サンケイビル社、ガスを積極的に利用し売電を増やせるマンションを発売(nikkei)

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2011.06.06

サンケイビル社、ガスを積極的に利用し売電を増やせるマンションを発売(nikkei)

電気の単価は買うより売る方が高いことに着目し
とのこと。社会のニーズより、社会のひずみに着目した方が儲かる世の中なのかもしれません。

例えば地方自治体太陽光発電の話をもちかけるとか、もう見事としか言いようがない。拍手!。

他には福井県が条例を改正し、停止中の原発核燃料にも核燃料税を課税するとのこと。

Category:#電力・エネルギー



コメント

いいっすね!=5
001 [06.06 11:30]ほげ:「太陽光発電+ガス給湯器」よりも「太陽光発電+オール電化割引+深夜7円電力利用」のほうが総ランニングコスト安いので、こいつは詐欺られ仕様のマンションな訳だが。特にプロパンを利用すると、ガス屋から建築業者にかなりキックバックが出る(キックバック原資は、居住者への割高なガス代で回収するので建築業者は丸儲け)ので、まあある意味、建築業者が社会のひずみに付け込んで儲けている・・・・とは言えるか。 (1)
002 [06.06 12:10]@InfoWeb:風の弱い所に無駄に大きな風力発電を建設したり…「回らない風車事件」とか、あの手この手と増えそうだね。地元住民は原発以上に考え監視しないといけないかもしれない。 (1)
003 [06.06 12:14]ずざー★1@Opera:原発の稼働率は落ちる一方だし、オール電化割引の寿命も長くないんじゃね? (1)
004 [06.06 14:03]nullpo:仮に原発比率が下がれば深夜割引は廃止されるでしょうしね。
005 [06.06 14:21]@Dti:売電価格って補助金頼みだから、10年で元を取り返す前提なのはつらいところ
006 [06.06 14:36]@Dion:みんなオール電化になって電気が足りないから原発増やしましょう!って魂胆だったんじゃないの?
007 [06.06 14:36]nullpo:最近はCMで東京電力のでんこちゃんを見かけないけど元気にしているんだろうか?
008 [06.06 17:59]:仮に原発比率が下がれば深夜割引は廃止されるでしょうしね>深夜は電力需要が少ないから割り引いてるんだよ。原発比率が下がろうが関係ない。
009 [06.06 19:13]省電力型携帯電話★1@Prin:原発は出力調整できないから、夜の電力が余っているのです。(全くできない訳ではありませんけれど)
010 [06.06 20:40]火力発電所の電力も余ってるでよ@Plala:火力発電といえども、釜を暖めたり冷ましたりするのにロスが出るから、なるべく24時間一定出力運転したいにょろ。瞬間湯沸かし器と一緒にしないでにょろ。


011 [06.06 21:28]@EM:さすがサンケイだ
012 [06.06 21:30]@EM:エネファームはクソらしいけど、ホンダの奴は効率いいらしいよ
013 [06.06 23:16]k★3:福井県の条例改正の件。「原発を誘致しておきながら”安全性確保”と言って稼働させず、それでも稼働状態と同じだけの金は金を奪い取ろう」という条例ですか。電力会社にしてみれば、大型詐欺だろうな。
014 [06.06 23:17]@YourNet:社会の歪に付け込むって、社会通念上いいのか。早晩是正されるだろ
015 [06.07 01:23]夜間電力割引は見直しを検討必至:残念ながら原発無しでは現行の激安夜間電力割引は実現できません。これからは都市ガスの時代です。残念ながら田舎に住んでいる方は現在使用中のオール電化で我慢して頂かざるを得ません。プロパンは都市ガスの2倍の価格であり、移行するメリットはないからです。
016 [06.07 01:28]東京ではガス供給タイプのエアコンを:実は世の中にはガスや灯油で動くエアコンが存在するのです。エアコン本体を制御するための電力は消費するのですが、大電力を使うモーターの代わりにエンジンを使うことで電力は大幅に下げられるのです。まさに東京にうってつけ。広い家とお金を持っている人は是非これらのエアコンを購入してね。
017 [06.07 02:48]唄う電車(BuyJAPANESE!)★29:オール電化の最大のメリットは、建設費の低減(ガス管の工事が不要)!。デメリットは電気温水器の設置スペース(約1m四方)。あと、老朽化した電気温水器は、オーバーフローからの漏水に注意!
018 [06.07 02:59]唄う電車(BuyJAPANESE!)★29:エネファームは、給湯が終われば発電も止まってしまうそうで…。電気事業法に抵触しないようにする対策らしいが、気温30℃超えたら売電を解禁すべきです。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る