東京の新築マンションがどんどん狭くなる事情 3LDKでも50m2台、収納や書斎が部屋外の物件も

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2020.03.09

東京の新築マンションがどんどん狭くなる事情 3LDKでも50m2台、収納や書斎が部屋外の物件も

俺的には広さは正義だな。今の家は110m2の3LDK、ちと狭い。5.5畳の部屋とか敗北だよな。一部屋の最低面積8畳ぐらいで建てたかった。

次に戸建てを建てるなら200m2ぐらい欲しい。しかし、なんなのあの床面積で値段が決まる建築業界のシステム?

俺の予想では住宅が売れなくなると、たぶん次に200m2の戸建てとか、150m2のマンションとかが今と同じような値段で売られだすんじゃないかな?1契約あたりの単価は減らさない方向で。そして今売られている物件は狭小クソ物件として資産価値を失うみたいな。

Category:社会



コメント

いいっすね!=3
001 [03.09 23:31]ななしさそ★52:北海道の田舎都市のウチの延べ床面積が丁度40坪、確かに一人8畳、50坪くらいは欲しかったのは確か(ウチ5LDK扱いかな?)。とはいえ150?uのタワマンだと1フロア2戸くらいの壮絶な物になって、天井高さを犠牲にしそうな気はします。
002 [03.10 08:41]MotoZ2User:マンションはバブルだからね。だからってこんな狭小物件……老後二人で済むならアリか?
003 [03.10 09:34]まさにー@Biglobe:建物の広さも大事だけど庭の広さも大切にしたい。隣地境界線から50センチくらいしか離れていない狭小住宅は息が詰まりそう。庭があると光も取り入れやすい。維持管理は面倒くさいけど・・・。 (1)
004 [03.10 10:23]通りすがり:狭くてボロいワンルームのアパートだけど特に困ってない。
005 [03.10 11:06]通りすがり:結局、その国の豊かさは住宅地と住宅の広さだね。田舎に行けばいいんだけど、都会でも国際標準以上で規制かけるべきだ。新築は高くても、中古は安く多くできる。土地の値段も住宅地だけは値段も規制すべきだ。
006 [03.10 11:35]やのじ@OCN:床面積で値段が決まるのは会社にもよるけど多いのかな。細かく計算すると大変だから金額の目安にすることはあるけど。家の広さが正義なのは子育て世代までかな。子供が出ていったあとは小さくコンパクトな家がいいと思う。2階をほとんど使わないで二人暮らしとかザラにいますよ。ほんと無駄な部屋だなっと思う。ただ管理人は色々やる部屋に転用するんだろうけどw
007 [03.10 11:51]Sweet‘★1@NetHine:建蔽率の関係で20%空けてるだけの庭(とは名ばかりの空間)ばかりだなぁ。うちらの近所は。 (1)
008 [03.10 19:51]hoge@EM:都内の新築マンションは、リーマンが出せる金額から逆算して3LDKが設計されているので、土地価格が上がると広さが縮んで50平米台3LDKに。。。中古になって+5年落ちの70平米3LDKと比較になったら勝ち目がないとは言われてるな。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る