ツイート
2020.10.05
PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能
これ、仕事で海外向けの英語資料を作る時に困るんだよねぇ。日本だと
〇→OK
×→NG
なんだけど、
海外だと〇をOKと理解してくれない。かつ逆に×はOKの意味ともとれるし、あと日本での×に当たる記号が無くて、〇×表を作りにくい。
日本ではチェックは×の意味だったりするよね。海外では〇の意味だったりホント正反対。
Category:SONYゲーム
Keyword:英語/211
コメント
いいっすね!=1
001 [10.05 20:47]ふぁ★1:海外ではオッケーの意味としてvを使うやろ?×は使わん気がするでぇ。そういうわけで統一されたピクトグラムがない部分については文字で表すしか無いんやろな。 ↑(1)
002 [10.05 21:00]「海外では」というのは広過ぎ@OCN:どちらも「OK」の場合もあるかもしれないけど、どちらかといえばxは「選択」、✓は「済み」じゃないのかな。単純な記号の意味が確定するには共通の文化が無いと無理ですよ。例えばデファクトスタンダードなゲーム機の仕様もそれにあたるんじゃないでしょうか。 ↑
003 [10.05 21:35]b@OCN:セガゲーマー的には、その方が配置的に慣れてる。 ↑
004 [10.06 12:10]怒牙@OCN:システム画面では決定、ゲーム中はキャンセルみたいなちぐはぐな方がよっぽど脳が混乱するので統一してくれる方がうれしいしかしカメラの上下、てめえだけは上下反転でないとダメだ!(超個人的) ↑
005 [10.07 07:15]匿名さん@Dion:さすがに〇×で並んでれば日本と同じ意味でとってくれると思う。緑が肯定、赤が否定の時に使っておけばまず間違われないかと。機能一覧とか価格表とかでよく見る〇×表だと、〇は✔(チェック)、×は-(ハイフン)または空白のままとなっているパターンが多い。 ↑
006 [10.07 18:49]。@Enb:チェックボックスの概念なんだろうかねぇ。○×じゃなくてOK/NGって書いちゃえば良いのに。 ↑
2021.12.14PS5用の新色(カバー)が5色登場2コメ
2021.07.29PS5全世界出荷台数が1000万台突破! 歴代PS史上で最速ペース12コメ
2021.07.21PS5デジタルエディションに新たな型番「CFI-1100B」登場。300g軽量化2コメ
2020.12.07本日17:00よりNTT-Xで「PS5」ディスクドライブあり版を15台先着販売13コメ
2020.11.24ビックカメラとヨドバシがPS5の抽選販売オンライン受付開始、ビックカメラは本日夜9時まで4コメ
2020.11.12PS5、レイトレON時は圧巻の映像だがフレームレート遅めらしい2コメ
2020.11.12GIGAZINEによるPS5分解日本語記事1コメ
2020.11.05PS5専用コントローラーの「アダプティブトリガー」がこれまでにない驚きの体験を実現すると海外メディアが絶賛1コメ
2020.11.05PS5、密を避けるため発売日当日の転倒販売は日本全国で無し!7コメ
2020.10.25PS4版の[[マインクラフト]]が起動しない問題発生中らしい6コメ
→カテゴリー:SONYゲーム(記事数:256)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)492access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)385access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access
英語
英語 2025/04/06 15:44:海外で新しくできた“コンビニ”→よく見ると……? まさかの看板が「観光地より気になる」と210万表示(ねとらぼ 最新記事一覧) 2025/04/06 05:14:【英語が話せない本当の理由】頭がいい人ほどハマる“日本語脳”という落とし穴 - 中学英語でペラペラになる! 英語の言い換え図鑑(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/04/05 12:28:【えっ】松屋の限定メニューの既視感がヤバい / お、お前はペッパー……?(ロケットニュース24) 2025/04/04 08:04:Webの自動翻訳は原文の見直しが必須 ?拡張機能で原文と翻訳文の見比べ環境を構築する/「2ペイン翻訳」を使えば、もうタブの切り替えやウィンドウ並べは不要【レビュー】(窓の杜) 2025/04/04 06:02:大阪府、海外留学を全府立高校に 英語力向上を後押し(日刊工業新聞 電子版) |