中国で世界初の10万トン級養殖工船が起工。世界中の海で養殖可能に

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2020.12.23

中国で世界初の10万トン級養殖工船が起工。世界中の海で養殖可能に

これメリットが分からないんだけど。。。。

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!=1
001 [12.24 00:39]ふとまる@Dion:赤潮とか台風に影響されずに養殖が出来るって事みたいですね。中国沿岸は公害が酷くて養殖で壊滅的被害などが多いのかもしれません。もしかして遠洋から生きたまま魚を持ち帰るのが目的でこの船で育てる事は目的ではないのかも。 (1)
002 [12.24 01:50]やん@Au:中国沿岸の公害対策というのはありそうで怖い。てかそれしか考えられんようになってきた。
003 [12.24 02:52]あかん@Biglobe:ケミカル排水垂れ流して綺麗な海水取り放題
004 [12.24 02:53]あかん@Biglobe:水の濾過要らんから箱が大きればメリットあんだろ。ついで違法操業した漁船から貰って水槽密輸
005 [12.24 09:19]MotoZ2User★1:公海上だからってんで餌とかの規制を回避するんじゃね? と思ってしまった。俺も汚れたなぁ……
006 [12.24 12:33]@OCN:働く人間も逃げられない。
007 [12.24 20:43]やん@Au:あー、コンテナとクレーンはその為にも・・・
008 [12.25 01:07]unknown@YahooBB:中国農業部漁業局「同船は超巨大浮沈式イケスと同様の生産能力を持つ上、通常の養殖イケスでは届きようがない深海域から低温の海水を取水して循環養殖するため、低コストで高付加価値な冷水魚(=サーモン)の養殖が可能」だって。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:432
2022.02.25ウーバー配達は稼げる←全くのデタラメなのをワイが暴露する4コメ
2022.02.18三菱UFJ銀行とリクルート「手数料0.99%」のスマホ決済「COIN 」を展開2コメ
2022.01.28鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www34コメ
2022.01.20声に自信が持てないビジネスパーソンへ…「声を改善する5つのステップ」1月31日開催、継続のコツも伝授1コメ
2022.01.10なぜストレスを軽減し人生を再起動させるには「42%の休息」が必要なのか?1コメ
2022.01.05在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び2コメ
2022.01.04オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果1コメ
2021.12.28ソフトバンクとZホーディングスがTポイント陣営から離脱でTポイントは生き残りをかけた瀬戸際へ12コメ
2021.12.16探せるクレジットカード「三井住友カードTile」登場、Bluetooth内蔵、一回の充電で半年動作5コメ
2021.12.16パ・リーグとメルカリが共同でNFT事業を開始、名場面やプレー動画をNFT化1コメ


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)490access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)360access

すべて見る

中国
中国
2025/04/05 10:36:ローカルLLMは次世代エロゲの夢を見るか|黒神(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/05 10:14:TikTok売却、米中合意は目前で先送りに 相互関税で中国が硬化(朝日新聞)
2025/04/05 09:56:ダーウィン港の管理権、中国企業から買い戻しへ 豪(AFPBB News - 総合新着記事100 -)
2025/04/05 09:50:アメリカでは関税の影響でiPhone価格が2,300ドルまで上昇か(ネタフル)
2025/04/05 08:38:4日のNY市場は大幅続落 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)