モバイルバッテリーの自販機型レンタル装置発見

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2020.03.06

モバイルバッテリーの自販機型レンタル装置発見

湘南モノレールの駅で発見

充電されている状態のモノを翌日まで借りるのに300円、1日あたり300円で4日目超えると買い取りになって3000円。最初にクレジットカードを入れるので返さない場合は強制課金って感じかな。


↑横のバッテリーストックの状況。

便利に使えそうだし、金額も悪くないと思うけど、どれぐらい利用者がいるかだな。返すの面倒だし買い取りになることをそれなりに期待してるのかな?

公式ページは↓だね。

本体にmicroUSB、USB-C、ライトニングのケーブル内蔵。バッテリーは5000mAhらしい。

2018年7月サービス開始、2020年中に1万か所目指しているとのこと。それは置きすぎだろ、そこまでのニーズは無いはず。あれ?サイトがまともに更新されてない?

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!=2
001 [03.06 11:58]通りすがり:昔お台場で数時間借りて返却したら、返却の手続きでエラーになってたらしく、その後も未返却のメールが来た。その旨伝えたらちゃんとやってくれたけど。
002 [03.06 12:29]匿名さん:出先で借りて家の近くで返却とかあるんで場所は多い方が利便性は良い。チャージスポットの方が場所は多いかな。
003 [03.06 12:37]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:あ〜、別の場所に返却って使い方もあるのか
004 [03.06 12:47]おもしろい:昔から思ってるんだけど、電気自動車ってバッテリー形状統一して給油代わりにディーラーで満充電の物と次々交換できるようなサービスできないもんかね?バッテリ劣化の交換紐バカにならないからいくらか年会費払ってもいいし。以前どこかが電動アシストサイクルでは初めて多様な気がしたけど記憶違いかね? (1)
005 [03.06 13:45]ww:台湾のレンタルバッテリーな電動バイクが話題になっていたような
006 [03.06 15:35]hoge@在宅勤務命令発動中@EM:>>004 電気バスではバッテリー交換できるやつあるけど、めちゃくちゃデカいよ。自家用車用といえども、フォークリフト使わなきゃ交換出来ないサイズの代物なので、重量とか、保管とかも含めて考えると、保安要員とかも張り付けなきゃならないだろうし、無人でもいける電気スタンドと比べて高コストになり過ぎるんではないかなあ。 (1)
007 [03.06 16:15]>>005:あ、確かに外国の事例紹介記事だったかも
008 [03.06 16:22]>>006:うーん、個人所有の車でバッテリー交換の効率重視であれば例えばバッテリーモジュールを一個にまとめる必要ないと思うんだよね。設計のスペース活用の効率や重量面でデメリットは増えるだろうけど消火器大くらいの取っ手付きケース入りモジュールを複数搭載する設計にするとか。田舎には充電スタンドって一部のGSやディーラーのぞけばショッピングセンター(つかイオンw)しかないが、あれってコインランドリーみたいに先に利用者がいると本来の充電時間が終わっても次が回ってこないからね
009 [03.06 18:04]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★80:ポケGOプレイヤーにはコラボしてることもあってチャージスポットを以前から利用してる。バッテリーが10本とか5本とかのスタンドもあって、郵便局やドコモショップ、タクシー内とかでも貸し借りできるらしい。充レンはスタンドにクレカスロットがあるのね。もしかして、アプリや登録もいらないの?
010 [03.06 19:11]ななしさそ★51:バッテリーの寿命が5000回くらいで、サイクル終わりの劣化が新品の1割程度、でなければ毎回走行距離の違うバッテリーが宛がわれて、とかになりそうなので内蔵で良いかな。レイアウトの問題はボンネットに収めればまぁ良いのですが。


011 [03.06 21:27]匿名さん@Dion:肝心なこと忘れていると思うけどバッテリーってかなりの重量物ですよ。ホンダがやっているバッテリーモジュール(モバイルパワーパック)が1個10キロで2つ使って動かせるのが原付バイクレベルのもの。リーフだとバッテリーの重量が300キロから400キロらしいのでとてもじゃないがこんなもの手で交換なんてしてられないです。
012 [03.06 21:32]匿名さん@Dion:あと自動車レベルのものを動かすなら冷却制御も考えないといけないのですがモジュール化すると冷却がかなり難しくなりますね。
013 [03.08 11:29]:バッテリー交換式のEVタクシー記事はもう10年前になるのだなぁ。固体電池が登場してからが本番だと期待が大きくなってしまう。
014 [03.09 09:08]MotoZ2User:中国ではショッピングモールのあちこちにあって、別のところに返せるようになってました。少額キャッシュレス=二次元バーコード決済と相性がいいんだよね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る