みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由「作り直せないし、発生したら即直すをあと10年くらい繰り返す感じ」

カテゴリー:未分類(記事数:1006)



↑B


2021.10.08

みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由「作り直せないし、発生したら即直すをあと10年くらい繰り返す感じ」

両方とも有料記事で読めないけど

つまり何が理由なの。巨大すぎるは理由にならんだろ???
そろそろブロックチェーン利用のライブラリーがこなれてきて、銀行システムなんて100分の1のリソースで運用出来るようになるんじゃないの?

Paypay銀行のスマホアプリが良い感じで最近利用頻度上がってきた。

Category:未分類

 Keyword:ブロックチェーン/44 アプリ/786



コメント

いいっすね!=11
001 [10.08 17:56]ふとまる@Enb:銀行合併の際に、自分たちの業務フローを変えるのは負けだとお互いに一歩も引かず、結局2つのシステムを繋ぐ相互変換システムを経由して通信する仕組みが出来上がる。→また合併する→以下同文。そうこう複雑化していくと流石にどうにかしようという話になるがベンダーが変わって手を引いたりして、旧システムを理解している人が誰もいないブラックボックスになっている。 (2)
002 [10.08 18:27]全部@Plala:ご破算にして0から作ればいいんじゃね?「新みずほ銀行」とかにして移行するww (4)
003 [10.08 18:33]昔の:任天堂の社長みたいな人が必要だな
004 [10.08 18:47]匿名さん@Dion:>>002 派閥争いでそれが出来ないから「絶対直すの無理」となる。社内政治の問題。
005 [10.08 19:01]@Dion:MINORIちゃんは生まれ変わってたんちゃうんか…まぁあんだけベンダが係わってたらムリだわなw
006 [10.08 20:52]派閥争いでそれが出来ないから、、@Plala:だから、患部を刷新して新みずほ銀行ってすればいいんじゃね? (1)
007 [10.08 20:53]すきやき★63:10年後に潰れるか、みずほ世代ばかりになって新規システムの同意が取れるからってあたりか。
008 [10.08 21:42]:どこかの新生銀行乗っ取って、全部そっちに移しちゃえ(適当)。 (1)
009 [10.09 08:22]えっと、@Asahi-Net:>>008 新生銀行の勘定系は、https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column.... で、導入当時は大幅コストダウンとか言ってATMの手数料無料とか宣伝してた。が、結局ガラパゴス部分が大きくて、https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column.... となるよね。いっそのこと住信SBIに吸収してもらうとか。
010 [10.09 09:19]きむきむ@OCN:30年程前、東京大学地球電磁物理学博士号取った同級生が話していたけどアルバイトで富士銀行のATMシステム書いてたって。そのコードが残ってたりして。


011 [10.09 09:51]通りすがり:トラブった時に瞬時に移動するサブシステムが無いんじゃないの。
012 [10.09 12:55]今やってることをそのままな:システムづくりを強要させたから 変えることなんて銀行が認めない 当然失敗する
013 [10.09 20:00]うーん@Ucom:ここまで来るともう無理だと思う。規模と範囲が大きすぎて京ぽんみたいにやり直したら良いというわけでもないし。新たに銀行を作って口座を移管するするぐらいの事をしないと無理だと思う。
014 [10.10 09:58]通りすがり:うまくいってる他の銀行のシステムを売ってもらうとか。銀行専門の共通OSを売るIT企業が出てきたりしてね。
015 [10.10 15:52]b@OCN:もう20年も前に、当の日立は共通パッケージ化してるよ>014
016 [10.10 15:54]b@OCN:いくらシステム側が共通化を簡略化を図ろうとしても無駄なんだよ。銀行側が古いサービスを整理しないんだから
017 [10.10 16:25]通りすがり:そうか日立もやってたのか。例えば銀行ごとの古いサービスとかは、それぞれ独立したアプリにまとめて、共通の銀行OSから実行されるような、Android方式はどうなんだろね、、。まあ、経験があって頭のいい人たちができないでいるんだから難しいんだろうけど。
018 [10.10 16:44]F@Dion:合併前のシステムを作ってたとこ3社(富士通、日立、日本IBM)が入ってるのがまずいとか聞いた。日本IBMは他のメガバンクのも作ってるらしいし富士通か日立のどっちかに一本化しないと収拾付かないんだろうね。個人的にはFはいやだな、どうでもいいけどw
019 [10.10 19:39]hoge@EM:リテール客なんかはどこのシステムでも捌けるんだろうが、法人客とかで特殊個別ルールが多すぎて、特殊個別ルールを改善するためには、全法人顧客との契約自体を結び直す必要があって、そんなん人的リソースも経営的にも無理だからっつーことで、システム側で特殊性をすべて呑み込む仕組みを作った結果、ああなったって、金融系JKがマクドでしゃべってた。 (1)
020 [10.11 13:57]横から失礼します、、@Plala:「京ぽんみたいにやり直したら、、」ってどういうことがあったのでしょう?向学のために教えて。

021 [10.12 10:28]MotoZ2User★1:「つまり何が理由なの」と思うやろ? その言葉が出る場面って、開発の修羅場の中でもかなりヤバい奴やで。原因が分かれば7割解決してる。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:未分類(記事数:1006)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

アプリ
ブロックチェーン