ツイート
2020.08.27
トヨタ・日産・ホンダが本腰、炭素中立エンジンに新燃料e-fuel | 日経クロステック(xTECH) 3 users 水素の液体燃料e-fuelへ。トヨタ勢がAudiを追い始める。 | ドイツ戦略コンサルティング - GTNETニュース :新燃料「e-fuel」とは? | スポーツカーの中古車販売・買取・査定ならGTNET
初めて聞いた。e-fuelって化学式で書くとどういうことなの?????
Category:車・乗り物・車載ガジェット
コメント
いいっすね!=3
001 [08.27 19:52]ほんとかなあ?@Dion:欧州のEV傾倒なんて明らかなトヨタ潰しだし、個人的には欧州各国コロナの経済失速とトヨタの特許開放でヘタレてハイブリッドが延命すると思ってるんだけどどうかねえ。 ↑
002 [08.27 20:27]あいす@So-net:それって単にメタンってことでしょ。いい触媒ができるかにかかってますよね・・・ ↑
003 [08.27 20:50]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:マジか、メタンか(笑)co2は工場由来限定。H2生産は自然エネルギー縛りらしいし、壮大なアホな話やなあ ↑
004 [08.27 21:36]hoge@EM:電気とかいう一番高級なエネルギーを投入して、低級な燃料で動作する熱サイクル機関用の燃料を生成する無駄のかたまり。 ↑(1)
005 [08.27 23:22]Sweet‘★1@NetHine:工場からCO2を回収出来るのなら、それを大気に再放出しない方法を模索した方が良いような気が。 なんだか朝三暮四だかゼロカロリー理論みたいでねぇ。EVも石炭石油を燃やした電気で走らせて喜んでちゃダメですよ。 ↑
006 [08.27 23:53]あ@Dion:002どんなにすごい触媒でも活性化エネルギー下げるだけなんじゃないの?ゴミにエネルギー投じて燃料にするとか…せめて高分子ぐらいにしてほしいわ ↑
007 [08.28 08:20]hoge:ハイブリッドはハイブリッドで、車両寿命内に相当キロ数走らないと、車両製造時に追加で必要な温室効果ガス排出量分の元取れないから、タクシー以外は普通のレシプロエンジン(あるいはマイルドハイブリッド)でいいんだよ。本気で温室効果ガス対策するなら、製造時および1キロメートル走行あたりの温室効果ガス排出量を掲示すれば、排出量最小を目指せるんだろうが、誰も得しないから誰もそんなことしないし、その時点でみんな温室効果ガス減らしたくて温室効果ガス対策言ってる訳じゃないことも分かる。 ↑
008 [08.28 10:17]MotoZ2User★1@So-net:Coal-Oil Mixture とか Coal-Water Mixture を思い出した。30年位前だったかな。 ↑
009 [08.28 10:21]MotoZ2User★1@So-net:>>004 >>005 太陽光や風力みたいな不安定電源のバッファとして使うんだよ。揚水ダムみたいなもん。 ↑
010 [08.28 13:03]7c:自然エネルギー由来に縛るのは当然。化石燃料投入してH2とCO2作って、化石燃料の力で燃料に加工するなんて、エネルギー収支的に絶対赤字でしょ。例えれば灰を加工して炭を得るような話、CO2排出削減以外の面では利点が無さそう。 ↑(1)
011 [08.28 19:20]わ@NetHine:爆発的エネルギーがないといけない乗り物は、どうしても無理が生じる。自動車と飛行機がなくても良い世界にする、ってくらいじゃないと気候変動は止まらないよ。 ↑
012 [08.28 20:25]あいす@So-net:>>006 下げるだけって、活性化エネルギーを下げるためのものが触媒ですよ。非常に重要なんですが。 ↑
013 [08.28 20:52]あ@Dion:012大事かどうかはエネルギー的にはなんの意味もない。経路が変わるだけで本質は変わってない。 ↑
014 [08.28 22:28]あいす@So-net:>>0012 おっしゃってる意味が理解できません。経路変えるのが重要なんですが。 ゴミ(この場合はCO2とH2のことを仰っている?)より高分子にするメリットは? ↑
015 [08.30 05:18]あーたん@YahooBB:どうぜ触媒を使うくらいなら、燃料(価格競争力が求められ安価でしか売れない)そんな市場の製品にするよりも、高分子・ポリマーとして素材として付加価値の高い市場が狙えるだろ?っちゅう話ではないかと。 ↑
016 [08.30 07:26]pp@OCN:最低でもヘスの法則は習ってないと経路が大事とか言い出すよね。 ↑
017 [08.30 10:00]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:工業化学と教科書化学はわかり合えないから不毛な議論だなw ↑
018 [08.30 22:50]あいす@So-net:>>017 でも、高校化学でヘスの法則を勉強してれば、活性化エネルギーぐらい一緒に学ぶだろうし、取り出しエネルギーにつながるエンタルピー変化量だけじゃ済まないことはわかりそうなんですけどね。 ↑
この記事のアクセス数:622
→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.20:驍オ�コ�ス�ゥ驛「�ァ髦ョ蜷ョ�ス髣包スウ陜難スシ�ス�ス髯キ�キ陋ケ�サ遯カ�イ驛「譎「�ス�サ驛「譎「�ス�サ驛「譎「�ス�サ(髫エ蟷「�ス�ェ髯具スサ�ス�ス�ス�。�ス�ス)681access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.14:8髯晢スキ�ス�エ驍オ�コ�ス�カ驛「�ァ驗呻スォ遶企豪�ケ�ァ�ス�オ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ス�ゥ驛「�ァ�ス�、驛「�ァ�ス�コ髯キ�ス�ス�コ鬯ョ�ョ�ス�イ驍オ�コ�ス�ォ髣包スオ髣埼屮�ス�サ陞ゑソス�ス�シ遶乗劼�ス�ョ�ス�カ髫エ魃会スソ�ス4髣費ソス�ス�コ驍オ�コ�ス�ァ驍オ�イ陟募セ娯螺驛「譎「�ス�ュ髯区コキ蜚ア�ス�ョ�ス�、驍オ�イ�ス�ス4鬯ゥ蟷「�ス�ィ髯橸スサ闕オ譏カ�ス髣包スウ驗呻スォ�ス鬘伜オッ髣埼屮�ス�サ驗呻スォ�ス�ス驍オ�コ雋�スゥ骰具スケ譎「�ス�「(#驍オ�コ驗呻スォ邵イ蝣、�ク�コ闕オ譎「�ソ�ス髫イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア)491access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.16:髯樊サゑスス�ァ鬯ゥ�・闕ウ螂�スソ�ス驛「譎「�ス�ャ驛「譎「�ス�「驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ陷托ソス�ス�ス陷キ�カ�ス�ス�ク�コ陞「�ス隴ス�。髮主ッよが�ス�オ隶抵スュ�ス迢暦スク�コ�ス�ョ驍オ�コ驕停��ア�ョ驍オ�コ陷会スア�ス讓抵スク�イ郢ァ�ス�ス�ョ陝イ�ィ�ス讓」縺願ョ抵スュ�ス鬘俶凄�ス�ィ驍オ�コ�ス�ッ驛「�ァ�ス�ッ驛「�ァ�ス�ス驍オ�コ�ス�ー驍オ�コ闕オ譎「�ス�ス(#鬮「�セ�ス�ェ髯橸スウ�ス�スDIY #驛「譎「�ス�ォ驛「譎「�ス�シ驛「譎�スシ譁石倬Δ譎「�ス�ゥ驛「�ァ�ス�ケ髮趣ス「�ス�サ鬨セ蛹�スス�ィ)447access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.04.03:驛「譏懶スケ譁滂スヲ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎擾スウ�ィ�ス�ス驛「�ァ�ス�ケ驛「�ァ�ス�、驛「譎「�ソ�ス郢晢ス。2驍オ�コ�ス�ッ2025髯晢スキ�ス�エ6髫エ蟷「�ソ�ス5髫エ魃会スス�・�ス�ス陜捺サ鳶抵ソス�ス髢セ�・陋ケ�ア髯橸ス「�ス�イ驍オ�イ郢ァ�ス�オ諛�呻ソス�ス雎撰スソ49800髯キツ�ス�ス�つ遶乗劼�ス�、陞溷・�スス�ィ�つ鬮ォ�ア隶灘争�イ�ソ69800髯キツ�ス�ス�ス�シ髢ァ�イ�ス�ャ隰�∞�ス�シ�ス�ス(#驛「�ァ�ス�イ驛「譎「�ス�シ驛「譎「�ソ�ス)378access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.11:髯具スサ隴擾スエ�ス竏ォ�ク�コ�ス�ヲ驍オ�コ�ス�ョ髴取サゑスス�シ驍オ�コ陝�雜」�ス閾・�ク�コ鬮ヲ�ェ�ス骰具スク�コ隰ヲ�ー�ス�シ髢ァ�イ魄滂ソス蝮。隶抵スュ邵コ諷包スケ譎「�ス�シ驛「譎�コ「�取ィ抵スケ譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�キ驛「譎「�ス�ァ驛「譎「�ス�ウ)驍オ�コ�ス�ョ髫エ�ャ�ス�ェ髣包スウ�ス�サ髯キ�ス�ス�ェ髯溷桁�ソ�ス隨卍鬯ッ貊難スサ莨夲スス�コ陷ソ�・髯鯉スサ驛「�ァ陋幢スオ邵コ逧ョ�ケ譎「�ソ�ス郢晢スィ�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ遶乗亳辣、髯溷桁�ソ�ス�ス�ス鬯ゥ貊難スヲ螂�スス�ス霓」蛟ゥ諛ク髯懃軸�ァ�ュ�ス鬘俶ソ、�ス�エ鬩搾ソス�ソ�ス3�ス�ス�ス�ス�ス�ィ陷ソ�・�ス�コ�ス�ヲ(#驍オ�コ闔ィ竕ォ讓ェ #驛「譎�スァ�ュ郢晢スュ驛「譎「�ス�シ)365access
ホンダ
ホンダ 2025/04/05 12:26:「能あるタカは爪を出せ」 F1角田を推したホンダ関係者の期待(朝日新聞) 2025/04/05 00:18:04月5日(土)本日のイベント:インターペット2025が東京ビッグサイトで開3日目。新プロジェクトXでホンダのF1優勝。昨日の注目ニュース100+α(usePocket.com) 2025/04/04 07:04:便利すぎるクルマは魅力か、それとも退屈か? ソニー・ホンダ「AFEELA 1」が問いかける“クルマの価値”(ITmedia ビジネスオンライン 最新記事一覧) 2025/04/03 07:50:2025TOP入社式語録/ホンダ・三部敏宏社長ほか(日刊工業新聞 電子版) 2025/04/02 15:32:アイルトン・セナのF1カー部品が手に入るかも ホンダが販売へ(朝日新聞) |
トヨタ 2025/04/05 19:16:どうしてトヨタは電気自動車ひとつまともに作れないの?(ガジェット2ch) 2025/04/05 18:12:日産の命運握る3代目「リーフ」 トヨタ「RAV4」マツダ「CX-5」はモデルチェンジ...注目の新車を占う(J-CASTニュース) 2025/04/04 03:32:(DeepL:レビュー2025 トヨタ・クラウンとクラウン・シグニアの現在が電動化される)Review: 2025 Toyota Crown and Crown Signia ? the present is electrified(New Atlas - New Technology & Science News) 2025/04/03 12:46:初めての車はどう選ぶ?「クルマの進路相談室」とSCHOOL OF LOCK!がコラボ(PR EDGE) 2025/04/02 07:50:ウエインズトヨタ神奈川、横浜・都筑区の大型ビジョンをプロバスケチームと命名権(日刊工業新聞 電子版) |
ドイツ 2025/04/05 15:12:「カッコよすぎる」EXILE TAKAHIRO、ドイツの街で圧倒的存在感 オフショットに「目の保養」(J-CASTニュース) 2025/04/05 14:54:ナチス共鳴のクロアチア人歌手、1公演でチケット50万枚以上完売(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/05 14:54:首位バイエルン勝利もムシアラ負傷 CLインテル戦は欠場へ(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/05 12:04:フンメルスが今季限りで引退へ ドイツ代表で14年W杯優勝(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/05 10:54:Switch2用パックンフラワー型カメラがドイツの通販サイトに登場、パッケージにはHORIロゴ(usePocket.com) |