ツイート
2019.02.09
良いことだ。
Category:社会
コメント
いいっすね!=5
001 [02.09 14:46]とくめい@Ucom:スマホ排除はテロの動機を弱める効果はあるだろうけど、べつにスマホなくてもテロはできるんじゃ。あとそもそも「徹底」って、再発防止策のフレーズとしては一番ダメなやつだよね。 ↑
002 [02.09 16:20]T-T:動画アップしたことが不適切行為だという認識。内緒でやって、うちわで完結するやんちゃはセーフな。 ↑(1)
003 [02.09 17:24]KK@OCN:厨房内監視カメラの完備、もしくは社員常駐と「故意に不衛生なことやったら営業妨害で訴える」という契約書を交わすくらいはやった方がいいと思う。 ↑(1)
004 [02.09 17:27]両国プラレール@Biglobe:学生バイトがいるフランチャイズ店地雷説 ↑
005 [02.09 18:51]hoge:「パラノイア」的解決としては、共産主義者とバイトテロを見つけたら密告すると身分階級が上がる、でどや。そのうち、くら寿司のネタは、密告され行方不明になった共産主義者とバイトたちの、うわなにするくぁwせでfrgyふじこ ↑
006 [02.09 20:04]。:ニュースで社長が頭下げるのがイカンわなぁ、まず一番の被害者なんだし。なんで被害者が謝ってんの。その上でやらかしたバイトに訴訟すると述べて、次に顧客へ防げなかった旨を伝える方が良い気はする。 ↑
007 [02.09 20:13]@Dti:くらはしゃりがまずいから駄目だな ↑
008 [02.09 20:40]うーん@Ucom:スシローに行ったら17時過ぎなのに20分待ち。帰りにクラの前を通ったらいつもは道に待ちが出来るほどなのにそれがなかったな。多少は影響がありそう。 ↑
009 [02.09 20:49]うーん@Ucom:俺も、別会社の回転寿司でバイトをしたことがあったけど、ほとんどバイトでも食材で遊んでる人はいなかったけどな。 >>006 雇用した責任があるから会社が謝るのは当然だと思う。(使用者責任) 客からすれば加害者側だからね。その上で被害を受けた企業側が、本人らに賠償を求めるという流れは当然だと思うよ。 ↑
010 [02.10 12:32]ami:やっちゃった人の年齢はわからないけど、高校生なんかなら色々悪ふざけする年代(SNSに投稿するかどうかは別にして)だから、食品とか扱ってほしくないですね。バカがSNSというツールを手にしたからようやく氷山の一角が明るみに出ているだけでしょうから。 ↑
011 [02.10 15:27]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★76:色んな機械やツール・マニュアルを整備することで、安いバイトでも運営できるようになったのは、一種の産業革命。でもそこに魂はなかったというか、モラルをあって当たり前みたなにおざなりにしてるところがあると思う。バイトを指導・管理する立場の社員や店長も、そういう教育受けてないのでは? 「大卒だから?」「勤続何年だから?」みたいな感覚で身に付くものではないし。 ↑
012 [02.10 18:41]へぇー@Plala:バイトが厨房でネタを扱えるんだ、、いくら何でも誰でもって訳じゃなと思うけど、 ↑(1)
013 [02.10 19:58]KK@OCN:くら寿司のバイトの口コミ見たけど、職場環境相当悪いね。これじゃ、起こるべくして起きた事件って感じ。高校生のバイトに青帽子(副店長格の統括)やらせて、それがあんな事件起こしてるんだから、もはやあんなこと日常茶飯事なんだろう。今回の対策も、不祥事を表に出さないための対策って感じだし、ほとんど改善しない気がする。 ↑(2)
014 [02.10 22:14]うーん@Ucom:>>012 それぐらいやるよ。(笑)別に資格がいるわけではないし。(河豚等は除外) >>013 回転寿司って無茶忙しいんだよ。2つのレーンを一人がやるし。注文を受けてたら回ってる皿の補充までは手が回らない。人数が多ければ軍艦の海苔巻きとかを分担してるかもしれないけどね。寿司も握るのではなく、ネタを置くだけだから崩れまくりだし。 ↑
015 [02.10 22:23]。:>>009 トップが頭下げるのが面白くて悪ふざけするという前提でニュースの流し方が悪いのかなぁと思ったけど、そもそもこういう事する人はニュース観ないだろうから影響無いか…。こういう子が外食してる前で作る側が食材に鼻くそ付ける真似したらどう思うかという教育しなくちゃいけないのだろうかねぇ。 ↑
016 [02.10 23:30]うーん@Ucom:>>015 トップ(上層部)なんてアルバイトには関係ないですからね。面白がってるとしか個人的には思えないですね。教育はわかりますが、本人の資質、家庭での食育の問題もあるので、どうでしょうか? 少なくとも面接ではそこまではわからないですね。 ↑
017 [02.11 20:44]012です@Plala:>>014 そうなんだ、、確かに資格とかはいらないんだろうけど(管理責任者者がいれば)、、コストカットのためだろうけどチェーン店ってこんなレベルに成り下がってるんですね。確かに「本人の資質、家庭での食育の問題」というのは大きいけれど、バイト君でも誇りをもって仕事してほしいものですね。ちなみに俺が学生だった40年前は、バイトでは調理場には立たせてもらえなかったよ。 ↑
018 [02.11 21:13]うーん@Ucom:>>017 昔はそうですよね。しかも目で盗めだったとは聞きますが。今はシャリは工場から、握りは機械という時代ですからね。ただ、マグロはスジ、鯛は骨の問題があるのでバイトでも熟練者がやってましたね。今はそれにラーメン、うどん、天ぷら、からあげとあるので寿司屋と思わないほうが良いかもしれませんが。 ↑
019 [02.12 20:33]012_017です@Plala:どうもです。「シャリは工場から、握りは機械という時代」、、、もう時代の流れを感じてしまいますね。バイト君が賠償を求められ、法的に裁かれるのは当然としても、それでくら寿司さんの責任が免れるわけではないでしょう。まぎれもなくそれが今の「くら寿司品質」だってこと。 ↑
→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)