動作しなくなった中華電源(AC→DC12V×30A)の壊れ方がコワい

カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)



↑B


2019.11.26

動作しなくなった中華電源(AC→DC12V×30A)の壊れ方がコワい


いっさい出力しなくなったこのAC→DC12V×30A電源。男なら捨てる前に分解するよね?ってことで分解してみた。


こんな感じ。ケースにブラシレスファン設置、4素子が2か所で外側のアルミケースを使ってガッツリ放熱するようになっている。こなれた設計な感じ。外のケースは「熱い」まではいかないので放熱的にはそれなりに余裕があるのかな?

一切、通電しなくなったのでどうせヒューズでも飛んでいるんだろう。と思って基板をみわすと、あれ?ヒューズは切れて無いね。しかしその隣の・・・・・

何これ(汗)、砕けて足無くなってるんだけど、基板の表記は「RT1」これって何する部品でしょう?そして隣の黄色いブロックが謎の傾き・・・・・


え?足抜けてるんだけど・・・・(汗)足抜けたら傾く仕組み。。。なわけはないよね??????部品の下の表示見るとコンデンサかな?

2つの部品のどちらかが原因でもう片方がイッた感じ?コンデンサが外れて(通電しなくなって)、その影響でRT1が死んで動作ストップで感じかな?

こんなアクロバットな壊れ方するなら、想定出来ないいろいろな壊れ方があるよね。発火するような壊れ方もありえるかも。。。。。恐ろしい。

ああ、交換用に同じ電源頼んじゃったw。今回が超例外だと思いたい。使う前に開けて中見てみようかな。

Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器



コメント

いいっすね!=54
001 [11.26 11:23]C4:C4っていったらあれでしょ (2)
002 [11.26 11:30]ふぁ★1:周りが金属で囲われているからまだいいでしょ!火災のリスクが少ない気がする。わたすの場合、オーム電機のLEDライトのアダプター内のパーツから発煙し、難燃性の素材と思われるアダプタのガワが溶けてたよorz。もうちょっとで丸焼けになるところだった。写真を見てもらいたいくらいだぜ。ま (1)
003 [11.26 11:47]Sweet‘★1@NetHine:はんだ付けのクオリティを見てみたい。手作業でやってる安い中華製品って、大抵はんだ付けが酷いので。 (2)
004 [11.26 12:01]Sweet‘★1@NetHine:つか、動作不良起こしたのと同型の製品を買うにあたって、商品レビューくらい読んでるよね? とても今回の部品破損が「超例外」とは思えないけど。 (2)
005 [11.26 12:15]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:帰ったら、さらに分解してハンダ付けクオリティー見てみるか。。。。。この手の電源はこれまで何度も使ってるけど、今やDIY界では世界標準じゃね?他の選択肢が無いんだよ、それこそATX電源から取り出すぐらい。 (2)
006 [11.26 12:41]Sweet‘★1@NetHine:>>005 せめてPSE通ってる奴を…とか思うと、まあそれなりのお値段はしますわな。ぼったくりと取るか、ちゃんとした製品は高くて当然と取るか。ATX電源にしても信頼性の高い製品は安物の3倍4倍当たり前ですしね。https://akon.jp/?mode=cate&cbid=1237140&.... (1)
007 [11.26 13:22]*_*@Plala:おそらく、砕けてる方(RT1)はバリスタ(varistor)で、傾いた黄色いのはセメント抵抗でしょう。バリスタは落雷サージ等の外から来る高電圧パルスから内部回路を守る部品で、粗悪品だったので内部でショートして発火したかと。セメント抵抗の方は芋ハンダによるすっぽ抜けっぽい。 (1)
008 [11.26 14:19]黄色い方:黄色いのはフィルムコンデンサじゃない?と思って検索したら似たのありました。http://www.aitendo.com/product/10010 (1)
009 [11.26 18:41]:2つの部品を交換すれば動くだろうけれど、ちょっと気分的に嫌だねぇw (2)
010 [11.26 19:34]Sweet‘★1@NetHine:>>009 Amazonのレビュー見てると部品の耐圧不足を指摘する声もありますし、部品の品質や回路設計の安全マージンの不足等、目に見えない問題を抱えていそうで、破損した部品の交換だけで大丈夫かなぁ…とか思ってしまいます。 (1)


011 [11.26 20:40]匿名さん@Au:これ普段人の居る場所に置いてありますか?これだけ派手に逝ってると結構な爆発音がしてそうですけど。 (1)
012 [11.26 21:16]とーくーめいー@Excite:電源はケチらない方がいい。 (1)
013 [11.26 21:36]ふえちゆいん★1@YahooBB:禿げしく尿意。 (1)
014 [11.26 23:26]@Dion:安全を買えるなら買えばいいのに。3人目どころか誰もいなくなるぞ (1)
015 [11.27 01:40]Aガット:RT1はシルク表記とパターン配置を見ると突入電流防止用のNTCサーミスタですね。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12.... これが焼けるってことは、この先の回路に異常がある可能性が高いです。隣のヒューズは切れてないでしょうか? フィルムコンの足が抜けてるのはハンダ不良ですね。 (2)
016 [11.27 01:47]Aガット:電源はホント怖いので、怪しい電源使う時は無人で使うような用途では避けてください。保険だと思って、ケチらずきちんとしたものを使うことをオススメします。 (2)
017 [11.27 01:58]Aガット:ちなみに、足が外れているフィルムコンはノイズ抑制用なので、RT1が焼けた理由や故障とは直接関係ないと思います。ヒューズが切れてなければ、ヒューズは切れないレベルで異常電流が流れてRT1が焼けてます。ヒューズが切れてれば、どこかショートしてると思われます。 (2)
018 [11.27 03:57]Sweet‘★1@NetHine:他社製品も含め、安い中華電源のレビューを見ていると、商品説明とスペックが違う、初っ端から出力が無い(初期不良)、複数のハンダ不良や金属屑の混入、日本の商用100Vでは規定の電圧が出ない(110Vかけてようやく…とか) Tr等に型番が記されていない、出力に酷いノイズが乗る、最後に発煙や短期での故障とひどい有り様です。悪い事は言わないので、高くても信頼おける処のを買いましょう。 (1)
019 [11.27 07:15]通りすがり@InfoWeb:皆さん書かれてますが、無人運転とか、終夜運転するなら、高くても、omronとか、イータ とか使っておいた方が安全、安心かと。あと、どちらにしても、電源装置の電源側に保護装置必要では?サーキットブレーカーか、最低でもヒューズ。omron辺りのデータシート読んでみて。 (1)
020 [11.27 12:01]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:オススメの電源のメーカーと型番プリーズ!12V×30A必要です! (1)

021 [11.27 12:54]Aガット@OCN:12VだとPC電源の流用が一番安価でしょうね。 (1)
022 [11.27 13:30]Aガット@OCN:あっ、でもPC電源は無負荷想定してないのも多いので、使わない5Vや3.3Vは最小負荷電流は流す必要があるので面倒か。 (1)
023 [11.27 15:33]Sweet‘★1@NetHine:>>022 大容量のATX電源をPCに積んで、グラボ用の補助電源の12Vラインを3Dプリンタに引っ張ってくるとか。30Aくらい安定して取れないかしら? (1)
024 [11.27 19:46]おっさん@Plala:安くて国産?ならGZV4000ぐらいでは?わしは中古でたまたま見つけて捕獲した。 (1)
025 [11.27 23:50]Aガット:https://www.nipron.co.jp/product_detail/.... これとかどうですかね。 (1)
026 [11.28 00:03]Aガット:この電源 http://sin1t.com/2017/05/23/%E6%A0%BC%E5.... こんなの見つけたけど、さすが値段相応で酷い出力のリプルですね。 (3)
027 [11.28 00:07]Aガット:あと、こっちの一番下のコメント http://sin1t.com/2017/09/02/s-360-12%e3%.... がヤバいです。100V入力だと倍電圧整流で200Vにしてるから、実は12V 30Aも取れないとか、コンデンサの耐圧不足(250V耐圧だけど、200Vを整流したら282Vぐらいにピークはなります)とか、さすが中華の激安電源です。 (2)
028 [11.28 10:58]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:>>025値段4倍か、安全が買えるならアリな金額かも。 (4)
029 [11.28 14:45]Sweet‘★1@NetHine:>>006で書いたところの電源は350w以上はいきなり600w 入力200Vオンリーになっちゃうみたいです→ https://akon.jp/?pid=73155826 社長の自己紹介に親近感が湧きますわ(笑 (5)
030 [11.28 17:15]Aガット@OCN:本来は2.4万ぐらいするみたいです。https://nttxstore.jp/_II_NP16096752 ニプロン製だし品質は間違いないですけど。そもそも、360Wの電源なんてこれぐらいが普通です。PC用のATX電源は量産効果で非常に安くなってますけど。なので、PC用電源を流用してしまうのが、品質と価格を取り合うと丁度良いのでしょうけど、無負荷対応が難点です。5V2Aでも10Wの発熱ありますから、20Wぐらいの抵抗器が必要ですし。 (5)


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る