東京ガスの「エネファーム」が人気。自己負担150万円でも2か月待ち

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2011.06.21

東京ガスの「エネファーム」が人気。自己負担150万円でも2か月待ち

エネファームってどんなものか知らなかったのですが、「ガスでお湯を沸かす時に発電もしちゃう」って建前で、発電だけは出来ない仕組みらしい。すなわち、お湯タンクがいっぱいになるまでは発電を続けて、お湯タンクがいっぱいになると発電出来なくなる。家庭で使うにはお湯生成能力過剰気味で、床暖房などの設備がある住宅だとより効率的に使用出来るそうです。
発電は、タービンを回すわけではなく、ガスから水素を取り出し酸素と反応させる燃料電池方式。

ランニングコストとしては、ガス代がちょっと増えて、電気代が4割安くなるって感じらしい。

Category:#電力・エネルギー



コメント

いいっすね!=4
001 [06.21 20:01]kar98k:停電中は使えませんけどね。 (1)
002 [06.21 20:33]!(日々鍛錬)★3:平日の昼間は家に人が居ないので、その間にソーラーパネルで発電した余剰の電気でお湯を沸かしておいてくれると、ガス代も電気代も両方安くなるかもしれませんね。 (1)
003 [06.21 22:03]匿名さん:日鉱日石のQAみると、停電中でも稼動できるように検討・研究していますってあるね。 (1)
004 [06.21 22:23]匿名@So-net:プロパン最強、次にオール電化、ガスは復旧に時間掛かり過ぎ
005 [06.21 22:35]orz★22:>>004 危険度の違いじゃない? 念には念をおして確認しないと、たとえわずかでも漏れていたら大変だもの。復旧が早いにこしたことはないけど、災害時こそしっかり確認してもらわないとね。
006 [06.21 22:44]特命さん★54:太陽光発電はガスと組み合わせるのが〜♪http://home.osakagas.co.jp/cm_lib/index.....
007 [06.21 22:55]匿名@InfoWeb:年5・6万程度のお得で、自己負担金150万のもの買うのって、取り返すのに25年かかりますよね。でも、保証期間が10年なのでね‥。
008 [06.22 00:24]未来予想図@Prin:で、普及した頃に都心直下型でパイプライン寸断、本体破損
009 [06.22 02:22]@InfoWeb:薪風呂最強。
010 [06.22 02:44]ガスは寒冷地用:寒冷地以外メリット無し。逆に寒冷地はお勧め。ちなみに寒冷地でのオール電化はお勧めしない。


011 [06.22 07:40]徳命@OCN:>>002 太陽熱温水のほうが変換ロスがないような
012 [06.22 09:41]匿名さん:発電効率が良くないとかで不評だったけど、新しくなったのかな?ホンダが効率のいい発電機の技術協力をしてくれるらしいニュースがあった気もする。ちなみに寒冷地でガスだと全然あたたかくならないよ。
013 [06.22 14:31]そうめん@Dion:サーカディアンリズムが一番 エコ
014 [06.22 22:17]ワシ@Dion:東京ガスの本社には電力の引き込みがない(常時コジェネ、非常時のみ商用電源)東京電力の本支店にはガスの引き込みがない
015 [06.23 19:47]GQC@Dion:前に秋葉の展示会エネファームの展示見たんだけど、当時電力会社が売電拒否したニュースが流れたばかりでブースがガラ空きだった。昼起きて夜寝る規則正しい生活者向けで夜型ならオール電化のほうがお得だと思う。いつの間にか売電OKになってたのね。売電OKのニュースは見たことない。マスコミと電力会社の悪意を感じるな。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る