「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力

カテゴリー:#食欲の神様&酒(記事数:1273)



↑B


2020.07.05

「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力

うまそう。一人暮らしの時は玄米10割でした。

最近、我が家は白米8割、もち麦2割。

もち麦うまいっす。プチプチ食感がくせになる!

Category:#食欲の神様&酒

 Keyword:博士/45



コメント

いいっすね!
001 [07.06 00:39]@Enb:スーパーだと玄米高いのよねぇ、江戸時代は1日5合食べてたのが凄い…w豚汁と玄米ご飯だけで1ヶ月試してみるかな。
002 [07.06 10:07]MotoZ2User★1:ざっと調べた印象では、「玄米だけで栄養的にはほぼ賄えるけど長期的に見れば色々工夫が必要で、現代だと白米+おかずで補った方が早い」という感じらしい。https://www.nikkeyshimbun.jp/2015/150101....
003 [07.06 10:20]nira:ここでの魚は目刺しのほうが似合うね。
004 [07.06 11:00]Sweet‘★1@NetHine:内容に於いては地域差もあるでしょうし、当時は1日3食でも無かったと思いますし、牛馬やせいぜい水車くらいで日常の家事も労働もほぼ人力だったと思えば、そんなもんだろうなぁ…という印象。米の栄養価も品種改良を重ねた現代のものとは異なるでしょうし。
005 [07.06 15:36]ななしさそ★53:玄米の食品栄養表に載るような成分は今も昔も主要成分は変わっていませんよ。微量成分は違うとは思いますが、今時はハーバーボッシュ法での固定窒素をバカスカ入れています故、ミネラルをそこまで頑張って吸収しなくても成長できるので、作物。まあ、玄米食はみんなだいすき森鴎外センセイの陸軍でのやらかしが有名ですよね、軍なんだから白米食わせろからの脚気激発、鈴木梅太郎に指摘されたのに農学部だからと拒否、の恥の連鎖w

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#食欲の神様&酒(記事数:1273)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

博士