今年の「東京湾大華火祭」は中止

カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)



↑B


2011.03.24

今年の「東京湾大華火祭」は中止

つきなみな事を言うが、自粛ムードも良いが、気合いを入れて盛り上げるよう頑張らないと
これが日本経済の長い下降の始まりになりそうな気がする。

Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦



コメント

いいっすね!=7
001 [03.24 09:53]ちょっと通りますよ@Dion:余計な電力とかかかるから中止って意味だろ?そんなこともわからんのか? (1)
002 [03.24 09:55]花火は@Prin:送り火と解釈して盛大に弔おう (1)
003 [03.24 09:59]それは・・・@YahooBB:中の人もきっと「こういうときだからこそ」ってあっただろうね。ただ夏も電力が厳しそうだから、仕方がなかったのかな。 (1)
004 [03.24 10:42]うち話@Prin:家で暑い言いながら電灯クーラーつけるより外で夕涼みした方がその時間帯の消費電力抑えられそう
005 [03.24 11:21](o;;:蚊が多く出るかもよ。暗い場所になれば飛んでるし。
006 [03.24 12:23]SH-10Buser:公共交通機関を動かす電力の確保もできるかどうか解らないし、万単位のイベントは自粛以前に開催不可能だろ。
007 [03.24 12:26]匿名@InfoWeb:頑張れとか復興とか口にする人も多いけど、その前にまず原発事故に収拾を付けないと何も始められない。最悪東京に人が住めなくなる可能性だってあるんだから。
008 [03.24 12:32]SH-10Buser:電力事情で言うと、他地域を停電して23区内でイベントってのが心理的に許されるかってのもあるな。不公平な計画停電にイライラ積もってる人もいるだろうし。
009 [03.24 13:43]ふぇちゅいん(第1グループ)★34:実施出来ない理由に関する記事が出ています。http://netafull.net/neta2011/037355.html
010 [03.24 13:44]とくめい★12:千代田区中央区港区も計画停電の対象にしない限り他の地域の人のイライラ積もっていくだろう


011 [03.24 13:57]とくめい★12:8月13日の横浜港の花火大会も中止。隅田川や神宮外苑の花火大会も追随してしまうのか?http://news.kanaloco.jp/localnews/articl....
012 [03.24 14:07]とくめい★12:デジタルサイネージやタッチパネル自動販売機は節電のため全滅
013 [03.24 14:25]@@InfoWeb:警察消防との兼ね合いを数ヶ月前にしなきゃいけない…まだ見通しが立たないからなぁ仕方ない。
014 [03.24 14:48]ポコ★211:隅田川は10日に決まる知事が決断を下すでしょう (1)
015 [03.24 17:08]とくめい★12:地震の被災者より花火業者の経営に配慮して欲しいものです (1)
016 [03.24 18:44]名無しさん:大きな花火大会だけでなく小さな街の電気を使わないであろうイベントも中止だからね。西日本は節電関係ないから自粛してないと思うのだが。 (1)
017 [03.24 21:46]匿名@Prin:電力消費の激しい時期の電力消費を抑えるという事と、精神論からくる自粛を混同しない方が良い。何十万人の移動が生じれば電車など運転制限も出来なくなり電力消費が大きくなる。電車が使う電力って相当大きいと思うよ。
018 [03.24 21:58]えく@UQ:電力消費のピークに人の大移動が起こるようなイベントは今年は見送られそうな予感。
019 [03.24 22:52]Sarcasm@InfoWeb:なんか最近、停電を目的と勘違いしてる輩が多いね。マスゴミに煽られてるのを自覚してなくて可愛そうw
020 [03.25 16:13]@Prin:電車(在来線)の電圧は1500V。都電は直流600V。新幹線は交流25000V。さて、一編成辺りの消費電力はどのくらいになるでしょうか?……計算するのが面倒くさい(汗)

021 [03.25 16:20]SH-10Buser:>>017 だな。「自粛」じゃなくて「物理的に開催不可能」と表現しよう。
022 [03.26 02:26]ポポ:これから花見のシーズンだけど酒飲んで陽気に騒ぐくらいはいいんじゃないかと思う。夜桜は電気を使うから自粛になるだろうが。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る