからなぁ。安さが前面に出たの自分からしたら遅いんだよね。番号何回変えたっけな? ↑
017 [09.11 23:45]NTTの@Dion:固定電話に取って代わるものとして導入したはずですよね。。。それが簡易型携帯電話の名称ひとつでこうなってしまったんでしょうかね。050ではなく0AB〜Jの電番をもらえていれば、また違った道が拓けていたのでしょうか。 ↑
018 [09.12 00:13]S@OCN:ソフトバンクがいまいちシナジーを生み出せてないのはどうなのか。TD-LTEの立ち上げに失敗したら全部逆シナジーになっちゃわないか。 ↑
019 [09.12 00:48]@Dti:「災害時に強い」ということをもっと主張すべき。 ↑
020 [09.12 01:31]な:データ通信も勝ち目残ってますよ。結局モバイルで一番多く使われるのってメールとSNSな訳で、それだけで事足りる人。一気に大容量使わないで一日通して定量通信をしたい人にとってはPHSって結構適してるんじゃないかな? ↑
021 [09.12 01:31]な:続き)安くて尚且つ今後も定額に出来るインフラとして生き残れるんじゃないかな?と思ったりする。大容量な次世代通信(LTEとかXGPとかWiMAXとか)の整備には時間掛かるし、今の3Gだとスマホとか大容量利用者によって定額維持出来ないんじゃないか?って言われてるしね。まあ、音声も魅力はあるけど、それほど万人が音声使いまくるかというと。まあ、音声もコンテンツの一つでしかないしね ↑
022 [09.12 01:37]な:さらに続き)ソフトバンクは、twitterやってる宮川氏によれば、PHSと3GとXGPの共用基地局もあるらしいし、それっぽいのに置き換わってるの結構見る。勿論、PHS→3G&XGPって事も考えられなくも無いけど、PHS=過去のものかな?まだまだ可能性はあると思うけど。それに帯域狭いソフトバンクに取ったら置いておくメリットはあるんじゃないかと思う。一応WILLCOMのPHSは人口カバー率高いし。 ↑
023 [09.12 05:22]匿名:学生向けの安物のイメージを植えつけたのはDDIポケットやん。 ↑
024 [09.12 07:07]まあまあ:過去は振り返らず未来の事を。スマホ楽しみでんなー! ↑
025 [09.12 09:32]よ@Prin:ドッチーモがシームレスに実現出来れば… ↑
026 [09.12 09:33]よ@Prin:ドッチーモがシームレスに実現出来れば… ↑
027 [09.12 09:59]ポコ★226:ソフトバンクの前面支援はエリアカバーというのが一番大きいしね ↑
028 [09.12 10:02]ポコ★226:Android計画も通信部分は3GのみにするかPHSも通信可能にするか今議論中でしょう ↑
029 [09.12 11:59]hoge@Plala:データ部分は議論するまでもなく遅すぎPHSは論外の3Gのみ確定で、本当に音声にPHS入れるん?というところが議論中だったような。 ↑
030 [09.12 12:55]ポコ★226:3GのAndroidタブレットならウィルコムから出す意味がないでしょ ↑
031 [09.12 14:07]まあ:佐々木希の出てる「天使の恋」ではHBが円光やいじめの道具として使われてた。タイアップはさすがにドコモやSBMには断られたんだろうな。 ↑
032 [09.12 18:35]ポコ★226:ハイブリは始めAndroidにしようとしていたみたいですね。でも、当時はまだMSと縁があたからWM6.5に変更になったようで。しかし、WP7はauとのパートナーに切り替わった ↑
033 [09.12 23:54]ホワイトバード@OCN:この記事書いた人PHS使ってないんじゃないの? 通話品質は発売当初から言い続けてるし、遠出の時は携帯を貸し出せって・・・ それなら初めから携帯を買うよ^^; ↑
034 [09.13 00:39]それにしても@InfoWeb:一般人はそんなに音質を求めなかったってことさ。それと、ハイブリの頃はAndroidはまだ実用レベルじゃなかった。 ↑
035 [09.13 01:28]Pipe@OCN:経営者がウンコだった。それにつきる。ハゲが経営始めたら純増してんだから。おっと、前の社長もハゲだったかw ↑
036 [09.13 03:06]orz★24:>>033 そうなんだよねぇ(´・ω・) 通話品質も対携帯では意味をなさないしねぇ。携帯だろうとPHSだろうと道具には変わりがなくて、その道具が「使えない」ものだと一気に評価は下がる。つまりエリアのことね。基地局設置コストの安さが書いてあったけど、安いってだけであちこち建てられるものでもないしね。でも重要なのは、過ぎた過去から何を学び、これからどう進んでいくかだよね(`・ω・) ↑
037 [09.13 03:35][]@NetHine:NTTパーソナル/アステルとDDIポケットの明暗を分けたのはまさにそこ。エリアの重要性を総インフラの一部分とみたか、生命線とみたかの ↑
038 [09.13 11:54]@Dti:元親会社がやる気無かった てのが一番じゃね? ↑
039 [09.15 00:08]伊藤博文のひ孫:038違うな。ウイルコム自体が独善的だった。コアなファンがそれを助長した。尾瀬などの観光地で圏外。そんなところで使える必要が無いと言う信者。パソコン向けの子供騙しのゲームがあると言ってコンテンツの充実を目指さない。電話と言う機能ばかりに固執した独善性。 ↑
040 [09.16 22:43]S@OCN:で、ぼちぼちPHS成功のわけ〜という記事がかける目処は立ったのかね 親会社様 ↑
→カテゴリー:ウィルコム#willcom(記事数:656)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
- ウィルコム説明(Wikipedia)
- 株式会社ウィルコムHP
- ウィルコムに自筆で要望を伝えるページ
- WX330K用Javaアプリの作り方お勉強
- HYBRID_W-ZERO3情報
- アドエスチップス(使い方のコツ)