「離婚後 親権は一方のみは違憲」12人が東京地裁に提訴

カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)



↑B


2019.11.23

「離婚後 親権は一方のみは違憲」12人が東京地裁に提訴

メリットもデメリットもありそうだな。

Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦



コメント

いいっすね!=6
001 [11.23 21:34]ん?:離婚は親の都合。勝手に生んだ以上、子育ての責任は両親にある。そう考えれば、親の<権利>とも読める親権と言う言葉は不適切だな。
002 [11.23 22:41]>>001実際に権利の部分だけなんだよ@OCN:「親権」を得た側が義務もセットで引き取るという制度ではないのだから、むしろ実態に即した言葉ですよ。義務の方は「親権」の有無に関わらず両親に残る。その理由と同じ理屈で、一方の親から「親権」が奪われてはならないという訴えなのでしょう。 (1)
003 [11.24 11:11]うーん@Ucom:問題は、戸籍上でどちらの姓を名乗るかだと思うんだけどね。養育の義務に関してはどちらにもあるんだし。仮に今後、夫婦別姓制度が出来たとしても身体は一つなんだからどうやっても解決されない問題だとは思う。 (1)
004 [11.24 17:01]b@OCN:そもそも子供の親権は主張するけど両親のたがいの事情で離婚するという状況を想定してないからでは? 一方的な問題があって離婚に正当な理由であるなら問題のある方に親権なんかなくていいでしょう。問題がなくて離婚するというのなら、その離婚は認めるべきではなく一緒に生活が無理なら別居でもしていればよい。憲法上は「相互の協力により、維持されなければならない。」なのだから、違憲でも何でもないと思う。 (1)
005 [11.25 08:18]@Dion:母子or父子家庭向けの各種補助金は生きてる元夫や妻からむしり取ってから足りない分だけ出せよと (1)
006 [11.25 10:30]MotoZ2User:後妻or後夫に虐待される問題も、共同親権なら幾らか回避できるからな。戸籍と親権は別で考えて欲しい。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る