「タクシーがあれば自動車免許を返納しても大丈夫!」という期待感をぶち砕く漫画

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2019.04.27

「タクシーがあれば自動車免許を返納しても大丈夫!」という期待感をぶち砕く漫画

めっちゃウケたwww

すぐに自動運転アシスト充実するだろうから今ブームに乗って返納するのは損する気もする。

高齢者の事故が問題になっているけど実際の事故発生確率ってどれぐらい上がってるのかな?
任意保険の値段って高齢になると上がっていってる?

Category:車・乗り物・車載ガジェット

 Keyword:高齢者/78



コメント

いいっすね!
001 [04.28 00:37]P-ch:実際は、20代の方が危ないみたい。https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruic....
002 [04.28 03:14]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:>>001 リンク先でもデータをもとに議論することが大事とありますが、20代の方が事故が多いとするデータはペーパードライバーも含まれているので「実際に運転して、事故を起こした割合」ではない。難しいだろうけど、母数が運転時間や走行距離じゃないと、ちょっと話にならない。
003 [04.28 03:21]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:高齢者になるとペーパードライバー(免許を持っているけれど運転しない人)の割合が多くなりそうです > これは完全にデータのない著者の想像だな。だけど世間一般の認識と合致してて、次のふたつが言える。(1)高齢者は運転する必要が減る。免許返納しても困らない人が多い。(2)その僅かな高齢者ドライバーがこれだけの事故を起こしてるのだから、高齢者は運転すると事故を起こす可能性が高い。
004 [04.28 03:34]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:あと、年齢層別免許保有者10万人当たり事故件数を見ると、10代、20代、30代と事故は減るのに(運転スキルの向上と精神の成熟に依るものだろう)、70代、80歳以上と老化に伴い事故が増える傾向があるってこと。若者の事故は運転に生産性があったり更生の余地もあるが、高齢者に関してはそれがないので免許返納がベストと思うのが当然。
005 [04.28 07:54]はずし@OCN:お、結構まともなこと書いてるじゃんw 004に茶々ね。「高齢者に関してはそれがない」というが、免許がないと送り迎えやタクシーなどでリソース食うから、彼らの運転もリソースセーブという観点から見れば生産性はある。
006 [04.28 11:40]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:>>005 タクシーや公共交通機関を利用するのは、生産じゃなくて消費ですよ?
007 [04.28 13:54]はずし:ええと、消費を押さえるのは自家生産だから。
008 [04.28 23:11]774-1:自主返納ってのが不思議。各種の免許で更新が緩すぎでしょ。年齢に係わらず不適格者にはきちんと引導を渡さなきゃ。生活支援は別の話。足に限ったことじゃない。
009 [04.29 18:28]ななしさそ★48:生活支援の一環として国が責任もって最低限(6往復)の交通機関維持の金を出してくれるなら、免許制度を厳しくするのはOK。今は真逆だよ、地方の公共交通機関は潰す物、で国交省が動いている。まあ高齢者の免許の諸般の検査は最終的には超の付くレベルの緩さですが。講習終わった高齢者がギア間違えて警察に突っ込んでも違和感皆無。
010 [04.30 02:13]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:>>008 行政ができる対策としては、更新試験を行うのがベストだと思う。高齢者だけでなく、ペーパー・ゴールド免許も防げる。右左折時に逆ハン切ったり、直前にやっとウィンカー出すヘタクソからもビシバシ免許取り上げろ。


011 [04.30 12:56]ななしさそ★48:自動車学校が更新試験受け入れ先になるんだろうけど(警官常駐&天下り常駐)、それで聞いてもしゃーないお話がカットできるならそれもアリ。一応高齢者向けの確認試験は相当シビアかつ手間かかるんですが、なぜか温情がとっても厚い世界が展開されています。
012 [04.30 13:19]匿名@Dion:最近この手の事故が多いのは電気自動車になって車のトルクが上がりすぎてることが原因な気がするなぁ。加速が良すぎるんだよね。
013 [05.01 17:30]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:>>011 更新試験は、免許取得時と同じ内容で。だって、初心者以下の連中が運転してるってヤバイでしょ。 >>012 アクセルを踏みぬいたらアクセルオフ、とかいいかもね。安全上フルスロットルが必要な場面てのはほぼないはずだし、公道レーサー気取りたいならその程度のアクセルワークできろよ。今の車はスロットルバイワイヤだから、特別なハードの追加なしにプログラムだけで対応できる(比較的費用がかからない)。
014 [05.05 14:03]Sweet'★1:個人的には免許の取得時と同等の試験を厳密に行うという案に賛成したいところ。とはいえ、現在の認知症検査だけでも円滑に行えておらず、検査の予約待ちをしている間に免許を失効しちゃうようなケースもあるとか。「老人の足を奪うな」というなら、せめて巻き込み死亡事故を起こす可能性が下がるであろう、青ナンバーのミニカーに運転を限定するとか(通院と買い物なら充分でしょう) そりゃ完全自動運転車両が実用になるのなら、それが一番なんでしょうが、正直そちらには当面期待できそうにないと思っております。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

高齢者