政府が愚かなのでなく1ヶ月前の世論とメディアが愚かなのだ

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2020.08.01

政府が愚かなのでなく1ヶ月前の世論とメディアが愚かなのだ

日本の政府が愚かどうかは知らないが、メディアは間違いなく他国の追従を許さないほどクソだな

Category:政治・司法・行政



コメント

いいっすね!=10
001 [08.01 15:32]はずし:アメリカのメディアも似たようなもんだけどな。 (1)
002 [08.01 16:53]hoge@EM:中国、北朝鮮、ロシアあたりのメディアも他国の追従を許さないほどクソよね。 (1)
003 [08.01 17:15]暇?人さんふぁん@OCN:義務教育の敗北こそ他国の追従を許さないレベルだらう
004 [08.01 17:48]うーん@Ucom:どこの国のメディアも変わらないんだな。まあ日本の問題点は国民もたいがいメディアを信じすぎるところなんだけど。
005 [08.01 18:24]通りすがり@OCN:役人が低学歴すぎるのがクソ。どこの国の役人も一流の大学を出て職に付くのに日本は二流以下の大卒。もう今後もだめ。
006 [08.01 18:38]ななしさそ★53:高級官僚の給料を今の倍にしても足りないんじゃないかなー>役人が二流大学出とか何とか。アメリカガー、は完全に通じなくて15年前までなら行けた、数千万の借金をしてアイビーリーグ入学、卒業後シンクタンクに、はすでに破綻しています。 つか、重症者数がホント増えないから高を括っていられるんだと思うよ。これでまた老人が死に始めたら東京アラートだの行動自粛だのになるでしょ。
007 [08.01 19:40]@Enb:>>005 大学で授業に出ずキャンパスライフを謳歌した世代とも言われてるね。
008 [08.01 21:24]りうかver八戸人★1@Au:メディアも政府も国民が許容した結果だと思うので、国民の愚かさの写し鏡でしかない。 (5)
009 [08.01 21:47]うーん@Ucom:そういえば、金沢市のファミリーマートの店舗で県外車だからカッターナイフを片手に出ていけというのが出てたけど、なんかファミリーマートから公式発表あったかな?こういう事態もマスコミが煽った結果だと思うけどね。
010 [08.01 23:42]@Dion:008なんか鏡が暴走してるような気がするんだが


011 [08.01 23:54]:こんだけ国民に鬱憤が溜まってくると、ヒトラー的なのが出てくるのが怖い。と思ったけど、立花やらタロウやらに対しての支持が思ったより高くないんでまだ大丈夫かw
012 [08.02 09:44]どん@OCN:結局メディアが相手にしてる人は誰なのか?って考えると答えが出た。 (1)
013 [08.03 08:59]MotoZ2User★1:>>005 バブル期じゃあるまいし、何年前の話だよw
014 [08.04 05:38]はずし:008にいいねが多く付いているのが意外だね。何か言ってるようで何も言ってないだろ。政府は選挙があるからまだいいとして。 (1)
015 [08.04 08:57]MotoZ2User★1:>>014 この手の批判は発言者自身を無意識のうちに省いているからな。自我が無いんだよ。だから鼻白む。
016 [08.05 10:39](*´ω`):俺、ずっと気になってた3か月前の記事のコメント https://usewill.com/dpoke/c/UW23/UW23982..... 自ら分析する人としない人の差ってこういうものかと。自分でExcelで分析してた人が最後は謝り、多くの人は判断を誤り。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:886
2022.02.06「選挙権年齢を6歳に」すれば世界の分断は緩和するとケンブリッジ大教授が提言する根拠8コメ
2021.12.17「菅前総理が何と言ってもせっかちな人で...」 河野太郎氏、ワクチン接種推進の苦労回顧1コメ
2021.11.17女子ダブルスの世界大会で優勝の中国テニス選手、前副首相から性行為を数年間にわたり「強制」されたとSNSに書いた後に行方不明に。大阪なおみもショック。4コメ
2021.11.01報道各社の選挙結果予測がまた外れまくり。今回は出口調査すら大外れ58コメ
2021.10.31衆院選投票日、「零票確認ガチ勢」の投稿が盛り上がる33コメ
2021.10.28旭川市「中2女子いじめ死亡事件」を認めなかった前市長が立憲民主党から衆議院議員として立候補しているらしい44コメ
2021.10.21衆院選前にあえて考える「政治的無知」が大多数の現実と民主制(民主主義)が抱える問題点24コメ
2021.08.062ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する15コメ
2021.08.02横浜市長選「野党統一候補」がパワハラメール…学内から告発「この数年で15人以上辞めている」5コメ
2021.07.14明石市長「公務員の給与カットや無駄な公共事業を止めて子供部門の予算を倍増させたら税収も出生率も上がった」「子どもにお金をかければ経済はよくなる。」10コメ


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)681access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)490access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)446access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)365access
笳�2025.03.17:縺吶°縺�i繝シ縺秋D縺ョ譬ェ繧貞穀讌ュ縺励※44荳��繧イ繝�ヨ縲よ怙蠕後�譬ェ荳サ蜆ェ蠕�r蜿鈴��(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)360access

すべて見る