ツイート
2019.11.06
Microsoft、煮ても焼いても喪失しない石英ガラス(75mm四方×厚さ2mm)に映画「スーパーマン」の記録に成功
レーシック手術などでも使われるフェムト秒パルスレーザーで書き込むらしい。金づちで消失しそうではあるけれども。「永遠」って響きで意外と民間ニーズあるかもしれん。
Category:科学・技術・研究
コメント
いいっすね!=7
001 [11.06 16:57]NE@Ucom:金づちで消失しない既存ストレージってなさそうだからセーフ? ↑(1)
002 [11.06 18:15]。:金槌の様な物理衝撃の影響が及ばない様に保存後はクリスタルに閉じ込めよう! ↑(2)
003 [11.06 21:09]T-T:なんかファンタジーの世界によくある古代文明のロストメモリー水晶とかみたいなものになるのかな ↑
004 [11.06 21:33]っと:記録メディアが不滅でもデコードや再生方法が分からなければ、豚に真珠。例えばVHSビデオテープ拾ってもタダのごみ。かくて貞子は闇に葬られるというw ↑(1)
005 [11.06 22:41]hoge@EM:金メッキのレコードに尺八の音でも吹き込むしかないのか。。。 ↑
006 [11.07 10:19]わ:「なお1度書き込まれたデータは書き換えることはできないため」…このくだり、蛇足もいいとこなんだが。 ↑(1)
007 [11.07 10:37]はすし@頓智含む。@YahooBB:>006オール消去からの書き換えは[ガラスを溶かす]からの再成形でおk。w ちな日立や英国でも鎬を削ってる話でこのネタ自体は古いぞ(5年前で既にBDレベル)。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/.... ↑
2022.02.16ヒトの幹細胞から培養し作った心筋細胞を利用、自動的に泳ぐロボット魚をハーバード大ウィス研究所が製作2コメ
2021.12.21【動画あり】実験室内で培養した人の「ミニ脳(数cmサイズ)」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得4コメ
2021.12.16IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表、消費電力85%オフ性能2倍10コメ
2021.12.09量子コンピューターでマリオのGIFが作れた?1コメ
2021.12.08京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長が退任、ただの教授・主任研究者になって研究するらしい11コメ
2021.11.30面白いエンジニアリングを紹介するサイトInteresting Engineering2コメ
2021.08.16ダイヤ凌ぐ世界一硬い材料「AM-III」。中国で開発。フラーレンC60を高温/高圧環境5コメ
2020.12.20撃たれた傷口に圧縮スポンジを注射。出血を抑えて失血死を防ぐ、米軍で採用された注射器4コメ
2020.12.15はやぶさ2のネジは純チタン合金より硬いチタン64製らしい15コメ
2020.12.10真空で加熱すると消える接着剤の新発明1コメ
→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access