これからのAI時代は法人に「寿命」と「2人の子作り義務」と「相続税」を課す必要がある。

カテゴリー:人工知能・ディープラーニング・音声アシスタント(記事数:162)



↑B


2019.06.24

これからのAI時代は法人に「寿命」と「2人の子作り義務」と「相続税」を課す必要がある。

飲むとオッサンに「君はAI技術についてどう思う?」って聞かれることが多いんだけど、この前、議論が面白い方向に行ったのでここにメモります。

(1)AIが人間の仕事を奪うという考えは見当違いである。AI技術が優秀なら人間の能力もアップさせるAIも出来るだろうし、個人でAIやロボット買う・雇う事も可能だろうから。
(2)では人間が不要になるぐらいAIが進んだら?
(3)そうなった時にそのAIを管理しているのが人間である必要は無いよね。そもそも法人(≒会社、corporation)が人間不要になるのでは?
(4)そっか、「個人」の敵は「法人」だったんだ。人類は滅びて、法人だけが生き残る未来が来るのかも
(5)法人って寿命は無いし、いくらでも増やせるし、安楽死も可能だし、強過ぎね?
(6)そうだね。法人の寿命は最大50年とか決めちゃったらどうか?GAFAとか強すぎるし、法人の世代交代時に資産を二つに分けるルールはどうか?ついでに相続税も取ろうぜw。

飲んだくれたバイオ専門のおっさん達のタワゴトとしてはなかなかよく出来ていると思わないかい。

Category:人工知能・ディープラーニング・音声アシスタント

 Keyword:ロボット/148



コメント

いいっすね!=3
001 [06.24 21:10].:寿命面白い (1)
002 [06.24 21:36]T-T:強いやつが勝ち残るトーナメント戦だと多様性を失う巨大化単一化だからなあ。
003 [06.24 21:39]T-T:死タイムを基本にして、「寿命買い」という税で伸ばすというのもいいかも。法人税減税を望むやつがいなくなり、高額納税を競う。
004 [06.24 22:57]ななしさそ★49:割と先端企業は新陳代謝が回っているんですが(アメリカだとウエスチンとか事実上死んでるし、GEも創業の見る影無いし死にかけてるし)、政府が変に延命しちゃうから、倒産失業を回避させるべく、ヤバい会社の技術を担保にばら売り、をやりやすくするとか、何かいい方法ありませんかね?
005 [06.25 00:29]SAW★1@Asahi-Net:100年企業が多い日本の経営者曰く多様性というか時代変化に対する柔軟性が大事だとか。個人も法人も今後AI+量子コンピュータでどんな時代になるんかね?
006 [06.25 04:23]KCN@OCN:後、法人が犯罪を犯したら懲役刑も。
007 [06.25 07:21]うーん@Ucom:これって結局、全世界の国が共通ルールでやるという前提だよね。今でもタックスヘイブンの問題があることだし。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:576
2021.11.19電車内のライト一体型ネットワークカメラのリアルタイム監視用AI開発3コメ
2021.10.18警察による殺人をAIで「予測」するプロジェクト--Mozillaが支援13コメ
2021.10.06「AI」の“電力食い過ぎ”問題10コメ
2021.08.26大喜利必至、どんな文章も3行に要約するAI「ELIZA DIGEST」10コメ
2021.07.09エンジニアを駆逐しちゃう?GitHubのソースコードで学習したプログラミングAI「Copilot」は著作権侵害なのか?10コメ
2020.12.24ディープフェイクで作った「エリザベス女王のクリスマスメッセージ」がテレビで放映される1コメ
2020.11.29映画の視覚効果大手が開発したバーチャルアシスタント、「不気味の谷」を越えられそう?2コメ
2020.11.02目指すは量子コンピュータによるテレビ広告枠の最適化、電通が研究を開始4コメ
2020.06.12「主催者発表の参加者人数」死亡9コメ
2020.04.22人工知能技術を使い、ビデオ会議で他人になりすましできるソフトウェアが登場1コメ


→カテゴリー:人工知能・ディープラーニング・音声アシスタント(記事数:162)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)494access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)448access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)388access
●2025.03.07:大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨は4月以降500円で郵便局などでゲット出来る(#お金 #マネー)370access

すべて見る

ロボット
ロボット
2025/04/07 17:04:東京ディズニーランドに2足歩行「BDXドロイド」登場! 「スター・ウォーズ」登場ロボット 名前はオリー、グリン、ビーボー。かわいさ振りまきながらゲストにグリーティング(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/07 13:10:【動画】 この美人女性の驚くべき正体w!!ここまで来たら区別できない!!(ひろぶろ)
2025/04/07 10:36:(DeepL:カワサキ、水素で動く乗用ロボットウマを発表)Kawasaki unveils a hydrogen-powered, ride-on robot horse(New Atlas - New Technology & Science News)
2025/04/07 09:02:ルンバは本当にこれからも続くの? アイロボットジャパン社長に聞いた(家電 Watch)
2025/04/07 08:16:For Future先端技術(163)ROBOCIP データ駆動のロボット(日刊工業新聞 電子版)