「扱う宅配便の8割はAmazon」のファミマ、宅配ロッカーで店舗負担の軽減なるか

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2019.09.18

「扱う宅配便の8割はAmazon」のファミマ、宅配ロッカーで店舗負担の軽減なるか

「大きな負担になっている」とか書いてるけど、1件あたり手数料とってるのでは?毎日100円ちょっとの焼き鳥1本買っていく俺を相手に、「温めますか?」とか聞いて、レンチンして、袋に包んで渡して、ふぁみぺい読み込むより、よほどAmazonの荷物渡してた方が儲かるのでは?

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!
001 [09.18 20:26]hoge:そもそも切り詰められた都市型コンビニのバックヤードは、いつ取りに来るか分からない受取用のダンボール積む想定なんてしてないので、業務用の動線を侵食するまで荷物が溢れて本来オペレーションに打撃を与えて、運営問題になってたんだよ。
002 [09.18 20:26]Aガット:ファミマのアマゾン&宅急便受け取りは無駄が多い。A4の受取書とかいらないよ。
003 [09.18 22:29]うーん@Ucom:保管手数料は雀の涙ほどだと思うんだけどね。荷物の引受手続きの手数料と同じくらいなんてありえないし(まあ今の手数料がどれくらいかしりませんが)。最近はヤマト運輸の集配所にもロッカーがあるから、そちらをほとんど利用してるな。amazonの欠点は、中身がスカスカで箱だけが大きいから、その場で箱を潰すのが面倒くさい。
004 [09.19 22:13]っと:コンビニごとに違う手続きより、手際の良さが差をつけてる。久々にファミマで受け取りした時、アフリカ系の兄ちゃんが、Amazonの3つに分かれた荷物の何故要るか分からん受取書を出力してキビキビ処理してくれた。日本語能力はわからない、マニュアルなやり取りで済むから。ただお礼の言葉は自然に出たよ。
005 [09.22 09:53]匿名係長:ロッカーの件数を超える荷物が来た場合、どうなるんだろ?w
006 [09.22 09:57]匿名係長:あと、設置場所はどうなるか。。。外かな?そうなると当然、防水ですよね?
007 [09.22 14:10]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:全国で宅配ロッカーを提供しているPUDOが、沖縄ではイオンとユニオン(地場スーパー)と提携しててそこそこな数がある。屋外にあるけど、防水性は駅とかのロッカー並みに見える。駅のロッカーも屋外設置あるし、台風でもなければ大丈夫と思う。PUDO受取りを指定する時点でロッカーの予約とリンクしてるようなので、出戻りはないかと。コンビニも独自ロッカーでなく、そういうのと提携してくれればありがたい。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る